ポケモン剣盾(ソードシールド)の育成論を一覧でまとめています。ランクバトルで活躍できるポケモンの育成論はもちろん、対策が必要なポケモンの対処法も掲載しているので是非ご覧ください。

育成論の一覧

ポケモン剣盾の育成論を一覧でまとめています。各ポケモンの育成論ページのリンクはもちろん、タイプやおすすめの特性を掲載しています。
ポケモン名タイプおすすめの特性
ゴリランダー
ゴリランダー
くさしんりょく
グラスメイカー
ゴリランダーの育成論はこちら
エースバーン
エースバーン
ほのおもうか
リベロ
エースバーンの育成論はこちら
インテレオン
インテレオン
みずげきりゅう
スナイパー
インテレオンの育成論はこちら
ニンフィア
ニンフィア
フェアリーフェアリースキン
ニンフィアの育成論はこちら
ブラッキー
ブラッキー
あくシンクロ
せいしんりょく
ブラッキーの育成論はこちら
ルカリオ
ルカリオ
かくとう/はがねせいしんりょく
せいぎのこころ
ルカリオの育成論
アップリュー
アップリュー
くさ/ドラゴンはりきり
アップリューの育成論
ペリッパー
ペリッパー
みず/ひこうあめふらし
ペリッパーの育成論
リザードン
リザードン
ほのお/ひこうもうか
サンパワー
リザードンの育成論
パルスワン
パルスワン
でんきがんじょうあご
パルスワンの育成論
マンムー
マンムー
じめん・こおりあついしぼう
オマンムーの育成論はこちら
カバルドン
カバルドン
じめんすなおこし
カバルドンの育成論はこちら
オンバーン
オンバーン
ひこう・ドラゴンおみとおし
すりぬけ
オンバーンの育成論はこちら
マルヤクデ
マルヤクデ
ほのお/むしもらいび
もらいび
ほのおのからだ
マルヤクデの育成論はこちら
シャンデラ
シャンデラ
ゴースト/ほのおもらいび
ほのおのからだ
すりぬけ
シャンデラの育成論はこちら
ミロカロス
ミロカロス
みずふしぎなうろこ
かちき
ミロカロスの育成論はこちら
ラプラス
ラプラス
みず/こおりシェルアーマー
ちょすい
うるおいボディ
ラプラスの育成論はこちら
アイアント
アイアント
むし/はがねはりきり
アイアントの育成論はこちら
カビゴン
カビゴン
ノーマルあついしぼう
くいしんぼう
カビゴンの育成論はこちら
カットロトム
カットロトム
でんき/くさふゆう
カットロトムの育成論はこちら
ウォッシュロトム
ウォッシュロトム
みず/でんきふゆう
ウォッシュロトムの育成論はこちら
ドラパルト
ドラパルト
ドラゴン/ゴーストクリアボディ
ドラパルトの育成論はこちら(タスキ物理アタッカー型)
⇒ドラパルトの育成論はこちら(両刀アタッカー型)
⇒ドラパルトの育成論はこちら(じゃくてんほけん型)
モスノウ
モスノウ
むし/こおり クリアボディ
モスノウ の育成論はこちら(蝶舞特殊型)
⇒モスノウ の育成論はこちら(あられ吹雪型)
バンギラス
バンギラス
いわ/あく すなおこし
⇒バンギラス の育成論はこちら(弱点保険型)
ブリムオン
ブリムオン
エスパー/フェアリー いやしのこころ
マジックミラー
⇒ブリムオン の育成論はこちら(マジミラトリル特殊耐久型)
ウッウ
ウッウ
ひこう/みず うのミサイル
⇒ウッウ の育成論はこちら(こらえるタスキ型)
オーロンゲ
オーロンゲ
あく/フェアリー いたずらごころ
⇒オーロンゲ の育成論はこちら(ビルドアップ基本型)
カマスジョー
カマスジョー
みず すいすい
⇒カマスジョー の育成論はこちら(すいすい最速アタッカー型)
ウオノラゴン
ウオノラゴン
みず/ドラゴン がんじょうあご
⇒ウオノラゴン の育成論はこちら(スカーフエラがみ型)
ポットデス
ポットデス
ゴースト くだけるよろい
のろわれボディ
⇒ポットデス の育成論はこちら(からをやぶる型)
コオリッポ
コオリッポ
こおり アイスフェイス
⇒コオリッポ の育成論はこちら(はらだいこ型)
タルップル
タルップル
くさ/ドラゴン じゅくせい
くいしんぼう
あついしぼう
タルップル の育成論はこちら(てっぺきプレス型)
タチフサグマ
タチフサグマ
あく/ノーマル すてみ
こんじょう
タチフサグマ の育成論はこちら(ブロッキング物理耐久型)
ストリンダー
ストリンダー
どく/でんき パンクロック
ストリンダー の育成論はこちら(のどスプレー型)
ジュラルドン
ジュラルドン
ドラゴン/はがね ライトメタル
ヘヴィメタル
ジュラルドン の育成論はこちら(ひかりのねんど壁張り型)
デスバーン
デスバーン
ゴースト/じめん さまようたましい
デスバーン の育成論はこちら(物理耐久後続サポート型)
ミミッキュ
ミミッキュ
ゴースト/フェアリー ばけのかわ
ミミッキュ の育成論はこちら(剣舞物理アタッカー型)
ギャラドス
ギャラドス
みず/ひこう いかく
じしんかじょう
ギャラドス の育成論はこちら(じしんかじょうダイマックス型)
ナットレイ
ナットレイ
くさ/はがね てつのトゲ
ナットレイ の育成論はこちら(みがわり型)
パルシェン
パルシェン
みず/こおり スキルリンク
パルシェン の育成論はこちら(からをやぶる型)
ドリュウズ
ドリュウズ
じめん/はがね すなかき
すなのちから
ドリュウズ の育成論はこちら(かたやぶりスカーフ型)
マホイップ
マホイップ
フェアリー アロマベール
マホイップ の育成論はこちら(両受け積み流し型)
マホイップ の育成論はこちら(特殊受けめいそう型)
ヒートロトム
ヒートロトム
でんき/ほのお ふゆう
ヒートロトム の育成論はこちら(オボン物理耐久型)
ヒートロトム の育成論はこちら(メガネ物理耐久型)
サザンドラ
サザンドラ
あく/ドラゴン ふゆう
サザンドラ の育成論はこちら(スカーフ最速型)
アーマーガア
アーマーガア
ひこう/はがね ミラーアーマー
アーマーガア の育成論はこちら(ゴツメ物理受け型)
マンムー
マンムー
こおり/じめん ゆきがくれ
あついしぼう
マンムー の育成論はこちら(タスキ物理アタッカー型)
マンムー の育成論はこちら(スカーフ物理アタッカー型)
ガラルサニーゴ
ガラルサニーゴ
ゴースト のろわれボディ
ガラルサニーゴ の育成論はこちら(呪われきせき型)
ギルガルド
ギルガルド
はがね/ゴースト バトルスイッチ
ギルガルド の育成論はこちら(冷静じゃくてんほけん型)
ギルガルド の育成論はこちら(はちまきフルアタ型)
ウインディ
ウインディ
ほのお いかく
もらいび
せいぎのこころ
ウインディ の育成論はこちら(いかくチョッキ型)
ウインディ の育成論はこちら(はちまきアタッカー型)
ドヒドイデ
ドヒドイデ
どく/みず ひとでなし
じゅうなん
さいせいりょく
ドヒドイデ の育成論はこちら(ヘドロ物理受け型)
トゲキッス
トゲキッス
フェアリー/ひこう はりきり
てんのめぐみ
きょううん
トゲキッス の育成論はこちら(てんめぐまひるみ型)
トゲキッス の育成論はこちら(弱点保険てんめぐ型)


対策とおすすめポケモン
ポケモンランクバトルで使用率の高い型
トゲキッス
トゲキッス
・じゃくてんほけん型
・てんのめぐみ型

トゲキッスの対策とおすすめポケモン

育成論とは?

育て方の一例
育成論とはランクバトルなどの対戦環境でポケモンの能力を存分に生かすための育成例です。環境のトップメタに位置するポケモンを対処することが最優先になるので、対戦環境によりおすすめの育成論が異なる場合があります。

主に使われる用語
種族値すべてのポケモンに割り振られている数値で、
同じポケモンであれば数値は変わりません。
新ポケモンの種族値一覧
努力値ポケモンのステータスに割り振れる数値で、
1つのステータスに最大で252まで振ること
ができます。
努力値の確認方法と効率的な稼ぎ方
個体値ポケモンのステータスに設定されている数値
で、種族値とは違い同一ポケモンでも個体に
よって数値が異なります。
個体値ジャッジの解放条件と確認方法
HステータスのHPの略
Aステータスの攻撃の略
Bステータスの防御の略
Cステータスの特攻の略
Dステータスの特防の略
Sステータスの素早さの略
V個体値が最大の31であること
6Vすべてのステータスの個体値が最大の31であること


関連スレッド

【ポケットモンスター シールド】雑談スレッド
【ポケットモンスター ソード】雑談スレッド
矛盾帝国【首都】ソードリア・シルドレアシティ

この裏技・攻略を…

ツイートする

この裏技・攻略が…

役に立った(3人) 立たなかった

75% (評価人数:4人)