ポケモン剣盾(ソードシールド)のゴリランダーの育成論をまとめています。おすすめの技や特性はもちろん、ランクバトルで使用率の高いポケモンとの素早さ比較や確定で落とせるポケモンなども掲載しているのでゴリランダーを育成する際は是非ご覧ください。

タイプ | くさタイプ |
特性 | しんりょく HPが3分の1以下で くさおタイプの技が1.5倍 |
夢特性 | グラスメイカー あいうえお |
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早さ | 合計 |
100 | 125 | 90 | 60 | 70 | 85 | 530 |
⇒御三家厳選のやり方
⇒サルノリの種族値と覚える技

特防を1.5倍にするとつげきチョッキを持たせ相手の攻撃を1回耐えた後、相手の素早さを下げるドラムアタックで次ターンから先制を取っていく型です。元々の物理耐久が高いこととチョッキの効果で物理・特殊攻撃の両方に対応することができます。
HPが3分の1以下になればしんりょくも発動するので草技であれば大ダメージをとっていくことができます。ただし、とつげきチョッキの効果で攻撃技しか出せなくなるので注意しましょう。
また、相手が能力ダウンを無効化するクリアボディを持っていて素早さも抜けない場合はこちらが不利になるので、ポケモンを交換するなど臨機応変に対応していきましょう。
性格 | ようき (素早さ↑ 特攻↓) |
特性 | しんりょく (HP3分の1以下で草の攻撃が1.5倍) |
持ち物 | とつげきチョッキ (攻撃技しか出せなくなるが特防を1.5倍にする) |
努力値 | 攻撃:252、防御:6、素早さ:252 |
主な用途は相手の素早さを下げることですが、威力がそこそこ高めなのでダメージ技としても活用できます。
ウッドハンマー 確定技
威力が120あるため溜め無しで打てる技の中では最も高い火力を誇ります。技を使うとHPが3分の1減ってしまうデメリットがあるので、ドラムアタックで倒しきれない場合に活用していきましょう。
じしん 確定技
威力、命中共に100で物理アタッカーのサブ技として優秀です。くさタイプと相性の悪いほのお、どく、はがねに対してバツグンをとることができます。
DDラリアット
ポケモンの能力変化を無視してダメージを与えることができるので使い勝手がよく汎用性が高めです。
ドレインパンチ
与えたダメージの半分を回復することができるので、相手が同じ型の物理アタッカーだった場合にアドバンテージを得ることができます。
ばかぢから
命中100のかくとう技で威力も120と申し分ありません。攻撃後は攻撃や防御が下がるというデメリットがあるのでヒット&アウェイを意識して使っていきましょう。
ドラパルト | 213 |
ミミッキュ | 162 |
水ロトム | 151 |
ゴリランダー | 150.7 |
ギャラドス | 146 |
コオリッポ | 112 |
サニーゴ(ガラル) | 90 |
ナットレイ | 79 |
防御側のポケモンは防御の性格補正あり、HPと防御の個体値が31、努力値をHとBに252に振ってある状態となっています。
ドラパルト | 確定3発 |
ミミッキュ | 1~2発(乱数) |
水ロトム | 確定1発 |
ギャラドス | 確定2発 |
コオリッポ(アイス) | 確定2発 |
コオリッポ(ナイス) | 確定1発 |
サニーゴ(ガラル) | 確定2発 |
ナットレイ | 6~7発(乱数) |
特性にクリアボディを持っていれば相手のステータスダウン効果を無効化できるので、ドラムアタックを無力化することができます。
【クリアボディを持つポケモン】
- ギギギアル(夢特性)
- ドラパルド
あらかじめサルノリの厳選をしておこう!
⇒御三家厳選のやり方はこちら
素早さもそこそこ早めなので、相手との組み合わせや技構成によっては先制を取れる場合もあります。
技を読まれやすいというデメリットはありますが、使用率の高いじしんを半減する効果があるので後発のポケモンも恩恵を受けることができます。
⇒夢特性の入手方法と解説
ゴリランダーは素早さが高めですが、最速レベルではないため、相手の素早さを下げることで次ターンに先制を取りやすくなります。
素の攻撃力も高くタイプ一致も得られます。痒い所に手が届く性能になっているのでゴリランダーの主力わざの一つです。
⇒育成論一覧
関連スレッド
【ポケモンソードシールド】夢特性交換掲示板【ポケットモンスター ソード】フレンド募集スレッド
【ポケットモンスター シールド】雑談スレッド