新規ユーザー募集中!

ワザップ!は新しいユーザーを募集中です!ユーザーになるとレビュー・ニュース記事の投稿やメッセージ機能、コメント・各種評価の通知機能が利用できます。
 今後表示しない
閉じる

スレッドが閉鎖されました。新しいスレッドを作成してください。

新しいキャラ作ろ〜〜 友達募集

返信数:53  最終更新:2007-10-27 21:10

新しいキャラクターをみんなで考えましょう。 

 名前      説明                  重さ

・ミズチャッピー 名前のとうり水を体にまとったチャッピー 10
  10匹増える

・メカチャッピー 体に機械がついて電気をまとったチャッピー 5
  20匹増える

・ドクブタ     毒を吐く                7
  5匹増える

・ドトロEX   なんとオニオンからもピクミンを引き出す  3
 200匹増えるのが3つ


第2弾が、あまりにも長文になった為 急遽第3弾に移ります。

【キリサメ】
名前の通り、体に切り傷のあるサメです。
アカチャッピーと同じ方法で倒せば良いことです。

【アカサメ】
キリサメより一回り大きくなった水中原生生物です。
攻撃パターン 倒し方はキリサメと同じです。

【ゾンビアカサメ】
アカサメの霊が、アカサメに乗り移ってしまった幽霊です。
弱点は、歯です。
しかし、食べられないように注意しましょう。

【アオサメ】
アカサメの進化形態。
背びれと尾びれが、キャノン砲に変わり。
手が生えた タマコキン的存在です。
弱点は、目玉です。

【ボスタンポ】
以前に紹介した、タンポのボスです。
花びらがカッターブーメランになり、ピクミンに向かって飛んできます。 強さは、タンポと比べ物になりません。

【ビックモ】
ダマグモが成長した姿。
それが、ビックモ
ただでかくなっただけのダマグモです。
弱点の胴体にぶつけるには、足を使ってオニヨンを上るようにしながら行きます。

【デンキグモ】
ある日、ダマグモが遊んでいました。
そしたら面白い物がありました。 ダマグモは、それを体中に巻きつけました。そしたら、なんと取れなくなってしまったそうです。
こんな説があったそうです。
ダマグモです。しかし回りに電気があるので、黄ピクミンで戦いましょう。

【チビグモ】
ダマグモが小さくなったものです。
ピクミンに害はありませんが、頭にトゲがついてるため宇宙服がダメージをくらいます。

【ハナムシリ】
ピクミンの花をむしるいや〜な敵です。
実は、顔に見えるのが尻で 足に見えるのが顔です。

【ハナモドシ】
ピクミンに蜜をあげ、花ピクミンに戻してくれる頼りになる敵です。
実は、顔に見えるのが顔で 足に見えるのが足です。

【オメンカブり】
オメンを背中にしょっています。
ただそこを通ってるだけで、倒しても得はしません。
だって1匹生まれて価値は1ポコだから

【オオメンカブリ】
オメンを背中にしょっています。
ピクミンを攻撃してくるので、倒す必要があります。

ここまで紹介した敵たち。
・スナガニ
・オオガニ(ボス)
・タンポ
・ワタンポ
・ワタンポ(花)
・アメツヅキ
・アメフラシ
・へべれけ
・ポイットへべれけ
第2弾
・リオマー(ボス)
・ジャンボガエル(ボス)
・1000ペレット
第3弾
・キリサメ
・アカサメ
・ゾンビアカサメ
・アオサメ(ボス)
・ボスタンポ(ボス)
・ビックモ(ボス)
・デンキグモ(ボス)
・チビグモ
・ハナムシリ
・ハナモドシ
・オメンカブリ
・オオメンカブリ
またまた作ってしまいました^^;
第2弾ですww

【リオマー】
オリマーの50倍の大きさです。
手についてる、刀でピクミンたちを切り刻みます。
ただそれだけの攻撃ですが、範囲がとても広く ゴロムシの3倍です。
ちなみに、左手に刀 右手にバナナがついてます。

【ジャンボガエル】
僕が紹介する中で、2番目に大きい大型原生生物です。
攻撃パターンは、3つあります。
1つめは、踏み潰す攻撃です。範囲がとてつもなくでかく、リオマーの刀攻撃の範囲よりでかいので、よけるのは困難です。
ただし、下りるスピードがとても遅いです。
2つめは、舌を出してピクミンを食べることです。
その長さは、30Cm(ダイオウデメマダラの身長)です。
いたって弱いので、これは簡単でしょう
3つめは、目から涙を出す攻撃です。
一番弱そうに見えますが、これが一番強いのです。
スピードがとてつもなく速いうえに、あたると即死です。
とにかく怖い攻撃です。

【1000ペレット草】
僕が紹介する中で、一番でかい生物です。
攻撃はしませんが、あまりの重さに近くにいるピクミンがつぶれてしまうことがあるかもしれません。
耐久力がかなりありますが、中心を狙えば6発で死にます。
問題は重さです。
過去に、超重ギガンティスというお宝を回収したのは知ってますね?
それと同じ重さで、しかもオニヨンから離れているので
日没寸前で運び終わる(あるいは、はこび終わらない)のが普通です。ちなみに、10日にいっぺんだけ生えます。


ここまで紹介した敵たち。
・スナガニ
・オオガニ(ボス)
・タンポ
・ワタンポ
・ワタンポ(花)
・アメツヅキ
・アメフラシ
・へべれけ
・ポイットへべれけ
第2弾
・リオマー(ボス)
・ジャンボガエル
・1000ペレット
引用:
ファイナルスパイダー
これまで戦った(わたしが紹介した)やつの死骸がふってきてすべての死骸を身につけ炎・水・電気・毒の順番で属性を交換しながらショットキャノン2つとキャノン1つでうちまくってくる(足は8本で4本ゾウノアシで残り4本がダマグモの足(足は左右対称でゾウノアシ次ダマグモ次もダマグモ次ゾウノアシという順番で左側の順番です)それと紫ピク、引用ならいいけどコピーはやめろ!!おまえが考えたみたいにおもわれるだろ!!それとファイナルスパイダーはダマグモキャノン・ダマグモ・ゾウノアシ系の特徴しか受け継ぎません
P稼ぎはいけませんよ!
ファイナルスパイダー
これまで戦った(わたしが紹介した)やつの死骸がふってきてすべての死骸を身につけ炎・水・電気・毒の順番で属性を交換しながらショットキャノン2つとキャノン1つでうちまくってくる(足は8本で4本ゾウノアシで残り4本がダマグモの足(足は左右対称でゾウノアシ次ダマグモ次もダマグモ次ゾウノアシという順番で左側の順番です)それと紫ピク、引用ならいいけどコピーはやめろ!!おまえが考えたみたいにおもわれるだろ!!それとファイナルスパイダーはダマグモキャノン・ダマグモ・ゾウノアシ系の特徴しか受け継ぎません
ファイナルスパイダー
これまで戦った(わたしが紹介した)やつの死骸がふってきてすべての死骸を身につけ炎・水・電気・毒の順番で属性を交換しながらショットキャノン2つとキャノン1つでうちまくってくる(足は8本で4本ゾウノアシで残り4本がダマグモの足(足は左右対称でゾウノアシ次ダマグモ次もダマグモ次ゾウノアシという順番で左側の順番です)それと紫ピク、引用ならいいけどコピーはやめろ!!おまえが考えたみたいにおもわれるだろ!!(ファイナルスパイダーは紹介したやつのすべての特徴をうけついでいます)
ファイナルスパイダー
これまで戦った(わたしが紹介した)やつの死骸がふってきてすべての死骸を身につけ炎・水・電気・毒の順番で属性を交換しながらショットキャノン2つとキャノン1つでうちまくってくる(足は8本で4本ゾウノアシで残り4本がダマグモの足(足は左右対称でゾウノアシ次ダマグモ次もダマグモ次ゾウノアシという順番で左側の順番です)それと紫ピク、引用ならいいけどコピーはやめろ!!おまえが考えたみたいにおもわれるだろ!!
ゾウノアシフレア・アクア・エレキ
火・水・電気をまとっているゾウノアシ(全員ゾウノアシフレア・ゾウノアシアクア・ゾウノアシエレキとしてばらばらです)
【スナガニ】
体全体を地面に埋めて隠れてる原生生物です。
突然地面から現れて、両手の鋏(はさみ)でピクミンを食べます。
弱点は右目です。

【オオガニ】
体全体を地面に埋めて隠れてる大型原生生物です。
特徴的に4つの目があります。 
その目から、赤い光を出してピクミンをフリー状態にします。
そのすきに、ピクミンを20匹ずつ食べます
弱点はもちろん右目です。

【タンポ】
普段は普通のタンポポですが、ピクミンが近づくと活動し始める、ビックリ菊を真似したような行動をとる原生生物です。
一度に食べるピクミンの数は、5匹です。

【ワタンポ】
ワタンポ(花)から出された、原生生物です。
ピクミンになんの害もありませんが、そのままにしとくとタンポになります。

【ワタンポ(花)】
タンポがピクミンを食べまくった結果成長しきった、タンポです。
ワタンポ(花)は、風がふくたびにワタンポをまきちらします。
ピクミンは食べませんが、成長した葉っぱでピクミンを斬って殺してしまいます。

【アメツヅキ】
雲に似た原生生物です。
と言うか、雲です。
蜜を降らすピキマキと同じような存在です。

【アメフラシ】
雨雲に似た原生生物です。
やはり、雨雲です。
毒を撒き散らす、オナラシと同じような存在です。

【へべれけ】
ただそこにいる。
という存在で、ピクミンになんの害もありません。

【ポイットへべれけ】
へべれけが進化したものです。
両手で、ピクミンを1匹ずつ食べます。
弱いです。

以上です♪

ここまで紹介した敵たち。
・スナガニ
・オオガニ(ボス)
・タンポ
・ワタンポ
・ワタンポ(花)
・アメツヅキ
・アメフラシ
・へべれけ
・ポイットへべれけ
ボムチャッピー
近寄ってきて爆発する
ボムピクミン
敵に攻撃されると爆発する
ボス有効
キャンセル
投稿者名
コメント ※必須
最大400文字
画像 ファイルが選択されていません。
sage機能  コメント順を入れ替えません
利用規約 利用規約に同意されます
キャンセル
投稿者名
コメント ※必須
最大400文字
画像 ファイルが選択されていません。
利用規約 利用規約に同意されます
  • フレンド募集スレッドフレンド募集スレッド
  • ロックされたスレッドロックされたスレッド

スポンサーリンク

このゲームの情報を投稿する
メーカー任天堂
発売日2004年4月29日
JANコード4902370506990
このゲームを購入する
今週-来週に発売されるゲーム
  • NS1本
  • WIIU0本
  • PS40本
  • PSV0本
  • XBOX0本
  • 3DS0本
  • AND1本
  • IOS1本
  • OTH0本
  • PC1本
ゲームの販売スケジュールをみる
Wazap!トップページ
iOS(iPhone) アプリ
Android (アンドロイド) アプリ
PCゲーム
ポケモンスカーレット
Wii/Switch/Switch2
DS/3DS
PS3/PS4/PS5
PSP/PSV
ポケモンスカーレット