新規ユーザー募集中!

ワザップ!は新しいユーザーを募集中です!ユーザーになるとレビュー・ニュース記事の投稿やメッセージ機能、コメント・各種評価の通知機能が利用できます。
 今後表示しない
閉じる

スレッドが閉鎖されました。新しいスレッドを作成してください。

まだ獅子戦争やっている人語りましょう! 友達募集

返信数:92  最終更新:2010-08-09 10:30

こんにちは。 今更かとおもいますが僕は最近買ったので誰か攻略ほうなどについて話してくれる人募集です。

age


ベイオウーフを仲間にしました。暗黒騎士以外のジョブになれるようにした後、アビリティ継承ツアーが楽しい。ラファ&マラークの時同様、黒魔道士がファイジャ持っててくれた。こりゃラッキー。あと女ナイトのおかげでほとんどのナイトアビリティをゲット。Jレベル7でマスターしたよ。

アビリティ継承っていいですね。でも男ナイトが持っているアビリティ、ナイトアビリティはなく、弓使いのチャージ+1しか持ってないことには少しショック。
引用:
モンク対策だけど、算術も確かに良いけど。
風水なんかどう?
軽視されやすいけど、盗むと話術のチャームも棄てがたい。

ステータスブレイクしてないキャラでやるとしたらどう組む?


後、機械と戦う所にストーリー上最強の盾が落ちてるけど、結構しんどい。

風水もいいですね。相手のフェイスの数値関係なく、ST異常にしやすいから(相手の装備次第ですけど)。

鉄巨人と戦うステージにある埋もれたエスカッション(強)を入手対策にラファを採用しようと思ってます。そのために仲間にした直後、ブレイブを16ぐらいまでにしました。
モンク対策だけど、算術も確かに良いけど。
風水なんかどう?
軽視されやすいけど、盗むと話術のチャームも棄てがたい。

ステータスブレイクしてないキャラでやるとしたらどう組む?


後、機械と戦う所にストーリー上最強の盾が落ちてるけど、結構しんどい。
引用:
引用:
久し振りに起動しました。

ステータスブレイクの最適な場所は、ゼクラス砂漠でした。


炭鉱都市ゴルランドのイベンドの中に出てくるうりぼうからリボン手に入れました? (捕獲→卵→最終形態→密猟→毛皮骨肉店)

白羽取りで対応出来ないのは…範囲攻撃と魔法とモンスターの技とetc…

意外に恐いのは、チャプター4グローグの丘のフリー戦闘のモンク集団は恐い。(横一列モンク)

それならフェイスが60以上あって、相性が悪くないユニットに算術で睡眠状態かストップにするか、2人がかりで相手をフェイス+睡眠orストップ状態にする。相性が良いか異性最高なら、まず大丈夫だと思います。敵の残りが睡眠orストップ状態のユニットだけになったら、カエルまたはチキンにする。そうしておけば怖いもんなしです。ただし、相手がマント装備の場合は注意しましょう。
これはアビリティ継承するときのやりかたなんで、すみません。
引用:


白羽取りで対応出来ないのは…範囲攻撃と魔法とモンスターの技とetc…quote>
モンスターの技の件についてですが、ひっかくやタックル、ちょとつもうしんなどは白刃取りを持っているかつブレイブが100のユニットに対しては使ってきませんでした。あと毒牙や目潰しも使ってはきませんでしたね。

引用:
久し振りに起動しました。

ステータスブレイクの最適な場所は、ゼクラス砂漠でした。


炭鉱都市ゴルランドのイベンドの中に出てくるうりぼうからリボン手に入れました? (捕獲→卵→最終形態→密猟→毛皮骨肉店)

白羽取りで対応出来ないのは…範囲攻撃と魔法とモンスターの技とetc…

意外に恐いのは、チャプター4グローグの丘のフリー戦闘のモンク集団は恐い。(横一列モンク)

それならフェイスが60以上あって、相性が悪くないユニットに算術で睡眠状態かストップにするか、2人がかりで相手をフェイス+睡眠orストップ状態にする。相性が良いか異性最高なら、まず大丈夫だと思います。敵の残りが睡眠orストップ状態のユニットだけになったら、カエルまたはチキンにする。そうしておけば怖いもんなしです。ただし、相手がマント装備の場合は注意しましょう。
久し振りに起動しました。

ステータスブレイクの最適な場所は、ゼクラス砂漠でした。


炭鉱都市ゴルランドのイベンドの中に出てくるうりぼうからリボン手に入れました? (捕獲→卵→最終形態→密猟→毛皮骨肉店)

白羽取りで対応出来ないのは…範囲攻撃と魔法とモンスターの技とetc…

意外に恐いのは、チャプター4グローグの丘のフリー戦闘のモンク集団は恐い。(横一列モンク)
引用:
お久しぶりです。

ステータスブレイクをやるなら砂漠の方が良いですよ。
あそこなら対処できないのは自爆とフェザーボムぐらいだし。

やっぱ、チャプター1でステータスブレイクやるのが一番だよww

フェザーボムはコカトリスが使うアビリティですよね。ということはくちばしは白刃取りで回避できるってことですか?

白刃取りの件で1つ。ずっと前なんですが、白刃取りを持ってブレイブ100のユニットがブラックゴブリンの回転パンチを喰らってました。

他に白刃取りで対処出来ないアビリティどれだけあるんでしょうねぇ。聖剣技と暗黒など必ず当たるアビリティと二刀流の2回目は知っているけど。

終わりに、今アビリティ継承が面白い。チャプター4以降のランバトに出てくる人間の敵ユニットが持っているアビリティが3までの敵が持ってるのより多い。おかげでラファとマラークの2人が楽に覚えられた。ちなみに、ラファはラッキーなキャラです、なぜなら敵の黒魔道士がクリスタルになったので取りにいかせて継承したところ、なんとファイジャを覚えていたのです。おかげで4500前後でマスターしました(サンダジャとブリザジャはラーニングで)。あとナイトのアビリティのほとんども継承で済ませました。
お久しぶりです。

ステータスブレイクをやるなら砂漠の方が良いですよ。
あそこなら対処できないのは自爆とフェザーボムぐらいだし。

やっぱ、チャプター1でステータスブレイクやるのが一番だよww
あge

クリアーデータを作る目的で、チャプター3のデータを別のほうに置いてプレイ。やってみたらダイスダーグなどの強敵キャラがゴミのようにみえた。ルガヴィはラスボスを除いて999ダメを2発、ラスボスは4発で撃沈、すげぇ。それでクリアーデータ完成。チャプター3のデータに入って、自軍ユニット強化開始しようと思ったら、金牛の月に入ってたんで、ティンカーリップを手に入れるならイマノウチと思い、リオファネス攻略。チャプター4に入って即ゲット。ついでに火山のとこでマテリアブレードゲット。さて強化開始と意気込みいれてフォボハムに入ったら、ギャー!!黒チョコボーー!!マインドフレイアー!!白刃取りでは対処しきれない敵ばかり。今までは白刃取りを持ったユニットを使って敵を足止めしてたのだが、今回からはそれが難しそう。今はなんとか、対処できそうな敵を見つけて、何とか上手くいってるけどね。

攻略本のとおりになったな・・・・
キャンセル
投稿者名
コメント ※必須
最大400文字
画像 ファイルが選択されていません。
sage機能  コメント順を入れ替えません
利用規約 利用規約に同意されます
キャンセル
投稿者名
コメント ※必須
最大400文字
画像 ファイルが選択されていません。
利用規約 利用規約に同意されます
  • フレンド募集スレッドフレンド募集スレッド
  • ロックされたスレッドロックされたスレッド

スポンサーリンク

このゲームの情報を投稿する
メーカースクウェア・エニックス
発売日2007年5月10日
HP公式ホームページ
年齢区分B(12才以上対象)
JANコード4988601005074
このゲームを購入する
今週-来週に発売されるゲーム
  • NS4本
  • WIIU0本
  • PS40本
  • PSV0本
  • XBOX0本
  • 3DS0本
  • AND4本
  • IOS4本
  • OTH2本
  • PC4本
ゲームの販売スケジュールをみる
Wazap!トップページ
iOS(iPhone) アプリ
Android (アンドロイド) アプリ
PCゲーム
妖怪ウォッチ4 ぼくらは同じ空を見上げている
Wii/Switch/Switch2
DS/3DS
PS3/PS4/PS5
PSP/PSV
ポケモンスカーレット