モンハンライズのオトモガルクのおすすめスキルや猟犬具をまとめています。役割別に猟犬具、スキル、行動基準のおすすめ設定なども掲載しているのでモンスターハンターライズをプレイしている方は是非ご覧ください。

オトモガルクのおすすめスキル

オトモガルクのおすすめのスキルは「状態異常攻撃強化の術」になります。状態異常攻撃強化は状態異常系の武器をオトモガルクに持たせた場合に状態異常の効果を底上げしてくれるスキルになります。
オトモガルクはサポートとしては優秀なものの、ダメージソースとして活躍するにはやや力不足が目立ちます。しかし、状態異常系であればプレイヤー側のダメージソースを増やせる上に、様々なクエストで活躍しやすいという汎用性の高さを持ちます。
体感になりますが状態異常攻撃強化を持っていればかなりの頻度でモンスターを状態異常にすることができるため、ガルクのスキルに迷っている方には状態異常攻撃強化がおすすめです。
⇒ガルクの勲章の入手方法
無効系のスキルは必要なスロット数が2なので、スロットが余っている場合に装備しやすく使い勝手がいいです。
オトモガルクのおすすめ猟犬具

薬刃の巻物は一定時間ガルクがモンスターを攻撃した際に、周囲に回復効果を与える効果があります。回復の手間を省けるため攻撃に専念しやすく、オトモガルクに乗った状態で攻撃すれば効率的にHPを回復することができます。
オトモガルクに乗った状態で回復する場合は設定にて「長押しの調整」を短いに設定すればオトモガルクに乗るスピードを上げることができるため、あらかじめ設定しておくといいでしょう。
オトモガルクのおすすめ設定
サポート特化のガルクを同行させたい場合は上記の設定がおすすめです。猟犬具により耐久面を強化して持続的に戦闘に参加できるようにし、スキルの状態異常強化の術でモンスターを妨害します。
行動基準に関しては基本でも問題ありませんが、薬刃の巻物の恩恵を得やすくするために随行に設定しています。
ガンナーは遠距離向けの武器+耐久が低いという特徴があるため、主に陽動を目的とした鋼鉄牙と陽動の巻物を採用してできるだけプレイヤーへのヘイトを減らす設定になっています。
スキルに関しては生存率を上げるために自己回復系の薬刃の巻物や○○無効系の猟犬具と入れ替えをするのもありでしょう。行動基準に関しては陽動を行ってもらうため基本に設定しています。
【その他おすすめページ】
重ね着 | |
![]() 重ね着一覧と入手方法 | ![]() 重ね着の設定方法と外し方 |
![]() 重ね着コーデまとめ | ![]() アニメキャラの重ね着コーデ |
お役立ち情報 | |
![]() 装備の色を変更する方法 | ![]() オトモガルクのおすすめ設定 |
![]() 肉焼きセットの入手方法 | ![]() 裏技・バグまとめ |
勲章の入手方法 | |
![]() 歩き疲れない下駄の入手方法 | ![]() 高級な鎧飾りの入手方法 |
![]() 環境生物の入手方法 | ![]() 釣りの勲章の入手方法 |
![]() ガルクの勲章の入手方法 | ![]() 金霊テントウの大絵皿の入手方法 |
関連スレッド
【モンスターハンターライズ】雑談スレッド【モンスターハンターライズ】フレンド募集スレッド
【モンハンライズ/MHRise】何でもスレッド
QGChppEl No.2677072 2021-03-30 18:14投稿
返答