ポケモンダイパリメイク(BDSP)のアプデ後の金策におすすめの方法をまとめています。交換レートとずらしバグを利用したお金稼ぎの手順を紹介しているので、ダイパリメイクの金策について知りたい方は是非ご覧ください。
アプデ後の金策におすすめの方法
しかし、こちらの方法は交換おじさんの技マシンのラインナップに影響するため、任意のタイミングで金策することはできないのでお試しの際はご注意ください。

1.1.2でも使用できるメニューバグが発見されたため、アプデ前に使用できた金策バグが使えるようになりました。効率的に金策ができるのでこちらの方法もあわせてご覧ください。
⇒金策バグのやり方
アプデ後の金策のやり方
① | 交換おじさんからあなほりドリルを交換できるようにしておく |
② | トバリデパートの4階から「ふどうのだいざいXS」を買えるだけ買う |
③ | トバリシティから地下におりて交換おじさんの所へ行く |
④ | 「グッズをあげる」でふどうのだいざを売る (みどりタマSの上限999を超えないようにする) |
⑤ | 「グッズをもらう」で「あなほりドリル」にカーソルを合わせる |
⑥ | 「↑、A」を同時押ししてずらしバグを発生させる |
⑦ | 一番下の技マシンを買えるだけ買う (技マシンの値段が1500円以上の場合のみ) |
⑧ | 買った技マシンをトバリでパートの4階で売却 |
⑨ | ②~⑧を繰り返す |
ハクタイシティのポケモンセンターの右側にある家のおじいさんから、与えられた課題をこなすことであなほりドリルを交換できるようになります。

トバリシティにあるトバリデパートの4階から、「ふどうのだいざXS」を購入しましょう。こちらのアイテムを交換おじさんと交換すると「みどりタマS」を入手することができます。

トバリシティから地下大洞窟へ進み、交換おじさんの所まで行きましょう。交換おじさんは3つの空洞が連なった場所から左方向に進んだ場所にいます。

交換おじさんに話しかけたら「グッズをあげる」を選びふどうのだいざXSを交換しましょう。みどりタマSは999個を超えて所持することはできないため、交換する際はミドリたまSの所持数が999以上にならないように注意しましょう。

次は交換おじさんに話しかけて「グッズをもらう」を選びましょう。一番上の項目に「あなほりドリル」が表示されているはずなのであなほりドリルにカーソルを合わせます。

あなほりドリルにカーソルを合わせた状態で「↑、A」を同時押しすると、あなほりドリルの交換レートになったまま、一番下にある技マシンを交換できるようになります。
ずらしバグが成功すると一番下の技マシンにカーソルがあった状態で「あなほりドリルをいくつ欲しいんだ?」というテキストが表示され、ミドリたまSで技マシンを交換できるようになります。

ずらしバグが成功したら技マシンを買えるだけ買いましょう。この際注意しなければならないのは交換する技マシンは1500円以上でなければならないということです。
技マシンが1500円以下の場合は逆に赤字になってしまうため、交換する技マシンの値段は必ず確認しましょう。
※''わざマシン''という表記は省略して掲載しています。
2500円で売れる技マシン | |||||||||||
14 | 15 | 25 | 38 | 50 | 52 | 64 | 68 | 92 | ‐ | ‐ | ‐ |
1500円で売れる技マシン | |||||||||||
01 | 02 | 03 | 06 | 07 | 13 | 19 | 21 | 22 | 23 | 24 | 26 |
27 | 29 | 30 | 31 | 34 | 35 | 36 | 40 | 42 | 43 | 44 | 45 |
47 | 48 | 49 | 53 | 55 | 57 | 59 | 60 | 62 | 65 | 66 | 71 |
72 | 74 | 79 | 80 | 81 | 83 | 84 | 85 | 86 | 88 | 89 | 91 |
アプデ後のバグ一覧 | |
バグ一覧 | 1.1.3のメニューバグのやり方 |
アプデ後の増殖バグのやり方 | シェイミの入手方法 |
新月島への行き方 | 金策バグのやり方 |
融合バグのやり方 | すごいとっくんバグのやり方 |
技バグのやり方と注意点 | 化石バグのやり方と要点 |
関連スレッド
ようこそジャパリパーク(適当)【ポケモンダイパリメイク】雑談スレッド
【ダイパリメイク】バグ・不具合報告掲示板【ポケモンBDSP】