おそらく、誰もが疑問に思う龍頭琴。

え?

って感じ。
少し詳しく調べてみようか。

■龍頭琴?
攻撃力:240
水属性:300
会心率:30%
溜め1:拡散Lv5
  2:連射Lv2
  3:連射Lv1
 +4:貫通Lv5

本来、弓は溜めてこそ威力が発揮されるのだが、龍頭琴は溜めれば溜めるほど弱くなる。
装填数UPをつければ溜め4の貫通が使えるが…
溜め4を1回撃つまでに、溜め1を3、4回撃てる。
そう考えるとどっちが強い、効率がいいのか。

実際に計算してみる。
敵を想定しない武器だけの期待値。

■龍頭琴?
攻撃力:240
→弓の倍率は1.2なので、1.2で割る
水属性:300
→10で割る
会心率:30%
→クリティカルでダメージが1.25倍。単純に、会心率100%ならダメージが25%UP。つまり会心率10%で2.5%のダメージが増える

溜め1:拡散Lv5
  2:連射Lv2
  3:連射Lv1
 +4:貫通Lv5
→溜めの倍率、射撃種類を計算
てな感じで計算すると

▼溜め1:拡散Lv5
→射撃4+4+5+4+4[21]
→属性21x5[105]
▼溜め2:連射Lv2
→射撃25+8[33]
→属性25x2[50]
▼溜め3:連射Lv1
→射撃38x1[38]
→属性30x1[30]
▼溜め4:貫通Lv5
→射撃21x5[105]
→属性33x5[165]

※[]内は合計
※飛距離の補正は含んでません

んー。
どうなんだろうね、これは。

溜め1は両方足すと126。
溜め4は270。
溜め1を3回射つと378。
ここだけ見ると
余裕で溜め1連発のほうが上か?
というデータになった。
そろそろ文字数が怪しいので一旦切るけど
次はモンスターを想定してダメージを計算する。

関連スレッド

モンスターに助けられた瞬間
お気に入りのネーミングを書き込むスレ
アドホックパーティで2ndGを一緒にプレイしてくれる方募集

この裏技・攻略を…

ツイートする

この裏技・攻略が…

役に立った(3人) 立たなかった

100% (評価人数:3人)