五十音順 


【1】「(  )とは、1gの物質の温度を1℃上げるのに必要な熱量のことである。」
     【正】比熱
     【誤】気化熱  溶解熱

【2】「F−」の電子の数はいくつか。
     【正】10
     【誤】8  −1

【3】「SiO2」の化学式にあてはまる化合物の名前を選べ。
     【正】二酸化ケイ素
     【誤】二酸化水素  水酸化セシウム

【4】「イオン結合とは、(  )イオンと(  )イオンとの間の静電気力による結合である」
     【正】陽・陰
     【誤】プラス・マイナス  良い・悪い

【5】「オームの法則」で正しいものを選べ。
     【正】V=IR
     【誤】V=IR2  V=I/R

【6】「音の三要素」とは「音の高さ」「音の強さ」と何か。
     【正】音色
     【誤】振幅  電磁波

【7】「地震波の種類は(  )と(  )があり、(  )は(  )よりも速い。」
     【正】P波・S波 
     【誤】E波・C波  S波・P波

【8】「電磁波とは電場と(  )の変化が波として空間に伝わるものである」
     【正】磁場     
     【誤】電圧  周波数

【9】「フレミングの左手の法則」で人差し指にあたるものは何か。
     【正】磁界
     【誤】力  電流

【10】「マグネシウムイオン」に当てはまるイオン式を選べ。
     【正】Mg2+
     【誤】Mg2-  Mg+

【11】「惑星のまわりを公転している星」を何というか。
     【正】衛星
     【誤】恒星  星

【12】火成岩の造岩鉱物のうち、かんらん石、輝石、黒雲母などが含まれる鉱物を何というか。
     【正】有色鉱物
     【誤】無色鉱物  輝色鉱物

【13】生物の進化を研究し、『種の起源』を記した生物学者は誰か。
     【正】ダーウィン
     【誤】メンデル  アリストテレス

【14】太陽系の天体のうち、地球に最も近く、CO2とN2を主とする気体を有する星は何か。
     【正】金星
     【誤】水星  火星

【15】地球内部の構造において、地殻の下にあるものは何かを選べ。
     【正】マントル
     【誤】内核  外核

【16】地表や地表近くでマグマが急速に冷え固まってできた岩を何というか。
     【正】火山岩      
     【誤】火成岩  深成岩

【17】電圧や電流の向きが一定である電気の流れ」は次のうちどれか。
     【正】直流    
     【誤】交流  我流

【18】物質の三態変化のうち、固体から気体への変化を何というか。
     【正】昇華
     【誤】蒸発  凝固

【19】密度の計算式で正しいものを選べ。
     【正】密度=質量/体積
     【誤】密度=体積/質量  密度=質量×体積

【20】メンデルがエンドウマメの交配実験から解明した生物のしくみとは何か。
     【正】遺伝    
     【誤】変異  適応


 全20問 

結果

PERFECT! −パーフェクト!−


関連スレッド

この裏技・攻略を…

ツイートする

この裏技・攻略が…

役に立った(2人) 立たなかった

100% (評価人数:2人)