題の通りアイスクライマーを使いこなす方法+さまざまな小技を説明します。
新たな情報があり次第更新します。
今回はGCコントローラーでの操作で説明します。

     1 アイスクライマーの特徴
       その1 良いところ
ズバリ、アイスクライマーの良いところは全ての技において、2段階攻撃ができるところです。
例えば、横スマッシュ1回が10ダメージだとして、2回攻撃があるので、20ダメージを与えることもできます。
さらにサポートの方だけにメテオ効果があるところです。

       その2 悪いところ
アイスクライマーはサポートがいなくなると、2回技が使えなくなり、さらに攻撃力が落ちます。さらにこうなると、ゴムジャンプで上昇できなくなり、落ちやすさが飛躍的にあがります。

     2 アイスクライマーを使いこなす
↑にも書いたとおり全ての技が2段階攻撃いなっています。
これを応用した戦法です。
      テクニック1「時間差つかみ」
これは、相手を連続でつかみ、じわじわダメージを与えながら地形の端まで追い込む技です。
1:普通につかむ。
2:下投げをする。
3:下投げをしたらすぐにあいてがいる方に移動。
4:普通につかむタイミングより少し早くつかむ(するとサブがつかむ)。
5:また下投げをする(下を押せばサブも下投げをする)。
6:1〜5を繰り返す。
メイン→サブ→メイン→サブ→メインのようにできれば成功です。
終点の場合、端っこから始めると、反対までに40近いダメージを与えることができます。
      テクニック2「つかみからの強制メテオ」
この技は↑の時間差つかみではしまで追い込んだ後にスカッとメテオをキメる技です。
1:時間差つかみで端っこまで追い込む
2:相手の体の半分が地形からはみ出している位でつかむ
3:X、Yを押し、サブを普通の高さでジャンプさせる。
このときWiiリモコン横持ちではできないので、GCコントローラー、ヌンチャク、クラシックコントローラーを用意してください。(Wiiリモコン横持ちはジャンプコマンドが上しかなく、上を押すと上投げをしてしまうからです。)
4:画面外に横投げをする。
ここで横をおすとサブもそちらに移動するので、それを利用する。
5:相手がいる方に空中横攻撃をする。
ここは、タイミングが命です。
相手の頭に平行にハンマーを当てないと、メテオは発動せず、普通に吹っ飛んでしまうからです。
 
相手のダメージが多ければ多いほどメテオ効果も大きいので、余裕があれば、たくさんダメージを与えましょう。

      テクニック3「つかみからの強制メテオ2」
これは上のメテオよりも少しレベルが高いです。
1:同じように端っこへ連れて行く。
2:同じようにつかむ。
3:サブをジャンプをさせる。
4:ジャンプをし、落下し始めたらすぐさまスティック下とCスティック横を同時に押す。
こちらのメテオはタイミングがわからないと、本当に難しいので、
トレーニングで」練習しましょう。

これらのテクニックをマスターすると、1対1に強くなれます。

      テクニック4「ヘイ!パス」
この技は、メインがつかんだ後、そのままサブにパスするというテクです。
1:普通につかむ。
2:後ろに投げる(はじき)
3:サブがうまくいけばそのままつかむ。

この技の利点は正直ないです。
でも、できると面白いですよ。

      テクニック5「切り離し」
これは、メインとサブの動きを同時から交互に切り替える切り離しという物です。
1:横Bを普通にする。
2:横B中に横を押しながらBを連打する。
3:もう一度横Bが発動する直前にC上で上スマをする。
4:うまくいけばメインは上スマ、サブは横Bをするので、切り離し成功。

この技の利点は、切り離した後にBを連打すると、相手に一切隙を与えずにダメージを与えられます。
また、横Bを下後に、もう一度発動し、進行方向を急に変えるとサブがついてこられずに切り離せる場合もある。

     3 アイスクライマーの天敵
それは、クッパとソニックです。
クッパは、2つのメテオ技が非常にやりにくいです。
そこでクッパと戦う際には、サブにメテオ効果があることを利用して、
1:つかまずに小ジャンプ
2:クッパの方へ空中横攻撃
これは当たるとクッパは吹っ飛ばずに地面にたたきつけられます。
連続で使うととても気持ちいいです。
クッパに限らず、図体のでかいやつならたぶんできます。

ソニックは非常に足が速いので走り回られたらほとんどつかめず、
さらに小さいのでクッパのところで紹介した技もほとんど効果なしなので、今回のテクニックを忘れて戦ってください。

            小技
裏技とまではいかないしょーもない技を紹介します
1 ポポとナナを変える
これは、ナナが黒い服と緑の服を着たときに、ポポとナナのポジションが変わると言うものです。
2 すり抜け
このワザップでも紹介されている、■=落ちるブロック
ベルコン→  ←ベルコン    □=普通のブロック
    □■□
    □ □
    □ □
    □□□    というステージで
でかい乱闘でクッパを選び(単にクッパがやりやすいだけ)
このステージを遊ぶ。アイテムはサンドバックとスマッシュボール(多い)にします。
始まったらとりあえずクッパは落ちるブロックの中へ
2Pは何でもいいので落ちないようにする。
1Pはギガクッパになる。狭い空間で落ちるブロックがないときジャンプせずにヒップドロップをすると、すり抜け落下する。
クッパでなくても、落ちるブロックが復元する直前に落ちるブロックがあるところにジャンプするとまれに押し出されOUTすることがある。
3 マルス抜け
■■■ ■:普通のブロック
■ー■ ー:すり抜けられる床(天井につけられるタイプ)
■ ■
■■■
という部分を作る(1Pがスタート時入ってる場所に)。
マルスで、右側に2段ジャンプしてそしてドルフィンスラッシュをするとたまに抜ける。
現在、Cファルコン、ガノンドロフも確認。

wing1995さん、高評価ありがとうございます。
ギラティナさん、情報提供ありがとうございます。

更新
2008年3月28日:テクニック「パス」「切り離し」追加
2008年3月28日:小技「マルス抜け」追加

結果

すごいテクニック+小技


関連スレッド

新アイテムを作ろう
こんなスマブラXはいやだ
みんなで大会をひらいてみよう!

この裏技・攻略を…

ツイートする

この裏技・攻略が…

役に立った(9人) 立たなかった

90% (評価人数:10人)