現在Ship2にてメイン、サブ共に活動しているのですが、英語でチャットする人が多く(要するに外人が多い)、友人とチャットするのが憚れます。 Ship2に外人が多いのを知ったのはPSO2を始めてしばらくしてからだったし、関わらなければいいと思ってたのですが、時々パーティーに入ってきたり、外人がリーダーのパーティーで緊急クエストに行ったりするといきなりクエスト再受注したりして訳のわからない状態になります。
なので基本緊急ではあからさまに外人なのだ!なパーティーには入らないようにしたり、パーティーに野良の外人が来たら自分は英語ができない旨を告げてクエストを続行しています。
しかし、つい1?2日前、それは起こりました。
VHのアドバンスでブレイバーのレベリングをしていたのですが、その時に外人か日本人かわからないキャラクターネームのプレイヤーが野良で入って来ました。
その時手が離せないEトラが来てたのもあって(クリス·ドラールの討伐だった気がする)、無視していたのですが、ちょうどルーサーの緊急の時間が来てしまい、友人と一緒にルーサーをやるという約束もしていたので、パーティーを解散することにしました。
しかし、それが相手の怒りに触れたらしく、ウィスパーで英語でまくし立てられ(おそらく罵倒する旨の内容なのでしょう)ました。
自分は英語がほとんどできないない上、友人が何か面白い事を言っていたらしいので、怒って片言の英語でこのゲームをやっていいのは日本人だけだという旨のウィスパーを言ってしまいました。
パーティー詳細に英語ができない事を書けば良かったのですが、それを忘れた自分が悪いのは確定的に明らかです。
そこで、PSO2だけではなく、オンラインゲーム全般での質問なのですが、こういう言葉が通じない外人ユーザーに対し、どういう態度をとればいいのでしょうか。
自分は正直外国人が嫌いです(っていうか怖いです。)。
ネトゲの為だけに英語を覚える気にもならないです。
なので、適切な回答をお願いします。
この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。
ゲスト 2014年05月14日 11:21:24投稿
もしこれから外国の方とプレイしたくなければパーティ設定でフレンドのみ入れるようにしたらいいかと思います。
顔の見えない相手ですし、日本人同士でさえ意思疎通が取れなかったりすることもあります。オンラインゲームというのはそういう事が沢山あるものなのです。
募集もしていないのに野良ではいって来て解散したら怒る。私は質問者様ではなくそちらの外国人の方が悪いと思いますね。
ただ最後に送った文はいただけないかと、、、、
でも、いちいち気に留めてたら楽しいゲームも楽しく出来ないですよ。
今後の対策にも日本人だけのチームを作ったり、ショートカットで私は英語が話せませんがそれでもいいですか?的な英文と、ごめんなさい と解散します の英文を作っといた方がいいでしょう。
ra0yyswP 2014年05月14日 11:21:24投稿
今度からはショートカットに英語話せないけど大丈夫?という旨の英文を入れようと思います。
ゲスト 2014年05月14日 13:29:17投稿
根本的な対策ではありませんが、ヴィータ
pc共に混雑ロビーに行けばいくほど外人さんの割合がさがります、共用の209、210辺りならほとんど見かけませんよ。
ルームの混雑割合を示すバーがマックスでも連打してれば入れますんで、遊ぶ場所を変えてみてはいかがでしょうか?
緊急行く場合でも警報鳴る時に張っといて警報なる位の時間にルーム移動試みれば、キャラ変える人いますんで、大体どこの部屋にも移動できます。
後は募集するにしても、部屋鍵かけてパスワードをコメント覧に書いとく
これだけで乱入防止に役立ちます。
それでも入ってくるならキックして、パーティー履歴からブラックリストですなぁ。
自分も、たまに過疎ロビーで乱入されますけど基本なんも言わなきゃ、キックです。
外人多いって知ってれば、俺も2サバにはしなかったかもw
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。