トヨタBBで国内Aを勝ち抜きたいのですが、運転が下手なのでうまく勝つことができません。 運転は何回もチャレンジしてうまくなっていこうと思うのですが、
車もチューニングをして育てたいのですが、何から手を付けたらよいのかわかりません。
アドバイスいただけないでしょうか?
また、同じようにトヨタBBをお使いの方がおりましたら「こうしているよ」とか意見を聞きたいです。
よろしくお願いします。
この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。
スポンサーリンク
メーカー | SCE |
---|---|
発売日 | 2013年12月5日 |
HP | 公式ホームページ |
年齢区分 | A(全年齢対象) |
JANコード | 4948872760126 |
ゲスト 2014年07月05日 14:44:15投稿
でも良いと思います、そうゆうの。
本題です。
私はトヨタBBはあまり乗りませんが、これはFF全般のセッティングです。
まずはパワーを最大限上げ、タイヤを一番グリップの良いものにしましょう。そして、Crに余裕があれば軽量化をしてください。
あとは時間と根気に余裕があれば、ギア比をコースごとに変え、ストレートの最後に最高速を出せるようにしましょう。
これで負けるようでしたら残念ですが車を変えて下さい。車or運転技術の限界です。
FF車はアンダーステア傾向が強いので、きっちりブレーキングをしてあげることが運転のコツだと思います。
ゲスト 2014年07月07日 09:23:23投稿
先に運転のほう、アドバイスしますか。たとえグリップ走行だとしてもFF車で速く走るならサイドブレーキは必要ですね。でも、あまり長く引いても姿勢が乱れるだけなので、コーナー半ば、加速に入る前。ステアを切りながら、ほんとに「ちょんっ」だけ(ロックしてタイヤが鳴き出したらアウト。その寸前、サイドブレーキは触るくらい)。FF車はコーナー終盤から加速していく場合、ステアを切りながら加速していくわけですが、ご存じの通り、どうあがいてもアンダーが出るばかり。だから、前もって直線的に、なるべく舵角を少なく脱出してしまおうということ。まぁ要するにアンダー殺しってわけですな。
セッティング
FFの場合、チューニングのではなく、セッティングが問題ですな。
車高は後ろより前を低く、ダンパーはフロント伸び側の数値を高めに。
LSDはイニシャルと加速側を低めにセッティング
こんなもん?
パワーは、腕に見合ったものを。大体300馬力超えると扱いづらくなりますな。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。