二日目の法廷パートで少年の証言から「トノサマン(衣袋)と悪者が争って、負けた」ということがわかりましたが、これは実際は何だったのでしょうか? 実際はフェンスに落とされたですし、犯人は女だったわけですし。。。
ご存知のかたおりましたら回答宜しくお願いします。
この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。
スポンサーリンク
メーカー | カプコン |
---|---|
発売日 | 2013年7月25日 |
HP | 公式ホームページ |
年齢区分 | C(15才以上対象) |
JANコード | 4976219050647 |
ゲスト 2014年11月20日 13:26:29投稿
↓
もみ合いになり、被害者を突き飛ばしたらコテージの階段から落ちる。
↓
階段脇のフェンスの上に落ちた。
だと思います。
目撃者の少年からしたら、トノサマンが戦っているとうつり、
その結果トノサマンが動かなくなったから、負けた表現したのではないでしょうか。
ゲスト 2014年11月20日 14:16:30投稿
「トノサマンの着ぐるみを着た衣袋が、姫神プロデューサーを殺す(&その罪を荷星に着せる)つもりで第2スタジオのコテージに行き、彼女が休憩で外に出てきたタイミングで襲いかかったが、逆に階段から突き落とされてしまい、(5年前に自分がタクミに対してやった時と同じように)胸に鉄柵が刺さって死んだ」
です。
九太少年にとってトノサマンは【絶対的なヒーロー】なので、
「トノサマンが倒しに向かった」という場面を見るだけで、相手は誰であろうと全て【悪者】と認識されます。
だからこそ、大好きなトノサマンが悪者の反撃を受けて動かなくなった(=負けた)という事実を認められず、あれこれウソの証言をしてしまったわけです。
ゲスト 2014年12月21日 09:12:46投稿
内容
核戦争後焦土と化した世界でプレイヤーは運び屋として狂気と欲望の街「ニューベガス」に向かう途中だったしかし何者かに襲撃されてしまう。一命を取り留めたプレイヤーは自分を襲撃した者たちを追跡することにした。自分を襲撃した者たちは何者だったのか?そして荷物の中身はなんだったのか!?全ては狂気と欲望街「ニューベガス」に答えはある・・・
ゲーム内容
プレイヤーは荒廃したオープンワールドで様々なサバイバルをして生き残ります。助けを求めている人々を助けてヒーローになるのも良し!悪の限りを尽くして物資を奪うのも良し!銃を使い敵とドンパチするのも良し!接近武器やスナイパーライフルを使い敵に気づかれず暗殺するのも良し!敵を誘いだし罠にはめるのも良し!様々な攻撃方法を駆使して敵を倒せ!このゲームにはFPSが苦手な人のために「R.E.P.F」システムと言うのがありアクションポイントを消費して攻撃したいキャラ攻撃したい部位を設定すれば自動的に攻撃してくれる。
戦闘だけで生き残れるほどこの世界は甘く無いぞ?荒廃した世界では武器や弾薬などの物資は自分で見つけなければならないそのためにはアイテム発見スキルを上げたり弾薬箱や扉を開けたり他のキャラに気づかれ無いように物資を盗るための泥棒スキルを上げたりしなければならない。だけどもっと安全な方法もあるぞ?
いくら荒廃した世界とはいえいくつかの街や村はあるそこで商人から少し高くつくが物資を買ったりでき・・何?金が足りない大丈夫だいらない物を売ってその金で買えそれでも足りなかったら最終手段でその贅沢顏の商人をぶっ殺して身につけている物を全て剥ぎ取ってやれまた友好関係になったキャラから武器を貰ったり時には会話スキルを上げ他のキャラを説得したり脅したりしてお宝情報や物資を貰うことができる。
話が長くなってしまったな最後にせいぜい死なないように頑張る事だな。それでは幸運を祈る!
http://m.youtube.com/watch?v=ARQY3tvVg60
http://m.youtube.com/watch?v=Rou5qwKTzSA
ゲスト 2014年12月21日 09:12:46投稿
RPG+FPS/TPSの「Fallout:New Vegas」をオススメします
(世界観は60年代のアメリカで実在の地域が舞台です)
http://www.youtube.com/watch?v=Rou5qwKTzSA
・子供以外の全てのキャラを殺すことができる
・全てのキャラを殺してもゲームをクリアできる
・誰一人傷つけなくてもゲームをクリアできる
・各クエストに複数のクリア方法があり、隠しルートもある
・ナイフ、拳銃、地雷、核、レーザー、格闘など 戦闘方法が多彩
・料理や合成、銃弾の解体と組み立てなどの要素もある
・飲食と睡眠が必須になるハードコアモードを搭載
・プレイヤーの些細な行動でもエンディングが変化する
など
欠点はFallout2の続編であるということと
ストーリーを理解するのが難しいということですね
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。