ユーザー評価
84.6
レビュー総数 535件628
RPG | ゲームボーイ・アドバンス
ポケモンダイパリメイクはこちら
解決済み
回答数:4
イグドラシル 2007年11月03日 10:09:48投稿
なおすけ 2007年11月03日 12:03:57投稿
ぼーにんげん 2007年11月03日 12:52:38投稿
サワガニ 2007年11月13日 17:01:02投稿
$DARK$ 2007年11月25日 10:32:26投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。
回答済
回答数:1
カズキン 2006年11月13日 22:12:29投稿
回答数:3
幼平 2004年10月01日 20:36:03投稿
王嚢璽 2006年12月02日 17:59:13投稿
最強ボーマンダ 2013年5月31日
298602 View!
きいくん 2013年5月31日
10242 View!
優希くん 2013年5月31日
22611 View!
スポンサーリンク
なおすけ
2007年11月03日 12:03:57投稿
たとえば、あるゲームを最後までクリアしたいのだけれど、自分の力ではクリアがむずかしい。
PARとコードでゲームの難易度を下げて楽しもう・・・という使い方などは、だれにも文句がつけられないことだろうと思います。
PARを利用して、思いがけないような状況を作って、それを楽しむというのも、問題ないでしょう。
ズルいとか、セコいとか非難されるのは、改造したデータを他に持ち出すために起きるわけです。
たとえば、改造ポケモン(ものすごく強い状態になっているようなもの)でパーティを作り、他の人と対戦して、圧勝。「どうだ、俺様、すごいだろう!」・・・こんなのは、馬鹿みたいな話ですよね。
改造を利用して、普通ならばなかなかできない難易度の高いことをクリアして、それをまるで自分の手柄のように自慢する・・・これも変なことです。
こういう、ピントはずれのことをしないのであれば、問題は起きません。
改造を使いたくない人もいるわけですから、原則として、改造したデータは、他の人と通信しないようにするのがエチケットです。
(相手が改造OKと言うのであれば、話は別)
また、改造データは、公式の対戦、特別配信などができなくなる場合があります。
この点は、認識しておく必要があるでしょう。
ぼーにんげん
2007年11月03日 12:52:38投稿
サワガニ
2007年11月13日 17:01:02投稿
大会などに出なければいいと思います
$DARK$
2007年11月25日 10:32:26投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。