これから『バイオハザード』を長く続けてくには今のままじゃダメだと思うのです…
最近のバイオはアクションゲームでハッキリ言って…『面白味』がありません
1 はホラー
2もホラー
3はジル
4は普通に楽しい
5が、ん?
6は3Dアクションゲーム…バドル…
ですよね?笑
確かに最近の仕組みは面白いですよ…確かに…
でも中毒性がないんですよね…
1、2何て何回やりこんだか…
アウトブレイクの面白さはわかる人にはわかると思います
ベロニカやリベレーションズも面白かったです…
ここからが本題ですが…バイオハザードをさらに人気にするには何が必要ですか?
1、昔の使用に戻す
2、女キャラを増やす
3、とにかく敵はゾンビ、B.O.W
4、昔の使用を戻すのは無理だからCAPCOMに頑張ってもらう
5、その他
みなさんの回答待っております!
ゲスト 2014年09月19日 15:14:56投稿
昔のなんて今やったらストレスマッハでやってられ無い。
ゲスト 2014年09月19日 19:46:52投稿
結局1?3みたいなのがよかったのですが、主人公の移動方法は、4?6がよかったです。
イージー、ノーマルは簡単シューティングゲームで、ハードは、持ち物制限有りで、弾丸温存しないと、突破できない場所があったり、ボス戦が辛かったりすると、良いと思います。
ゲスト 2014年09月19日 19:46:52投稿
でも動きはもう少し速い方が良い。
GCのバイオリメイクは面白かったけど、
やっぱり動きがもっさりしてプレイし辛かったですし。
バイオ4くらいの動きが良いかな?
敵の動きもそこそこだし。
女性キャラは増えた方が良いですね。
シェリーもう一度。レベッカもあり。
と言うか、クレア出てくれないか。
取り合えず今度出るPS3のバイオリメイクHDですか?
あれに少し期待してます。
ゲスト 2014年09月19日 19:46:52投稿
サバイバルホラーとして間新らしいせいか!やり込みました!
知り合いに、まだロケットランチャー取ってないの?
なんて言われ?
途中から何回もやり直し!これでどうだった と思ったら?3時間6秒!じゃ最初からクリスを助けるアイテム全てスルー!セーブせずに、石に潰されてしまい 暫く放心状態。
次は石の前にだけセーブして何とかロケットランチャーを取りました!
やはり慣れ何ですかね?
1.2の方がリアリティが有ったような気がします?
今度は舞台 は日本?都内とか?京都舞台じゃ駄目?
シークレットの服が浴衣!
日本じゃ売れなそう カプコンさん頑張ってー
ゲスト 2014年09月20日 20:45:52投稿
ゲスト 2014年09月24日 21:44:37投稿
初期の段階では当然主人公たちもゾンビを相手する何て思ってもいなかったことでしょう
クリスとジルは猟奇事件の為 出動
レオンは新人警官としての出勤、クレアは兄クリスを探すため
それぞれそこから始まった訳ですから
生還した主人公達が今後やることと言えば当然バイオテロを阻止するための任務に出ることですから
いつまで主人公が逃げてるのもおかしな話です
ですからバイオ4?6は全然ありだと思うのですが
何がダメたったかと言いますと やはり自分も思ったのが
怖さが全くなくなってしまったということですねw
バイオという作品はやっぱりスリルがあってのゲームですから
自分は怖くなくなったからと言ってバイオを嫌いにはなりませんが
やっぱりスリルが欲しいもんです;
そこがかなり残念ですね; ただゾンビに戻しただけでは怖くはならないと思います それに加えての雰囲気や音楽も重要とされますね
後は演出です 特にバイオ1や2をやられた方は分かると思いますが
「そこを歩くと言う恐怖」ってまさしくこの2作品のことですよねw
怖い雰囲気の中進まなければならない、いつどこでモンスターが出てくるのかとか!
ですから来年発売される リベレーションズ2はかなり期待してます^^
最近思ったのがバイオ6でジェイクとシェリーが出てきましたが
今度の新作にはモイラバートンと息子や娘達が出てきてるということは
そろそろバトンタッチの意味をしているのかと思いましたw
バイオ6で見る限りレオンやクリス、エイダなど過去の主人公達が
ジェイクとシェリー達を援護しては背中を押してあげてるのが伝わったんです
ゲスト 2014年09月24日 21:44:37投稿
4もBGMが中々の暗い雰囲気をかもしだしてたのでまぁ楽しめました。
さて問題の5と6なんですが…
5は1からプレイしておりある程度歴史を理解していれば楽しめ、念願のウェスカーとの決着をプレイできて楽しいっちゃ楽しいですがそれも1?の恩恵あってのです。もう少しホラー感出せば名作になったとおもいます。
6にこれはもはやアクションでもなければホラーでもありませんね。アクションゲームにしては今一アクション要素が少なく…バイオハザードの肝とも言えるホラーに関してはもはやカテゴリーに入ってない皆バイオハザード=怖いのイメージがあるのにカテゴリーアクションってなんですか?
次回作品要望は今はオンラインの時代ですからシステム的にはアウトブレイクの人数設定可能版を推奨します。ただし視点は4。BGMもゾワゾワっとくるのを流してほしいですね…
ゲスト 2014年09月24日 21:44:37投稿
ゲスト 2014年09月24日 21:44:37投稿
4.5.6はやりました。(6は序盤であきた)
5が初プレイです。
もともとホラーとかやったことなかったので、かなり怖かったです。
また、ps3ではじめてのゲームだったからか、そこそこやりこみました。
4は5より怖かったです。音楽が無かったからでしょうかw
6は本当にバイオハザードかと疑いました。まずスキルとかハーブのタブレット?とかドックタグとか…いやその前に格闘とか…
ps3のバイオハザード4と一緒に入ってたやつもやりましたが、もう怖すぎて鉄に感知して扉が閉まるんだったかな?のところで中断して、再開出来ません
個人的に4みたいなのがほしいです。
もっと戦闘に地味な感じを出してほしいですね。ボス以外bgm無くすとか
あと接近はナイフでいいだろ…
そこら辺に落ちてる日記やファイルみつけてそこから進む方法を見つけるとかの謎解き要素とか
でもこうなることは無いと思うので、
実際はマーセナリーズとか対戦とかになっていくのでしょうか…
FPSになったりしてww
ドラクエも無双でるそうなので、あり得ないことはないですね
ゲスト 2014年09月27日 18:17:06投稿
驚く要素とは進みたくなくなるような雰囲気が必要!!
ゲスト 2014年09月27日 18:17:06投稿
今のBHDはゾンビが銃を扱うんでしょ?あり得ないわ~。
自分は2.3の、町を探索する感じが好きでした。バリケードのパトカーとか最高(^人^)。
自分は、敵を市民のゾンビや犬ゾンビのみ・昔の様に舞台を町にする・主人公は鎮圧に出動した警察官…等を取り入れて欲しいです(^人^)
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。