セッティングの基本について教えて下さい。
車高を低くする場合、数値をマイナス側にすると低くなるのでしょうか?
スプリング、ダンパーを固くする という場合、数値を大きくするのでしょうか?
あと、ブレーキバランスは数値を小さくすると効きにくくなり、大きくすると効きやすくなる ということであってますか?
セッティング初心者で質問多いですが教えて下さいm(__)m
スポンサーリンク
メーカー | SCE |
---|---|
発売日 | 2010年11月25日 |
HP | 公式ホームページ |
年齢区分 | 審査予定 |
通信モード | Playstation Network(オンライン対応) |
JANコード | 4948872730501 |
FDマスター
2010年12月05日 00:56:34投稿
低くする場合、標準車高から何ミリ差か、っていうことですし、
バネは、1ミリ縮むのに、何キロの力が必要なのか、ということを調整するので、
当然、数値が大きいほど固くなります。
ダンパーも、同様に、数値を大きくすれば固くなります。
ブレーキバランスも、そう考えてよいと思います。
市販車にフルカスタマイズのサスを着けた場合、
初期設定では、舗装路の場合、車高も高く、バネもやわらかいので、
車高はだいたい20ミリほど下げ、
バネは、10〜13キロほどが目安かな、と思います。
たいがい、バネは、フロントの方がリアより固くなるようにします。
だいたいのベースセッティングですけど、
普通のサーキットならば、オールマイティに、
初期設定より速く走れるのではないかな、と思います^^
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。