ハードはプレステ3です。
また、三國志との違いって何ですか?一度もプレイしたことないので分かりません。どっちがお勧めとかあったら教えてください。
重要視するのはプレイのしやすさとできればストーリーの面白さです。
文章がお粗末で申し訳ありませんがご回答よろしくお願いします。
この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。
スポンサーリンク
メーカー | コードマスターズ |
---|---|
発売日 | 2014年8月28日 |
HP | 公式ホームページ |
年齢区分 | A(全年齢対象) |
他の機種 | Xbox 360版 |
ゲスト 2014年12月25日 20:36:25投稿
創造が最新作になりますし、創造の方が初心者向きです。
廉価版なら天道になります。
天道はそれまでの信長の野望シリーズらしく内政と技術研究、また戦法や陣形といった要素があり慣れるまでは取っ付き難いところがあります、しかし難易度自体は決してシリーズの中で高いものではありません。
最新作の創造withPKをお勧めします。
その他PS版のプレイもPS3では可能なのですが、PS版は旧作品ばかりで難易度も高いい上に同作品PC版に比べて画質もゲーム内容も劣るのでお勧めしません。
三国志は中国後漢末、信長は戦国時代と時代設定は1000年以上のひらきがありますが同じコーエーの歴史ゲームでどちらも人材を集め国を豊かにして他国を併合していくという内容です。
似た内容ですが決して同じにならないように毎回工夫されて両方をプレイしても飽きないようになっています。
ゲスト 2014年12月26日 18:33:30投稿
PSの天翔記、烈風伝
PS3の創造です。
三國志も似たようなものですが
信長と決定的に違うのは
計略で人を引き抜いて弱体化できるのが三國志です。
三國志だったら
PSのVがわかりやすいし、面白いです。
シミュレーションゲームなので
ストーリーの面白さは特に無いです。
ゲスト 2014年12月29日 12:52:47投稿
いちばん初心者でも始めやすいです。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。