ユーザー評価
84.6
レビュー総数 535件628
RPG | ゲームボーイ・アドバンス
ポケモンダイパリメイクはこちら
解決済み
回答数:5
マジックキング 2005年10月17日 18:37:00投稿
ポケモン!! 2005年10月17日 18:44:06投稿
rhysum 2005年10月18日 00:15:29投稿
なおすけ 2005年10月18日 09:47:31投稿
スペシャルポケモン 2005年10月29日 10:57:26投稿
か〜び〜 2005年11月23日 04:08:46投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。
回答済
回答数:2
ビューティフルゴリラ 2007年04月19日 22:08:44投稿
回答数:8
さかなくん 2009年09月04日 17:12:35投稿
騎士凰牙 2005年02月12日 13:31:45投稿
なおみや 2013年5月31日
110085 View!
でんぢゃらす 2013年5月31日
14049 View!
tnPXmk71 2013年5月31日
24480 View!
スポンサーリンク
ポケモン!!
2005年10月17日 18:44:06投稿
rhysum
2005年10月18日 00:15:29投稿
時々打ち上げ成功の回数が変わるぐらいです。
たしか白い石はAボタンで調べられたと思います
なおすけ
2005年10月18日 09:47:31投稿
なぜ、あそこにロケットの打ち上げ場所があるのかについてなら、私なりの意見があります。
ルビー・サファイア・エメラルドのマップが九州地方の地図を念頭において作られていることはよく知られています。
あの場所は・・・種子島ですね。
現実の世界では、種子島には、宇宙センターがあります。「大型ロケット発射場」もここにあり、日本のロケット実験の基地です。
さまざまな実験のためロケットを打ち上げることがありますが、大金を投じて製作されたロケットが無事打ち上げに成功し、もとめられていたデータが入手できるよう祈りたくなる気持ちは私にもあります。
ポケモンをプレイしていると、しだいにロケットの打ち上げ成功回数が増えていく・・・それだけでも、なんとなくうれしくなりませんか?
白い石については、ロケットの研究所以外にも同じようなものがあり、海底で見つけて調べるとアイテムが入手できる場合があります。
「研究所」の人々の祈りの象徴であると同時に、プレイヤーに注意をうながして、いろんな場所でアイテムを回収してもらいたい・・という意味があるのではないでしょうか?
スペシャルポケモン
2005年10月29日 10:57:26投稿
か〜び〜
2005年11月23日 04:08:46投稿
なぜ、あそこにロケットの打ち上げ場所があるのかについてなら、私なりの意見があります。
ルビー・サファイア・エメラルドのマップが九州地方の地図を念頭において作られていることはよく知られています。
あの場所は・・・種子島ですね。
現実の世界では、種子島には、宇宙センター
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。