ユーザー評価
84.6
レビュー総数 535件628
RPG | ゲームボーイ・アドバンス
ポケモンダイパリメイクはこちら
解決済み
回答数:2
たらこおにぎり 2006年08月17日 19:00:29投稿
コーデンδ 2006年08月17日 20:45:31投稿
ピカ 2006年08月17日 21:42:15投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。
回答済
回答数:10
八木ひろたか 2005年10月03日 16:42:09投稿
回答数:11
ソーマン 2004年12月11日 17:50:20投稿
回答数:5
ワリオの部下 2005年10月20日 17:06:02投稿
ryohusaiko 2013年5月31日
16918 View!
piyoe 2013年5月31日
15302 View!
myuta 2013年5月31日
3293 View!
スポンサーリンク
コーデンδ
2006年08月17日 20:45:31投稿
ピカ
2006年08月17日 21:42:15投稿
では、なぜ覚えさせると強いかということですが、対人戦として考えます。ラグラージにれいとうビームを覚えさせておくことによって、相手のポケモンは草タイプに強い技を持ってるということで、非常にポケモン変えづらくなります。ダーテングやジュカインにれいとうビームが当たってしまえば、半分はくらうと思います。つまり威嚇みたいな感じですね。そのほかの効果として、ドラゴンなど他のタイプに弱点をつけることができるので、一石二鳥というわけです。
防御系は基本的に必要ありません。防御タイプはどれだけ時間を稼げるかというところなので、相手を攻撃するよりも、どくどく、まもる、ねむるなどに技を持ってくことが大事です。努力値を攻撃に振る必要もないので、自タイプ意外の技では、ダメージが少なすぎます。
攻撃タイプ、フルアタ型などに使えばいいと思います。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。