ここでは通信対戦で相手が使ってきそうなポケモンの
対策を書きます。攻略初投稿です。
ミロカロス
強さ:ズバ抜けた特防と手強い技。さらに催眠術や怪しい光を遺伝できるためかなり凶悪。異常状態にしても特性のせいでかえってピンチ。
対策:生半可に努力値をふったらまともに戦えない。素早さと特防を上げたレントラーなどで攻撃する。無論ラムの実必須。
ゲンガー
強さ:催眠術が怖い。素早さも高いため先制を狙うのはキツい。10万ボルトも使えるため水タイプではやや苦戦する。
対策:ゲンガーよりも素早いポケモンで対抗。耐久力は低めなので眠らせればこっちのもの。
ガブリアス
強さ:速攻ドラゴン!圧倒的な攻撃力+素早さで先制を取るのは難しい。さらに逆鱗を遺伝できるため、剣の舞とコンボを組まされたら手がつけられません。氷対策にストーンエッジなども覚えられるので生身氷タイプでは一撃で死ぬ場合もありとても凶悪。
対策:タイプ一致か特攻高めの氷技で倒すべし。逆鱗をするガブリアスは大抵ラムorキーの実を持ってる場合が多いので一発で倒せます。ただ、相手は恐らく先制をとってくるため拘りハチマキ+逆鱗で即死する場合もあるため、気合いのタスキを持っていた方がいいかも。
メタグロス
強さ:種族値の高さが強さのもと。ちゃんと努力値を稼げば素早さもそれなりに高く、鉄火バトンと組み合わされると怪物以上の怪物になります。コメットパンチが強力なため極力岩・氷タイプは避けたい。
対策:ひたすら弱点を突く。電磁浮遊をしてこなければ拘りハチマキ+地震で勝てる。
キングドラ
強さ:弱点の少ない強力なドラゴン。あまごい+ハイドロポンプはいくら特防が高くても注意が必要。特にピントレンズ+スナイパーで急所に当たって一撃で死ぬ場合もある。
対策:ドラゴン技で攻めたいところだが相手もドラゴン技or冷凍ビーム
で攻撃してくるため危険。HPは低めなので状態異常にさせれば勝機はある。
ツボツボ
強さ:ご存知通り嫌がらせポケモン。とくに毒々+守るor影分身が強力。攻撃できても持ち前の防御力で耐えられる可能性大。特殊技を使う敵にはパワートリック+ジャイロボールもしてくる可能性もあり。
対策:鋼or毒タイプで挑めば毒々は効かない。守るばっかりやってくるはずなので気合いパンチをするチャンスもある。素早さは最低クラスなので岩雪崩で怯ませる方法もある。
テッカニン
強さ:自身はそれほど強力ではないが問題はその後のポケモン。影分身+剣の舞+加速でバトンタッチ。次のポケモンは強力の他ありません。特に次のポケモンがレジギガスだったら・・・
対策:電磁波でマヒらせよう。相手はバトンタッチしにくくなるのでその時がチャンス。持ち前の素早さもマヒで落ちているため先制は狙えるハズ。
カビゴン
強さ:初代から強力なポケモン。特にバトルタワーでやってくる、のろい+丸くなる+転がるはこうかは今ひとつでも一発で倒される可能性大。持久戦も眠るで耐えるし、ねごとでなおも攻撃してくる。ギガインパクトも脅威。
対策:防御が以外に低いので瓦割りなどで攻めよう。ただインファイトなどは防御が下がるためオススメできない。悩みの種を使ってねむるを阻止するのもあり。
ケッキング
強さ:伝説系をもしのぐ攻撃力の種族値はなんと160!!これでギガインパクトなんか喰らったら一溜まりもありません。さらに拘りハチマキを持っていたら・・・想像しただけでもうヤダ!!特性になまけがあるものの、ギガインパクトでそれを無効、ダブルバトルではスキルスワップor胃液で特性を消すため伝説系以上の強敵になるでしょう。
対策:特殊格闘技で攻撃するべし。火傷で攻撃力を半減させるのもアリ。
ドータクン
強さ:すっかりマイナーポケモンになったドータクン。だがバトルにだせばかなり強い。特にトリックルーム+タイプ一致のジャイロボールが恐ろしい。とくせいのおかげで弱点は1つ。さらに催眠術やあやしい光などを使うためメタグロス以上の強敵にもなりうる。
対策:大抵、特性はふゆうだろうが、あえて耐熱でくる可能性もある。
どっちかはわからないため、とりあえず炎ポケを出しましょう。相手が変えればそれはほぼ確実に耐熱です。
ハッサム
強さ:高い攻撃力がウリ。それなりに防御も高いため、かなりの強敵だろう。素早さの低さは自身の高速移動or鉄火バトンで解消してくるはず。鉄火バトンの変わりにもなるため強化版テッカニンと見たほうがいいかも?
対策:バトンタッチされる前に炎技で殺そう。テッカニンと同じように電磁波を使うのもあり。
バンギラス
強さ:高い攻撃力と防御力。弱点こそ多いものの、砂嵐で耐久力を1.5倍にしてきます。さらに竜の舞を遺伝できるため、これを使われては
手に負えなくなってきます。また、電磁波も使えるため低い素早さを解消してきます。
対策:竜の舞はされると厄介なので金縛りなどで防ぎましょう。攻撃力は鬼火で半減しましょう。後は岩技に気をつければ勝機は見えてきます。
これくらい知っておけば対抗できるはずです。
高評価願っています。
対策を書きます。攻略初投稿です。
ミロカロス
強さ:ズバ抜けた特防と手強い技。さらに催眠術や怪しい光を遺伝できるためかなり凶悪。異常状態にしても特性のせいでかえってピンチ。
対策:生半可に努力値をふったらまともに戦えない。素早さと特防を上げたレントラーなどで攻撃する。無論ラムの実必須。
ゲンガー
強さ:催眠術が怖い。素早さも高いため先制を狙うのはキツい。10万ボルトも使えるため水タイプではやや苦戦する。
対策:ゲンガーよりも素早いポケモンで対抗。耐久力は低めなので眠らせればこっちのもの。
ガブリアス
強さ:速攻ドラゴン!圧倒的な攻撃力+素早さで先制を取るのは難しい。さらに逆鱗を遺伝できるため、剣の舞とコンボを組まされたら手がつけられません。氷対策にストーンエッジなども覚えられるので生身氷タイプでは一撃で死ぬ場合もありとても凶悪。
対策:タイプ一致か特攻高めの氷技で倒すべし。逆鱗をするガブリアスは大抵ラムorキーの実を持ってる場合が多いので一発で倒せます。ただ、相手は恐らく先制をとってくるため拘りハチマキ+逆鱗で即死する場合もあるため、気合いのタスキを持っていた方がいいかも。
メタグロス
強さ:種族値の高さが強さのもと。ちゃんと努力値を稼げば素早さもそれなりに高く、鉄火バトンと組み合わされると怪物以上の怪物になります。コメットパンチが強力なため極力岩・氷タイプは避けたい。
対策:ひたすら弱点を突く。電磁浮遊をしてこなければ拘りハチマキ+地震で勝てる。
キングドラ
強さ:弱点の少ない強力なドラゴン。あまごい+ハイドロポンプはいくら特防が高くても注意が必要。特にピントレンズ+スナイパーで急所に当たって一撃で死ぬ場合もある。
対策:ドラゴン技で攻めたいところだが相手もドラゴン技or冷凍ビーム
で攻撃してくるため危険。HPは低めなので状態異常にさせれば勝機はある。
ツボツボ
強さ:ご存知通り嫌がらせポケモン。とくに毒々+守るor影分身が強力。攻撃できても持ち前の防御力で耐えられる可能性大。特殊技を使う敵にはパワートリック+ジャイロボールもしてくる可能性もあり。
対策:鋼or毒タイプで挑めば毒々は効かない。守るばっかりやってくるはずなので気合いパンチをするチャンスもある。素早さは最低クラスなので岩雪崩で怯ませる方法もある。
テッカニン
強さ:自身はそれほど強力ではないが問題はその後のポケモン。影分身+剣の舞+加速でバトンタッチ。次のポケモンは強力の他ありません。特に次のポケモンがレジギガスだったら・・・
対策:電磁波でマヒらせよう。相手はバトンタッチしにくくなるのでその時がチャンス。持ち前の素早さもマヒで落ちているため先制は狙えるハズ。
カビゴン
強さ:初代から強力なポケモン。特にバトルタワーでやってくる、のろい+丸くなる+転がるはこうかは今ひとつでも一発で倒される可能性大。持久戦も眠るで耐えるし、ねごとでなおも攻撃してくる。ギガインパクトも脅威。
対策:防御が以外に低いので瓦割りなどで攻めよう。ただインファイトなどは防御が下がるためオススメできない。悩みの種を使ってねむるを阻止するのもあり。
ケッキング
強さ:伝説系をもしのぐ攻撃力の種族値はなんと160!!これでギガインパクトなんか喰らったら一溜まりもありません。さらに拘りハチマキを持っていたら・・・想像しただけでもうヤダ!!特性になまけがあるものの、ギガインパクトでそれを無効、ダブルバトルではスキルスワップor胃液で特性を消すため伝説系以上の強敵になるでしょう。
対策:特殊格闘技で攻撃するべし。火傷で攻撃力を半減させるのもアリ。
ドータクン
強さ:すっかりマイナーポケモンになったドータクン。だがバトルにだせばかなり強い。特にトリックルーム+タイプ一致のジャイロボールが恐ろしい。とくせいのおかげで弱点は1つ。さらに催眠術やあやしい光などを使うためメタグロス以上の強敵にもなりうる。
対策:大抵、特性はふゆうだろうが、あえて耐熱でくる可能性もある。
どっちかはわからないため、とりあえず炎ポケを出しましょう。相手が変えればそれはほぼ確実に耐熱です。
ハッサム
強さ:高い攻撃力がウリ。それなりに防御も高いため、かなりの強敵だろう。素早さの低さは自身の高速移動or鉄火バトンで解消してくるはず。鉄火バトンの変わりにもなるため強化版テッカニンと見たほうがいいかも?
対策:バトンタッチされる前に炎技で殺そう。テッカニンと同じように電磁波を使うのもあり。
バンギラス
強さ:高い攻撃力と防御力。弱点こそ多いものの、砂嵐で耐久力を1.5倍にしてきます。さらに竜の舞を遺伝できるため、これを使われては
手に負えなくなってきます。また、電磁波も使えるため低い素早さを解消してきます。
対策:竜の舞はされると厄介なので金縛りなどで防ぎましょう。攻撃力は鬼火で半減しましょう。後は岩技に気をつければ勝機は見えてきます。
これくらい知っておけば対抗できるはずです。
高評価願っています。
関連スレッド
ポケモンたちにニックネームを可愛いポケモンどうぞ
クインガルハートが独り言を綴っていくだけ
カロX
No.1685388
2009-03-22 14:35投稿
返答
Х死竜炎爆士Х
No.986505
2007-03-31 11:48投稿
返答
すごいですね、お疲れ様。
豚カルビ
No.983316
2007-03-30 12:56投稿
返答
うぁぁ
No.983132
2007-03-30 11:31投稿
返答
(削除済み)
黒龍三日月
No.982689
2007-03-30 09:08投稿
返答
いいと思います。
猫ちゃん
No.982667
2007-03-30 09:03投稿
返答
キヨコフ845
No.981904
2007-03-29 21:33投稿
返答