これは・自分なりに・ですから,使う人によっては弱いとか感じてしまう事ありますが、その所はカンベンしてください^^;
組み合わせも紹介します

自分は↓のポケモンを使い,結構連勝できました。


メガヤンマ 持ち物(広角レンズ)
努力値 特功252 素早さ252 HP6
特性 かそく
技 
みきり(ヤンヤンマが17で覚える)
催眠術(ヤンヤンマが38で覚える メガヤンマは覚えない)
虫のさざめき(53レベで覚える)
エアスラッシュ(49レベで覚える)

最初にみきりを使い、かそくで素早さアップ。
それから催眠を打ち,眠ったらエアスラ,虫さざで攻撃。

キノガッサ 持ち物(毒毒玉)
努力値 攻撃252 素早さ252 HP6
特性 ポイズンヒール

キノコの胞子(キノココが45で覚える キノガッサは覚えない)
身代わり(技マシン)
気合パンチ(技マシン)
からげんき(技マシン)

これまた有名なコンボ。
毒毒玉でキノガッサは毒になり、から元気も威力アップし、ポイズンヒールでHPは回復し、そして状態異状にならないという優れ物。
最初にキノコの胞子を打ち,身代わりを使い,そして気合パンチを打つ
身代わりのダメージはポイズンヒールで回復
気合パンチがいまひとつの相手は,から元気を使いましょう。
先手がとれそうに無かったらポケモンをチェンジしましょう。
相手がゴーストならば眠らせて交代。

ゲンガー(催眠型) 持ち物(広角レンズ)
努力値 特功252 素早さ252 HP6
特性 浮遊

催眠術(ゴースが最初から覚えている)
夢喰い(39で覚える)
悪の波動(44で覚える)
十万ボルト(技マシン)

素早さ早いし特功高いし催眠打てるし・・・という事で使ってる人多いかと・・・
最初に催眠撃てばよし!
防御ヨワイので催眠はずれて一撃で倒される恐れがあるので道ずれはよくないと思います

ゲンガー(特攻型) 持ち物(気合のタスキ)
努力値 特功252 素早さ252 HP6
特性 浮遊

悪の波動
十万ボルト
ヘドロ爆弾
道ずれ

とりあえず攻めましょー!
相手が一撃で死ななかったら反撃を食らい、少し残るか1残るかの状態になるはず。
敵が次の攻撃で倒せそうなら倒し、次でてきたポケモンに道ずれしましょう。

キングドラ 持ち物(湿った岩)
努力値 特功252 素早さ252 HP6
特性 すいすい

雨乞い(技マシン)
波乗り(秘伝マシン)
冷凍ビーム(技マシン)
龍の波動(57レベで覚える)

何かと平均が良く、弱点がドラゴンしかないと言う珍しいポケモン
特性のすいすいを生かしたコンボ。
最初に雨乞いをやれば,素早さが2倍に!
しかも雨乞い状態だったら波乗りの威力もアップ!
一様長期戦を考え湿った岩を持たせる。

スターミー 持ち物(気合のタスキ,ものしり眼鏡,しずくプレート)
努力値 特功252 素早さ252 特御6
特性 しぜん回復

なみのり(秘伝マシン)
冷凍ビーム(技マシン)
サイコキネシス(技マシン)
十万ボルト(技マシン)

素早さと特功が早いので攻めで行きましょう。
持久戦を考える人はタスキを持たせ、攻め攻め!と言う人にはものしり眼鏡、雫プレートを持たせましょう。

ガブリアス 持ち物(ヤチェの実)
努力値 攻撃252 素早さ252 HP6
特性 砂隠れ

逆鱗(卵技)
じしん(技マシン)
噛み砕く(48で覚える)
かわらわり(技マシン)

これは有名なポケモン
かわらわりは弱点4倍となる氷対策

ルカリオ (気合のタスキ)
努力値 攻撃252 特功252 素早さ6
特性 ふくつの心、精神力

波動弾(37で覚える)
サイコキネシス(技マシン)
じしん(技マシン)
悪の波動(ハートの鱗)

悪の波動以外は弱点対策。
映画とかにも登場していて一軒万能に見えそうだけど、防御免がもろかったりした・・・・
物理と特殊を両方覚えさせるのも微妙かもしれませんが,弱点消しをするならこの技をオススメします。
特性は好きなように・・・・

マニューラ 道具(ピントレンズ、気合のタスキ)
努力値 攻撃252 素早さ252 HP6
特性 プレッシャー

猫騙し(卵技)
冷凍パンチ(卵技)
きりさく(ニューラが35で覚える)
つじぎり(35で覚える)

基本的には弱そうに見えるけど素早さ等は凄い。
最初に猫騙しを使いタスキ無効。
その後は攻め!
一撃必殺を狙うなら持ち物をピントレンズ。一撃必殺に不安がある方は気合のタスキを持たせましょう。

エレキブル 持ち物(木の実等)
努力値 攻撃252 素早さ252 HP6
特性 電気エンジン

雷パンチ(エレブーが28で覚える)
冷凍パンチ(卵技)
炎のパンチ(ハートの鱗)
じしん(技マシン)

防御以外がなかなかと優れている。
いろんな技を覚えるのでいろんな相手でも相手ができます(ダジャレ?
冷凍パンチは,対地面対策&龍対策です。

ガルーラ 持ち物(ヨプの実)
努力値 HP252 攻撃252 素早さ6
特性 きもったま、早起き

ピヨピヨパンチ(25で覚える),猫騙し(最初から覚えている)
噛み砕く(31で覚える)
逆鱗(37で覚える)
ドレインパンチ(技マシン)

こいつはワイファイバトルタワーでもめったに見ないポケモン
特功以外はなかなかと優れています。。。
ドレインパンチは回復用です。
特性の事は,催眠先方等が嫌な方は早起きに・・・ゴーストタイプに攻撃を当てたい!と言う方はきもったまに・・・
まぁ、ゴーストタイプは噛み砕くやればいいんで早起きがいいかもしれませんw



↑に載せたポケモンでバトタワ挑戦し、なかなかよかった組み合わせを紹介します。

【21連勝クロツグ戦までに使ったポケ(組み合わせ)】
特攻型

(先頭)
スターミー 持ち物(ものしり眼鏡,しずくプレート)
技 なみのり 冷凍ビーム 十万ボルト サイコキネシス

21連勝前は弱いポケモンが多いので,こいつで特攻しまくりましょう。

(2番目)
ゲンガー  持ち物(広角レンズ)
技 催眠術 夢食い 悪の波動 みちずれ

(アンカー)
ガブリアス 持ち物(ヤチェの実)
技 逆鱗 かわらわり じしん 噛み砕く

隠し玉役?です

クロツグ攻略
スターミーを最初にしていると,クロツグは最初にミロカロスを出す場合が多いのでもしミロカロスが出たらガブリアスにチェンジ!
たぶんミロカロスは催眠を撃つと思うのでそこは眠らされましょう。
催眠が外れたら逆鱗!
眠らされたらとりあえず生き残るかを思って逆鱗を選択しましょう。
やられたらゲンガーを出し,催眠,またはエナジーボールで攻撃しましょう。
催眠に不安があったらエナジーボール進めます。
こうしていればミロカロスはまず倒せます。
もしゲンガーが倒れたらスターミーの十万ボルトで倒しましょう。
残りのドサイドンとカイリューはスターミーで余裕です。

ドサイドン=波乗りで一撃 カイリュー=冷凍ビームで一撃

_____________________________


大抵はいろんな所で載ってると思いますが、決してパクリではありません。
長い文なのでコピぺだと思われる方もいるとは思いますが、コピぺでもありません。


今日は疲れたのでこの変で・・・
まだまだいっぱいあるので、また今度更新するかもしれません。

結果

まだまだ更新がんばります(`・・)ゞ


関連スレッド

ポケモンたちにニックネームを
可愛いポケモンどうぞ
クインガルハートが独り言を綴っていくだけ

この裏技・攻略を…

ツイートする

この裏技・攻略が…

役に立った(5人) 立たなかった

100% (評価人数:5人)