〜倍率〜

・他のゲームであれば同じ倍率は重複しない場合が多いが、このゲームでは、多くの要素で重複する。

(HP100%を3つ付ければ300%になる等)

(移動速度は複数付けても変わらないっぽい?)



〜仲間装備補正〜

・仲間装備は、仲間の行動パターンを決定する物であるが、装備の説明が簡易的なため、入手したら一度は試して、どんな行動になるか把握しておきたい。


・仲間装備の中には、その装備にした時に、仲間キャラ自身に何かしらの補正が付く物がある。


・ガドフォールの鉄壁の騎士と銀盾の騎士には、転倒と浮かしを無効にする効果がある。


・ドゥーガの人狼の反応、烈風の人狼、皆殺しの人狼には自然回復を高める補正が付き、中でも烈風の人狼は自然回復が高い。


・アバロンの英雄と聖剣は、雷・氷・光耐性が高まる効果がある。



〜絶対防御〜

・絶対防御とは、ステータス画面などで確認できる数値分=ダメージ分、全ての攻撃を軽減できる防御値。


・数千ダメージ位ならば大きな恩恵があるが、1万を超えるダメージを受ける場合には微々たる効果しか感じられず、結果的にHPと防御力を高めた方が生存率が高まり安定する。



〜ウェポンアビリティ〜

・武器123種、盾25種、兜38種、鎧19種の計205種のウェポンアビリティがある。


・ウェポンアビリティは基本的に章が進むにつれ、効果高い物が装備品に付く可能性が高くなる。

(ただし、目的の装備品を手に入れる場合には、あえて低難易度のダンジョン等に足を運ぶ必要もあったり、最終章または高難易度ダンジョンだからと言って目当てのウェポンアビリティが付きやすいわけではない)


・例えば同じ部位の装備品であっても、ウェポンアビリティの付きやすさ等、かなりバラつきがあり、やや貴重な装備品ほど、強力なウェポンアビリティが付きにくい傾向がみられる。


・リングやブレスレットの装飾品に付くウェポンアビリティには、武器・盾・頭・胴に付くウェポンアビリティの中から一定の範囲内でランダムに付く。

(恐らく全てのウェポンアビリティが装飾品に付くとは限らないと思われる上、一定の法則性や組み合わせがあると思われる)


・装飾品は鍛錬できない


・極低確率だが、頭装備には2つのウェポンアビリティが付く場合がある。

(基本的には1つしか付かないが、シリルの頭装備の方が2つ付く可能性が高い)


・武器に追加チャージ技のウェポンアビリティが2つ付いてる場合、追加入力で上記枠、さらに追加入力で下記枠の追加チャージ技が出せる。

(つまり、チャージ技→追加チャージ1→追加チャージ2と、チャージ技3連発になり、そこからスペシャル技へと発展できる)



〜石化魔法〜

・アバロンノヴァとカオスゲートは石化効果があり、石化時間はやや長め。

(暗黒の剣のチャージ技のカオスゲートに石化攻撃が乗ると書いたが、カオスゲート自体に石化効果があるのが正確な効果)



〜オーバーヒート〜

魔法やスペシャル技を使う際、使用時にMPが足りなくても微量のMPが残ってさえいれば本来の消費MPを無視して一度だけ魔法などを発動する事ができる。

(これをすると、直後から一定時間、MPの自然回復が極端に低下してしまうが、女神の涙を使えば問題なく全回復できる)



〜ラスボスの強化〜

・クリアデータから始めて、天空船の第2ブロックにある装置を調べると、エネルギー供給制御を開放するかを問われ、やってみるを選択する。
(この装置は2つ?ある)


・ちなみにラスボスは、マシン、闇、鎧の弱点属性を持つため、それらに特化したパワーアートやウェポンアビリティ等で強化し、闇耐性で挑めば大した強さではない。


・強化したラスボスを倒してクリアデータを作成した場合、強化された状態が維持されるため、普通の強さに戻す場合は、再び装置を調べて再設定する必要がある。



〜奥義のコンプ〜


・試練の迷宮では、トウマ側とシリル側とで、それぞれで奥義が取れるため、コンプリートするにはクリアデータを使い、両者を攻略する必要がある。



〜トウマ〜

・片手剣と両手剣が使えるが、盾による防御性能が優秀なため、基本的に片手剣で安定。


・片手剣の場合、攻撃力は低いが、攻撃回数が多い傾向にあるため、チェインアタックによる連続攻撃で攻撃力が増していくウェポンアビリティや奥義を使うと、目に見えてダメージが増加する。


・両手剣の場合、盾による防御特性を得られず、気絶、転倒、石化など様々な状態への対策と気配りが必要になるため、特にリングやブレスレットに付く状態耐性が重要になる。

また、振りが遅いため、パワーアートや奥義で素振り速度を上げたり、長めのリーチやチャージ技を使うなど、敵の範囲外から攻撃を仕掛ける工夫も大事。

しかしながら、絶大な攻撃力と豪快なチャージ技など魅力があるため、不利と分かっていながら使ってしまう武器でもある。
(無敵無双撃のチャージ技を持つ両手剣なら、この技の出掛かりに無敵が付くので比較的使いやすく、さらに石化攻撃を持つパンデモニウムは群を抜いて使いやすい)



〜シリル〜

・HP、防御力ともに低く非常に打たれ弱い。


・魔法を使う場合は、複数の魔導書を所持して使い分けたい。
(MP消費を抑えたい場合は、チャージ技で出せる魔法も活用すると良い)


・ボウガンは発射後に硬直して隙が生まれるが、別の武器に付け替えると、隙を無くして動ける。


・ボウガンを使う場合、オーク殺し等を付加させた武器や倍率が付いた武器を複数所持して、状況に合わせて使い分けるのも効果的。(ボウガンには共通して、羽への倍率が付いている



・魔法、ボウガンいずれの攻撃であっても、仲間を前衛に固定して、仲間を盾に後衛から攻撃しないと安定した戦いができない。

(ダンジョンの扉を開ける場合など、開けたらすぐに離れないと、開けた瞬間に待ち受けていたモンスターに攻撃されてゲームオーバーになりやすい)

(そのため、移動速度を高める装備は地味に重要)


・シナリオ攻略だけなら魔法寄りの育成が無難。


・高難易度のダンジョンをシリルで攻略する場合には、パワーアート等で強化したボウガンの方がダメージ効率が良い。
(魔法耐性が激強のモンスターが多いため)



〜イエヤス〜

・ジオフォートの廊下にはイエヤスが居て、金貨を払うと、いやしの水をまとめてくれる。


・章が進む毎?に支払う金額が上がる。



〜レベル〜

・200でカンスト。


・仲間も200。


・レベル180以降から経験値を稼ぎにくくなる。
(モンスターとのレベル差で経験値が増減するためであり、ゲーム中最高レベルのモンスターは190程度で、それも特定の戦闘に限るため)


(レベル180以降)
・クリアデータを引き継ぐ毎に、幾万の闇を越えた場所のボス戦を再戦する事が出来るため、かなり面倒だが、それを繰り返すとレベルを上げやすい。
(勝利後の宝箱も再出現するため、防具や装飾品も吟味でき、大量の金貨とミスリルも入手できる)


・トウマはレベル100くらいまではINTが上がらない。


・シリルは、レベルアップではDEXが全く上がらない。
(ただし、補正としては上がる)



〜金貨〜

・9999万9999金貨でカンスト。


・装備の鍛錬は1部位につき+18で、1つの装備で数百万〜数千万もの金貨が必要になる。

(終盤で装備を売りまくれば、そんなには時間は掛からない)



〜ミスリル〜

・999万9999ミスリルでカンスト。


・1つのパワーアートを極めるだけでも100〜600万以上のミスリルが掛かるため、相当量のミスリルを稼がなければならない。
(装備を溶解しまくっても、それなりに時間は掛かる)

(クリア後になるが、奥義でリーンカーネーションを付けた武器で狩るのも効率が良い)



結果

間違いもあるかも?


関連スレッド

この裏技・攻略を…

ツイートする

この裏技・攻略が…

役に立った(1人) 立たなかった

100% (評価人数:1人)