アタックフォルムはこうげき・とくこう2段階アップ、ぼうぎょ、とくぼう2段階ダウン、ディフェンスフォルムはぼうぎょ、とくぼう2段階アップ、こうげき、とくこう2段階ダウン、スピードフォルムは移動速度1段階アップ、能力値すべて1段階ダウンしています。ただし、フォルムによっての能力値の変化は敵として出てきた場合のみです。
デオキシスはフォルムによってレベルアップで覚えるわざが異なります。
ただし、デオキシスはエレキブル連結店でわざを思い出せません。
デオキシスを育てている人はレベルアップのときにレベルアップで覚える大事なわざを忘れさせないように注意しましょう。
ひれいだまのダメージはノーマルフォルムは54、アタックフォルムは51、ディフェンスフォルムは63、スピードフォルムは39ダメージとフォルムによってひれいだまで与えるダメージも異なっています。
ギラティナは通常アナザーフォルムですが、時・闇にはないダンジョン(空の頂、星の洞窟、忘却の森、魔の海域、南東諸島、烈火の洞窟、ゼロの島中央部、運命の塔)にいるときのみ、オリジンフォルムにフォルムチェンジします。
アナザーフォルムのとくせいは「プレッシャー」ですが、オリジンフォルムは「ふゆう」です。
移動タイプはアナザーフォルムは通常、オリジンフォルムは空中です。
シェイミは通常ランドフォルムですが、空の頂を突破したあとにシェイミの里でシェイミからもらえるどうぐ「グラシデアのはな」を使うとスカイフォルムにフォルムチェンジします。(ダンジョンを出たり中継地点やボスがいるフロアに着くとランドフォルムに戻ります)
ランドフォルムはくさタイプですが、スカイフォルムはひこうタイプもつきます。
とくせいはランドフォルムでは「しぜんかいふく」、スカイフォルムでは「てんのめぐみ」です。
なお、スカイフォルムにチェンジすると移動速度が1段階上がります。
シェイミはエレキブル連結店でわざを覚えさせるとき、両方のフォルムのわざを覚えさせることができます。
ロトムのフォルムチェンジした姿はポケモンプラチナで登場しましたが、残念ながらポケダン空の探検隊では登場しないようです。
ぼくロトムのフォルムチェンジした姿がポケダンでも出ると期待してたのに…。

結果
フォルムチェンジしたら姿も変わる
関連スレッド
ポケダンの神曲をどんどん貼っていくスレポケモン不思議のダンジョン時、闇、空の探検隊雑談スレッド
ポケダンで後悔した事
狂気ミツハニー使い
No.2330647
2014-02-23 20:06投稿
返答
恥ずかしながら初めて知りましたwww
それだったらノーマルフォルムが一番使いやすいのかな?
3vKDDTv7 No.2330236 2014-02-21 19:03投稿
返答
長くて全部読んでないけどすごい
めたるん
No.2017170
2011-04-02 15:50投稿
返答
ひだん
No.1983971
2011-01-10 10:05投稿
返答
流星天一
No.1757963
2009-08-09 07:51投稿
返答
参考になります。
グッドニュース
No.1746568
2009-07-23 19:42投稿
返答
関係ありませんが、アルセウスが石像のみというのも100%ではありません。今後配信されるかも???
ハイカラ01
No.1733586
2009-06-14 14:06投稿
返答
PKなべやん
No.1733531
2009-06-14 11:50投稿
返答
ミラーヨーヨー
No.1732151
2009-06-11 17:08投稿
返答
後ロトムはまだフォルムチェンジしないとは決まった訳ではないと思いますよ。
多分今後の配信アイテムとかで進化すると思われます。