→ ワールドSに いけるようになります。
2.パワースターを120個集めます。そしてもう一度ワールド6のクッパを倒します。
→グリーンスターが全ギャラクシーに落ちます。
3.グリーンスターを120個すべてとります。
→120個すべて取ったと同時に グランドマスターギャラクシーがワールドSに出現。
4.グランドマスターギャラクシーを普通にクリアします。(ただし面倒なので、最後のハンマーブロスとブーメランブロスのいるところの右がわの彗星メダルを獲得してください)
→スター数241個になります
5.スター数が241個 彗星メダルすべて(49枚)持った状態で、スターピースを9999個預けます。 そうすると 最後のスターがあるコメットが グランドマスターギャラクシーに出現します。
※スターピースは はじめて岩ごろごろできるところで すぐにたまります。
・一つ目の中間を通過し、倒しまくって 岩も破壊して 集めて。
そして死ねばいいです。
それだけでも 無限にループできます。
泥があるところ? のワンワンで死ねば大丈夫です。
もうひとつ でかでかのとこで ヒントがあると思いますので・・・
効率悪いですが、
ピース集める → ヒントを見る
の繰り返しでもかまいません。
(ついでに死ななくてもいいから1UPできますし?)
6.グランドマスターギャラクシーのコメットをクリア
ただし 人によりますが高難易度になっています。
普通のグランドマスターギャラクシーと コメットコースの違うところ・・・
ヨッシーゾーンの敵(はじめのところ)が パタクリボーじゃない。
爆弾の数が多い。
ライフが1である。
電気のバーの速度が違う?(見間違いかもしれません)
中間ポイントが1つもない!
最後にロゼッタが居る。
どうしてもクリアできない方に お勧めがあります。
・雲ルイージで 雲を3個保持して 次のゾーンへ行く。
・二人でプレイすることです。
→メリットとしては
1.電気バーの停止
2.敵の動き封じ などなど。
3.爆弾破壊
4.消える床の停止
兄弟が居ない等で、二人でプレイできない場合は とにかくやりこむしかないでしょう。 落ち着いていけば、クリアできますよ。
ちなみに自分は 最後の242個目のスターを取るのに 56分かかりました(笑)
ストックも30近く減りましたが・・・ どちみち中間ポイントがないので ストックの意味はないです。
間違い等があれば訂正いたします。
追記と返事
正直に書きますが、2日くらいで終わりました。 学校の休みの日はいいね♪
日本版の販売前に海外版のこのゲームをやってましたからね。
日本版販売前に終わってしまいました。
ん〜 軽く英語のお勉強に・・・ なるわけないでしょう・・・(英語大嫌い)
訂正
コメットメダル → 彗星メダル
海外版だから カタカナでかかれるかわからなかったよ;;
(○○コメット って前作あったから・・・ コメットメダルと訳してしまいました)
ruiryoさん
そうなんですか? ほぼ直訳で 書いちゃってますので・・・
誰か確認された方が いましたら 名前は変えておきます。
結果
最後のスターだけあって難しい!?
関連スレッド
マリオゲームで好きなゲームは?大乱闘スマッシュブラザーズ 3DS Wii-U 総合スレ
マリオゲームをやっていて不思議に思うこと
スーパーマリオファン
No.1942810
返答1件
2010-10-04 19:48投稿
返答
あとグランドマスターじゃなくてマスターオブな
たかティン
No.1930583
2010-08-29 20:26投稿
返答
pikuminn3
No.1911937
2010-07-05 19:45投稿
返答
ガーン/(/ \)\
^
ruiryo
No.1904225
2010-06-03 21:19投稿
返答
グランドマスターギャラクシー→チャンピオンシップギャラクシー
彗星メダルを全部集めて、スターピース9999個預ける→マスターオブギャラクシー
じゃなかったっけ?間違ってたらすいません。
アウトマン
No.1904026
2010-06-02 21:59投稿
返答
どっちでも良いか(笑)
hattar
No.1903280
2010-05-30 20:37投稿
返答
この方法は良いですなあ。
紅雷竜
No.1902257
2010-05-27 22:46投稿
返答
2、3日くらいフラゲしてがんばったのかな?
ほんと最近の若者はゲームできる時間が長いよね
世界の破壊者
No.1902236
2010-05-27 20:58投稿
返答
今日発売日だったのにもう全クリ!?
上には上がいるんだなあああああ