地球防衛軍4.1(EDF4.1)のフェンサーの高速移動のやり方について紹介しています。硬直が発生するフェンサーのダッシュスキルを連続で使用し、高速移動を行う方法をまとめています。switch版「地球防衛軍4.1」の攻略の際に参考にしてください。
フェンサーのダッシュ(高速移動)のやり方

フェンサーはダッシュ中に攻撃できる武器があり、一部の武器ではダッシュ中に攻撃することでダッシュ後の硬直をキャンセルできます。
ダッシュ中に攻撃 → キャンセル → ダッシュを行うことで高速移動が可能です。フェンサーを使いこなすうえで必須のテクニックです。

ダッシュ中に攻撃できる武器や硬直をキャンセルできる武器は基本片手武器のみです。両手武器では高速移動できないため、左右とも片手武器で出撃するのがおすすめです。
⇒ジャベリンキャンセルのやり方

片手武器ではありませんが、シールドのリフレクションでも高速移動が可能です。格下相手では左右に片手武器がおすすめですが、高難易度やオンラインに出撃する際は被弾を抑えられるため、シールドを装備するのもおすすめです。

ダッシュ中に攻撃することから、武器の弾がなくなると高速移動を行えなくなります。使いすぎには注意し、残り弾数は常に意識しておきましょう。
ダッシュとは?

フェンサーは他の兵科と比べ移動速度がとても遅いですが、ダッシュによる高速移動を行えます。
ですがダッシュ後に硬直時間があるため、連続でダッシュすることができません。
【その他おすすめページ】
武器・アーマー関連 | |
武器稼ぎにおすすめのクエスト | 最強武器まとめ |
アーマー稼ぎにおすすめのクエスト | アーマーの上限値と限界について |
その他 | |
フェンサーの高速移動のやり方 | フェンサーのジャベリンキャンセルのやり方 |
ウイングダイバーのエネルギーは増やせる? | 画面分割や2人プレイはできる? |
switch版の違い | - |
関連スレッド
【地球防衛軍4.1 for Nintendo Switch】質問スレッド【地球防衛軍4.1 for Nintendo Switch】情報提供掲示板
【地球防衛軍4.1 for Nintendo Switch】雑談スレッド