ポケモンSV(スカーレットバイオレット)の杭のヒントとない場合の対処法について紹介しています。杭がある場所やヒントの入手方法なども掲載しているので、ポケモンSVの攻略情報が知りたい方は是非ご覧ください。
杭のヒントはどこでわかる?

学校にてレホール先生の授業を受けると絆イベントが発生します。絆イベントを進めていき、エントランスホールにいるレホール先生に話しかけると杭の場所をマップに記してくれます。
作中における唯一のヒントになるため、どうしても自力で準伝説ポケモンの場所を突き止めたい方はレホール先生の授業を進めていきましょう。
⇒授業の答え一覧
杭がない場合の対処法
後半になれば「かっくう」により上空から探すことも可能なため、ライド機能を全開放してから杭を探すのがおすすめです。
上空から見ても光っている杭が見当たらない場合は、近場に洞窟が無いか探してみましょう。
杭がある場所
ポケモンSVの杭のある場所をまとめています。紫、オレンジ、黄緑、青の杭の場所を画像付きで掲載しているので、ポケモンSVの杭の場所がわからない方は是非ご覧ください。紫色の杭の場所 | |
![]() | |
![]() 紫の杭① | ![]() 紫の杭② |
![]() 紫の杭③ | ![]() 紫の杭④ |
![]() 紫の杭⑤ | ![]() 紫の杭⑥ |
![]() 紫の杭⑦ | ![]() 紫の杭⑧ |
オレンジ色の杭の場所 | |
![]() | |
![]() オレンジ色の杭① | ![]() オレンジ色の杭② |
![]() オレンジ色の杭③ | ![]() オレンジ色の杭④ |
![]() オレンジ色の杭⑤ | ![]() オレンジ色の杭⑥ |
![]() オレンジ色の杭⑦ | ![]() オレンジ色の杭⑧ |
黄緑色の杭の場所 | |
![]() | |
![]() 黄緑色の杭① | ![]() 黄緑色の杭② |
![]() 黄緑色の杭③ | ![]() 黄緑色の杭④ |
![]() 黄緑色の杭⑤ | ![]() 黄緑色の杭⑥ |
![]() 黄緑色の杭⑦ | ![]() 黄緑色の杭⑧ |
青色の杭の場所 | |
![]() | |
![]() 青色の杭① | ![]() 青色の杭② |
![]() 青色の杭③ | ![]() 青色の杭④ |
![]() 青色の杭⑤ | ![]() 青色の杭⑥ |
![]() 青色の杭⑦ | ![]() 青色の杭⑧ |
【おすすめページ】
関連スレッド
ポケモン統合雑談スレッド【ポケモンバイオレット】雑談スレッド
【ポケモンスカーレット】雑談スレッド