ポケモンSV(スカーレットバイオレット)のデータの消去・初期化方法についてまとめています。オートセーブの解除や設定、セーブが行われるタイミングについても掲載しているので、ポケモンSVのデータの消去・初期化について知りたい方は是非ご覧ください。
セーブデータの消去・初期化方法

セーブデータを消したい場合はまずホーム画面から歯車のマークの設定を選びましょう。設定を開いたら左側のタブから「データ管理」を選びます。
⇒ソフトリセットはできる?やり方は?

データ管理を選んだら下方向にスクロールして「セーブデータの消去」を選びましょう。後はポケモンSVを選択して削除したいアカウントのデータを選べばセーブデータを消去することができます。
オートセーブの設定や解除のやり方

オートセーブ(おまかせレポート)の設定や解除はメニューにある「設定」の「おまかせレポート」で切り替えることができます。十字キーを左右に入力することでオンとオフを切り替えることができるため覚えておきましょう。
オートセーブがかかるタイミング
オートセーブはポケモンを捕獲したりイベントが進行したりすることで自動的に行われます。不具合などが起きた際にオートセーブをオンにしておけば直近のタイミングでやり直しがきくため、基本的にはおまかせレポートはオンにしておくことをおすすめします。

タイトル画面にて特定のコマンドを入れると1つ前のオートセーブのポイントを呼び出すことができます。セーブをしてほしくないタイミングでセーブがかかった場合にやり直しができるので覚えておきましょう。
【おすすめページ】
関連スレッド
ポケモン統合雑談スレッド【ポケモンバイオレット】雑談スレッド
【ポケモンスカーレット】雑談スレッド