ポケットモンスターソード・シールドのモスノウ の育成論をまとめています。おすすめの技や性格、特性や種族値の振り方を掲載しているので、蝶の舞でステータスを高めるモスノウ の育成や厳選をする予定の方は是非ご覧ください。

モスノウ育成論 | |
あられ吹雪 | 蝶舞特殊 |
モスノウ の基本情報
タイプ | むし ・こおり |
特性 | りんぷん わざの追加効果を受けない |
夢特性 | こおりのりんぷん 特殊攻撃を半減 |
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早さ | 合計 |
70 | 65 | 60 | 125 | 90 | 65 | 475 |
自身が「ひかりのかべ」「リフレクター」を覚えるため、サポート役としても運用できる。
不利相手では手も足も出ず一撃で倒されやすい。
モスノウ の育成論

性格 | ひかえめ |
特性 | こおりのりんぷん |
持ち物 | いのちのたま |
努力値 | 特攻:252 素早:252 |
⇒育成論一覧
覚えられる技の範囲も広いため、かくとう・みずタイプへの対処も可能だ。
メインウェポン。ふぶきでも良いが命中が安定している
ちょうのまい
積み技。突破力を高める
くさタイプダメージ+HPを回復。ウォッシュロトムなどへの対策
マジカルシャイン
特殊効果が無い為採用率は低い
ダブルバトル向きの性能
むしのさざめき
エスパーやあくタイプへの奇襲になる
ふぶき
威力はあるが命中が安定しない。火力を求めるなられいとうビームと交代
エアスラッシュ
かくとうタイプの弱点技、確率でひるませられる
ぼうふう
かくとうタイプの弱点、威力が高め
⇒育成論一覧
モスノウの弱点・対策
ほのおタイプかいわタイプの技を覚えたポケモンを必ず準備しておこう。
モスノウ対策に物理アタッカーを準備しておこう。タイプ不一致でも高いダメージを与えることが可能だ。
ポケモン | 概要 |
エースバーン | モスノウのタイプ一致技を半減で受けれる 素早い物理アタッカー 4倍弱点をつける |
ヒートロトム | モスノウのタイプ一致技を半減で受けれる 4倍弱点をつける メガネオバヒで1発 |
ヒヒダルマ | 素早い物理アタッカー 特性により物理技が1.5倍 氷技を半減で受けれる |
バンギラス | 耐久の高い物理アタッカー すなあらしで特防がさらに強化 |
モスノウの与ダメージ計算
努力値が252、持ち物がいのちのたまで技を使った場合、相手のポケモンを何発で落とせるかを掲載しています。ポケモン | 通常時 | ダイマックス |
バンギラス (HP:252、特防:252) | 乱数2発 | 乱数4発 |
ドラパルト (HP:252、特防:252) | 1発 | 乱数1発 |
カビゴン (HP:252、あついしぼう) | 乱数3発 | 乱数6発 |
サザンドラ (HP:252) | 1発 | 乱数1発 |
関連スレッド
【ポケットモンスター シールド】雑談スレッド【ポケットモンスター ソード】雑談スレッド
矛盾帝国【首都】ソードリア・シルドレアシティ