教室に響き渡るほどゴホゴホ言ってそれでマスク着けない奴はマジでどうかしてるだろ
普通に迷惑、風邪移されたら溜まったもんじゃない、ってか若干移された、ふざけんな
風邪引いてるのに学校来んなとは言わんけどせめてマスクぐらい着けるだろ
自分の不幸を他人にも押し付けてやがる、ふざけんな
俺が風邪引いたのは100パーセントマスク着けてこなかった奴が悪い
責任取れよ糞野朗
スポンサーリンク
魔法先生ネギま!まほらパニック
わずかな勇気が本当の魔法
ドキドキなスクールライフが楽しめるドタバタ魔法バトルRPGが登場!1500連無料!
ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル
この錬成師、世界最強。
新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける!
ピーター・グリルと賢者の時間 貞操の守り人2
"貞操"を懸けたハーレムバトル
果たして、ピーターは子種を狙うヒロイン達の誘惑に耐えられるか!?……そして訪れる、賢者の時間。
蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者
迷宮サバイバルファンタジー!
蜘蛛の魔物に転生してしまった「私」を育成し、迷宮の支配者を目指せ!
クイーンズブレイドリミットブレイク
美闘士の絶頂突破を体感
敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場! あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!
トモのり
No.11378914
2011年10月17日 20:58:53投稿
引用
村田成輝
No.11379221
2011年10月17日 22:27:07投稿
引用
村田成輝
No.11379229
2011年10月17日 22:30:20投稿
引用
はんどせる
No.11379248
2011年10月17日 22:36:50投稿
引用
注:「移る」は間違いです。正しくは平仮名で「うつる」です。
注:「野朗」じゃなくて「野郎」です。
はんどせる
No.11379259
2011年10月17日 22:38:51投稿
引用
病気の人はマスクつけてもつけなくても同じです。
トモのり
No.11379268
2011年10月17日 22:42:49投稿
引用
インパクト吸収して音量も大幅に抑えるくしゃみの技術を持ってますが口抑えないとだめですか
マナー的に抑えた方が良いのではないかと。
ただ抑えるのは、掌ではなく腕が良いそうです。
村田成輝
No.11379282
2011年10月17日 22:45:43投稿
引用
マナー的に抑えた方が良いのではないかと。
ただ抑えるのは、掌ではなく腕が良いそうです。
どらすら
No.11379617
2011年10月18日 00:11:29投稿
引用
悲愴感ルイージ
No.11379779
2011年10月18日 01:07:31投稿
引用
注:風邪はうつりません。
注:「移る」は間違いです。正しくは平仮名で「うつる」です。
注:「野朗」じゃなくて「野郎」です。
どうも
ちなみにうつる風邪、移らない風邪があるので一概うつらないとは言い切れません
ちなみに感染する病気のときはマスクは感染していない人がつけないと意味がないです。
病気の人はマスクつけてもつけなくても同じです。
あまり効果は薄いけど普通に風邪引いてる方も着けるときと着けないときでは差はある
だったら着けて欲しい、しかも菌がどうこうもあるけど普通に唾飛んでるの見るの不愉快
インパクト吸収して音量も大幅に抑えるくしゃみの技術を持ってますが口抑えないとだめですか
一応抑えてください
悲愴感ルイージ
No.11379784
2011年10月18日 01:08:27投稿
引用
そいつに保健室からマスク貰ってきたら?って言って面倒とか言ってきたら殴れば良いと思う。
そういう奴は大体女子、親しくないのにマスク貰ってきたら?って余計なお世話だって思われるのがオチ
どらすら
No.11379837
2011年10月18日 01:22:56投稿
引用
そいつに保健室からマスク貰ってきたら?って言って面倒とか言ってきたら殴れば良いと思う。
そういう奴は大体女子、親しくないのにマスク貰ってきたら?って余計なお世話だって思われるのがオチ
女子には何も言えんですな男は。
悲愴感ルイージ
No.11379923
2011年10月18日 01:53:42投稿
引用
そいつに保健室からマスク貰ってきたら?って言って面倒とか言ってきたら殴れば良いと思う。
そういう奴は大体女子、親しくないのにマスク貰ってきたら?って余計なお世話だって思われるのがオチ
女子には何も言えんですな男は。
親しい友達とかなら「マスクつけろよ・・・(苦笑)
で済むけどそんな親しくない女子とかだったら
「あ、・・風邪引いてるならマスク着けたら?」
「ん?mま?・・・あぁ、マスク?あぁ、マスクね、まぁ・・」
という会話になることは目に見えている
タイトロス
No.11379982
2011年10月18日 07:07:39投稿
引用
帰宅直後に手洗いうがいして、外では飲食しないようにすればそれなりに予防は可能です。
マスク付ける人は大体にして予防って場合の方が多いのではないのでしょうか。
麻生大郎
No.11380049
2011年10月18日 12:10:18投稿
引用
当然うつりませんでした。
インフルエンザが流行していた時。
誰もマスクなんてつけてなかったのに。
村田成輝
No.11380115
2011年10月18日 13:55:11投稿
引用
悲愴感ルイージ
No.11380184
2011年10月18日 16:01:50投稿
引用
まぁ友達に
「なんでマスクつけてんの?」って聞かれたときはコイツマスクを何だと思ってるんだ・・・って思ったが
どうやら伊達マスクだと思われたらしいふざけんな
究極の破壊神
No.11380221
2011年10月18日 16:17:20投稿
引用
タイトロス
No.11380355
2011年10月18日 16:50:09投稿
引用
今日俺は勿論マスクはつけて学校にいった
まぁ友達に
「なんでマスクつけてんの?」って聞かれたときはコイツマスクを何だと思ってるんだ・・・って思ったが
どうやら伊達マスクだと思われたらしいふざけんな
年の半分は自分もマスクしてますからその気持ち解ります
冬は防寒、春は花粉症……
村田成輝
No.11380653
2011年10月18日 18:15:38投稿
引用
抵抗力がないのか......