Calβ 2011年09月24日 23:07:30投稿
雑談
レス:110
Calβ No.11321267 2011年09月27日 23:14:07投稿
引用
村田成輝 No.11321282 2011年09月27日 23:16:29投稿
Calβ No.11321305 2011年09月27日 23:21:21投稿
トモのり No.11321310 2011年09月27日 23:22:36投稿
けんたヨッシー No.11321338 2011年09月27日 23:27:23投稿
Calβ No.11321342 2011年09月27日 23:28:21投稿
Calβ No.11321348 2011年09月27日 23:29:50投稿
けんたヨッシー No.11321374 2011年09月27日 23:34:40投稿
トモのり No.11321440 2011年09月27日 23:57:28投稿
Calβ No.11321524 2011年09月28日 00:34:35投稿
トモのり No.11321526 2011年09月28日 00:37:41投稿
Calβ No.11321535 2011年09月28日 00:46:03投稿
トモのり No.11321558 2011年09月28日 01:17:42投稿
村田成輝 No.11321568 2011年09月28日 01:28:34投稿
トモのり No.11321570 2011年09月28日 01:31:15投稿
アスクレピオス No.11321587 2011年09月28日 02:22:28投稿
トモのり No.11321591 2011年09月28日 02:37:47投稿
アスクレピオス No.11321592 2011年09月28日 02:40:17投稿
トモのり No.11321848 2011年09月28日 15:12:22投稿
村田成輝 No.11321865 2011年09月28日 15:37:43投稿
スポンサーリンク
Calβ
No.11321267
2011年09月27日 23:14:07投稿
引用
ショート・ロングを一度に載せるのではなく、難易度の高い順から段階的にという捉え方でよろしいでしょうか?
俺が作るものはメロディだけではなく、ベースやドラムなども加わってますよね。
それだと、どのような曲かを認識しやすくなってしまうんではないかと思いまして、
だから、鳴らすのはメロディだけにして難しくしてしまおう
という考えなんですが、どうでしょうか?
村田成輝
No.11321282
2011年09月27日 23:16:29投稿
引用
そうです
これなら誰でも簡単に作れるでしょうし、すぐに答えがわかってしまうなんてことも無くなりますからね
実はもう一つアイデアがあるんですが(少し手間がかかるので今は保留のつもりで
音楽タグは誰でも改変することができますよね。テンポ弄ったり音色変えたり。
それを生かしたクイズを作れないかと思いまして
出題者は曲のテンポを極端に速くしたり遅くしたり、オクターブを反転させるタグ使ったりした状態で出題し、
解答者側はそれを弄り、なんとか原型に戻して答えを導く
というのを昨晩思いついたのですが
今それをやってしまうとややこしくなりそうなので、このスレが盛り上がらなそうであれば最後の手として使ってみたいなと思ってます
mmlは複数パートの壁があるので、俺は単パートぐらいしか作れそうにないです
むー、俺の全力がそれに近いものがありますがそれは難しい要求ですね
Calβ
No.11321305
2011年09月27日 23:21:21投稿
引用
俺はこれで三問目かな?
Q.3
誰でも記憶に残るメロディ
9/28
修正しました。
全体では十問目でしたが、これからは自分が出した問題数に合わせて番号をふります。
トモのり
No.11321310
2011年09月27日 23:22:36投稿
引用
俺が作るものはメロディだけではなく、ベースやドラムなども加わってますよね。
それだと、どのような曲かを認識しやすくなってしまうんではないかと思いまして、
だから、鳴らすのはメロディだけにして難しくしてしまおう
という考えなんですが、どうでしょうか?
なるほど。確かに、簡単すぎるのは良くないと思いますね。
ただ、その曲の知名度によって、解答者が減ってしまうという恐れもあると思うのですが
如何でしょうか。
けんたヨッシー
No.11321338
2011年09月27日 23:27:23投稿
引用
リクエストさせていただきました。
Calβ
No.11321342
2011年09月27日 23:28:21投稿
引用
なるほど。確かに、簡単すぎるのは良くないと思いますね。
ただ、その曲の知名度によって、解答者が減ってしまうという恐れもあると思うのですが
如何でしょうか。
そこは出題者の判断にお任せします
俺に依頼する場合でも
どれくらいの完成度にするかを事前に伝えていただければそれに応じて作成しますので
Calβ
No.11321348
2011年09月27日 23:29:50投稿
引用
Calβさんへ
リクエストさせていただきました。
わかりやすい動画を貼っていただきありがとうございます!
早速作らせていただきますね
けんたヨッシー
No.11321374
2011年09月27日 23:34:40投稿
引用
Calβさんへ
リクエストさせていただきました。
わかりやすい動画を貼っていただきありがとうございます!
早速作らせていただきますね
ありがとうございます。
あとメールボックス整理しました。
トモのり
No.11321440
2011年09月27日 23:57:28投稿
引用
そこは出題者の判断にお任せします
俺に依頼する場合でも
どれくらいの完成度にするかを事前に伝えていただければそれに応じて作成しますので
わかりました。
Calβ
No.11321524
2011年09月28日 00:34:35投稿
引用
トモのり
No.11321526
2011年09月28日 00:37:41投稿
引用
Q.3
ヒント:ラジオ塔
Calβ
No.11321535
2011年09月28日 00:46:03投稿
引用
初作成で駄作ではありますが、出題させていただきます。
Q.3
ヒント:ラジオ塔
このスレ全体の問題数にのせて番号をふっていただきたかったですが
自分が出した問題数でもいいかもしれませんね
うんそうしよう
トモのり
No.11321558
2011年09月28日 01:17:42投稿
引用
甘めに作ったので、ヒントは無しです。
村田成輝
No.11321568
2011年09月28日 01:28:34投稿
引用
トモのり
No.11321570
2011年09月28日 01:31:15投稿
引用
Q4正解したようです(´・w・`)
メール送ったので、確認お願いします。
アスクレピオス
No.11321587
2011年09月28日 02:22:28投稿
引用
Q-1
トモのり
No.11321591
2011年09月28日 02:37:47投稿
引用
出題します
Q-1
メール送りました。
アスクレピオス
No.11321592
2011年09月28日 02:40:17投稿
引用
メール送りました。
トモのり
No.11321848
2011年09月28日 15:12:22投稿
引用
ヒント:始まりの町
村田成輝
No.11321865
2011年09月28日 15:37:43投稿
引用
回答者が出てこないのでもっとヒントを出します
「ボーカルBGM」加えて「P」をヒントとします
こちらのヒントはゼルダです