ユーザー評価
71
レビュー総数 10件87
RPG | NS
色違いガチャシミュレーター
色違いポケモン一覧と厳選方法
御三家厳選のやり方
ソフトリセットのやり方
育成論一覧
努力値の確認方法と効率的な稼ぎ方
着せ替えのやり方と髪型・服装
夢特性の入手方法と解説
交換のやり方と解説
ポケモンダイパリメイクはこちら
返信数:12 最終更新:2022-07-15 14:25
変わり者や「しょうがいしゃ」のユーザーも多く、ネットならではの誹謗中傷、悪口も発生しかねないワザップ。是非この機会に人権について考えてみませんか。
スポンサーリンク
まあ、あれだね、このアンケートでも言ったけど、
この世の中は発達障がいに対する理解がまだまだ浅いね。
だから障がい者をはじめとするマイノリティーに対する差別はいつまで経ってもなくならないんじゃないかと私は思いますね。
障がい者差別は決して許される事ではない。
言うまでもないが、それを理由に相手を誹謗中傷したり、侮辱したりするのはどんな理由があろうともやってはいけない事。
自分が当たり前だと思っている事は本当に全ての人にとって当たり前だろうか?それをもう一度よく確認して欲しい。
例えばな、人間は「足」と呼ばれる物が2本あるよな。右足を出して左足を出す、これを交互に行えば、歩く事ができる。
それが当たり前だと思っている人は多いかも知れないが、この世の中にはな、病気や戦争等で足を失っている人だっているんだぞ。
皆にとって「普通である事」が、「普通ではない」人だって世の中にはいるのだ。
まあ、「義足」と呼ばれる人口の足もあるけど、使いこなすのは決して簡単ではないだろうし、何より「足を失った」という精神的ダメージは大きいだろう。
「世の中にはそういう人もいるんだ」というのを覚えておいて貰いたい。
何度も「一般常識や固定概念に惑わされるな」と言ってきたが、マイノリティーという存在があるから、というのがその理由だ。
自分が持っている「常識」が、全ての人に当てはまるとは限らない。
それを頭に入れておけば、少しはマイノリティーに対する理解も深まり、広い視野で物事を考えられるようになるだろう。