バッファローの無線LAN USBアダプターを使っています。。
Wii本体設定でAOSS設定をして保存しました。。
「接続テストをしますか」という画面がでてきてOKを押して待っていると「ネットワークに接続されていません」とでます(;_;)
まえはスマブラXでwiーfiできたのですが今はできなくなりました。
パソコンを見てみると
「ローカル エリア接続
ネットワークケーブルが接続されていません」
というのが画面斜め下にかかれていました。
これが関係しているんでしょうか?
関係しているなら直しかたを教えてくださいm(__)mm(__)
Wii本体設定でAOSS設定をして保存しました。。
「接続テストをしますか」という画面がでてきてOKを押して待っていると「ネットワークに接続されていません」とでます(;_;)
まえはスマブラXでwiーfiできたのですが今はできなくなりました。
パソコンを見てみると
「ローカル エリア接続
ネットワークケーブルが接続されていません」
というのが画面斜め下にかかれていました。
これが関係しているんでしょうか?
関係しているなら直しかたを教えてくださいm(__)mm(__)
PS3の容量が足りないだと……(´・д・`)
- 2010-03-29
- 62
- プレイステーション・ポータブル
以前、使えてたのらこの方法を試してみては・・・参考までに。ルーターに添付されてる画面で見るマニュアル「エアステーション設定ガイド」を参照しながら、無線親機/無線子機付属のエアナビゲータCDのうち、バージョンの新しいエアナビゲータCDで再度インストールを行なってください。
1.付属CD-ROM「エアナビゲータCD」から「オプション」−「ドライバの削
除」を実行して無線子機のドライバーを削除します。
2.無線子機をパソコンから取り外して、パソコンを再起動します。
3.再度、「Step.4 パソコンをつなげよう」(本紙表面)を参照して、セットアップを行ないます。
これで、治るはずです。
1.付属CD-ROM「エアナビゲータCD」から「オプション」−「ドライバの削
除」を実行して無線子機のドライバーを削除します。
2.無線子機をパソコンから取り外して、パソコンを再起動します。
3.再度、「Step.4 パソコンをつなげよう」(本紙表面)を参照して、セットアップを行ないます。
これで、治るはずです。
- 2011-02-09
- 14
- プレイステーション3
丁寧かつわかりやすく教えてきれてありがとうございますm(__)m
試してみます(o^-')
試してみます(o^-')
PS3の容量が足りないだと……(´・д・`)
- 2010-03-29
- 62
- プレイステーション・ポータブル
バッファローじゃよく通信切れるんですよね〜
ぼくの友達はWi-Fiの設定からできないって言ってました
ぼくの友達はWi-Fiの設定からできないって言ってました
- 2011-03-31
- 32
- ニンテンドーDS
asuteru
さん
投稿日時2011-03-08 13:06