ユーザー評価
84
レビュー総数 1件2
RPG | PS3
エスカ&ロジーのアトリエ Plus 黄昏の空の錬金術士はこちら
解決済み
回答数:4
a4dje_e5 2014年08月02日 16:26:36投稿
ゲスト 2014年08月02日 17:22:16投稿
ゲスト 2014年08月08日 15:28:50投稿
ゲスト 2014年08月10日 23:28:46投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。
回答済
回答数:10
ゲスト 2014年07月15日 15:16:27投稿
回答数:3
ゲスト 2014年09月10日 22:50:19投稿
回答数:2
ゲスト 2014年07月24日 16:26:30投稿
スポンサーリンク
ゲスト 2014年08月02日 17:22:16投稿
「シャリーのアトリエ」は「黄昏の世界」を舞台にした「黄昏シリーズ」の3作目。「黄昏シリーズ」には他に「アーシャのアトリエ」「エスカ&ロジーのアトリエ」がある。
ドラクエでいうドラクエ1,2,3(ロトシリーズ)、4,5,6(天空シリーズ)のように、アトリエシリーズはおよそ3作くらいを単位で世界観を共有している。
ドラクエ2の中でドラクエ1の街が出てくるように、シャリーには「アーシャ」で出てきた登場人物や「エスカ&ロジー」の主人公エスカが登場したりする。とはいえ、続編というほどの繋がりではないので、好きなのをやって気が向いたら他の作品も、くらいの感じで構わない(ポケモンは全部同じ世界の話だが1からやらなくても楽しめるし、水戸黄門を第一話から順番に見る奴はいないだろう、そういう話だ)。
シャリーも割といい出来なのでお勧めできるが、個人的なお勧めは「メルルのアトリエ」。
これは「黄昏シリーズ」のひとつ前のシリーズに当たる、「アーランド三部作」の3作目。
黄昏シリーズもそうなのだが、最近のアトリエは比較的「普通のRPG」側に寄っているのだが、メルルは近作の中では調合や依頼の比重が大きめになっている。
ゲスト 2014年08月08日 15:28:50投稿
両作品とも主人公の目的がはっきりしていて、冒険しているかんじはすごくあります
バトルや調合などのシステム完成度や、純粋に錬金術を楽しみたいなら「メルルのアトリエ」をお勧めします
先ほど紹介した二作品に比べるとコメディ要素が多かったり、目的がはっきりしてなかったりとストーリー性は劣りますが、物語を進めるには錬金術が必要不可欠になるので、錬金術を楽しみたいなら断然これです
やりこみ要素もメルルのアトリエが一番あります
私個人ではメルルをお勧めしますよ
ゲスト 2014年08月10日 23:28:46投稿
一般的なRPGに近づいているのでとっつきやすいと思います。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。