ユーザー評価
0
レビュー総数 0件
アクション | PS3
解決済み
回答数:3
ho_vry 2014年06月02日 00:36:29投稿
ゲスト 2014年06月02日 15:46:19投稿
ゲスト 2014年06月04日 19:25:58投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。
回答済
回答数:4
ゲスト 2015年04月05日 22:29:01投稿
回答数:1
ゲスト 2014年11月30日 14:46:34投稿
ゲスト 2015年11月14日 19:22:05投稿
スポンサーリンク
ゲスト 2014年06月02日 15:46:19投稿
ゲスト 2014年06月04日 19:25:58投稿
なぜ、5.7x28mm弾なのでしょうか?
コンセプトとしては、ライフル弾と拳銃弾の中間の弾を使用する銃を開発したいというコンセプトから始まったPDW計画です。
口径は、拳銃弾の中でも小さいほう(今や、民間ではほぼ主流ですが)になります。
カートリッジのサイズも、拳銃弾よりは大きく、ライフル弾よりは小さいです。
カートリッジのサイズを比べると、口径がほぼ同じで、米軍などが使用しているライフル弾
5.56x45mmNATO弾と比べると、カートリッジの長さが約2/3しかないですよね。
でも、米軍で主流の拳銃弾、9mmパラベラムは、9x19mmです。
この2つと比べると良くわかりますが、ライフル弾より薬量は少なく、拳銃弾よりは薬量が多いということになります。
特に、9mmパラとの比較だと、口径が小さいのに、薬量は多いということになります。
なので、その分マズルエネルギーが上昇し、射程、ストッピングパワー、貫通力などが上昇します。
ならば、ライフル弾を使えばいいだろうと思いますが、そうするとリコイルが大きくなってしまって、扱いづらくなるので
拳銃弾でありながら、ライフル弾と同じような性質を持った銃弾といえると思います。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。