現在codゴーストをよくプレイしているのですが今月のボーナスで5.1chのヘッドセットを買おうか悩んでいます。
というのも、たまに友人とSkypeをしながらプレイするので すが、Skypeとゲーム音〔5.1chで〕を同時に聞きながらcodのvcには声が入らないようにしたいのですが、できるのかが分かりません(+_+)
一応調べたのですが、Skypeとゲーム音を同時に聞くというのはありましたが、vcに触れているのが無かったため質問させていただきました<(_ _)>
上記の条件でやっている方や方法を知っている方、教えて頂きたく思います。
安い買い物ではないため確実に理解してから買いたいのでよろしくお願いいたします<(_ _)>
この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。
ゲスト 2014年06月13日 15:34:04投稿
ゲーム音とマイク音を両立するヘッドセットは
通常の音声プラグとUSB端子を持っています。
PS3の音声入力はUSB接続しなければならず、
またPS3のUSBポートはゲーム音の出力には対応していないからです。
今回PS3のVCは使われないと言うことですが
その場合はこのUSB端子をPCに繋ぎ、
サウンドデバイスとして認識させて
Skypeの音声入出力デバイスにしてしまえば良いです。
ゲーム音は5.1chサラウンドで聞きたいと言うことで
そうなると上記のヘッドセットの中でも
価格が1?2万円くらいの物になると思います。
私が使用しているのは
「Sharkoon 5.1ch X-Tatic Digital X-DIGITAL」
ですが、これは光デジタル音声の入力に対応しており
ゲーム音はPS3から直接光デジタルケーブルで接続し
Skypeも付属のUSBケーブルをPCに繋いでやれば
ゲーム音とSkype音を同時に出力してくれて
各々の音量も調節することも出来ます。
デジタル入力側は正面・左右・背面・サブと
更に細かい音量調整も可能ですので
ゲームに応じて聞き取りやすいように調整が可能です。
ただしこのヘッドセットは少し古い型なので
今ではなかなか売っていないと思います。
後継モデルとして「X-Tatic PRO SGH-XTP」という商品が売っていますので
おそらくそちらでも音声の同時出力に対応しているのではないかと思います。
一般的なヘッドセットと違い、頭に被るヘッドフォン部分の他に
デジタル音声・アナログ音声をミキシングする本体装置があり
それに電源コードやヘッドフォンケーブル、
手元スイッチを繋いでやったりと少しセットアップは面倒ですが
X-DIGITALには非常に危うい日本語の説明書も付いていたので
デジ物に慣れた方なら感覚でセットアップ出来ると思います。
ヘッドセットのセットアップが完了したら
PS3側の音声設定でメインのサウンド出力を光デジタル出力に、
出力形式に5.1chサラウンド等を指定してあげれば
CODなどのサラウンド対応ゲームは5.1chで聞けるはずです。
もしPS3でもVCが使いたい場合はPCからUSBをPS3に差し替えれば使えます。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。