この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。
bo2のマルチで強くなるにはどの場面でも撃ち負けないなどはやはり経験と慣れですよね? いまさらこんなこと言ってすいません。プレステージがMAXの人はみんな強いです。ずっとしてからの結果ですよね。だってMAXの人は22日時間はしているし・・。どうしたら強くなれますか?最近エイムがぐだぐだです。そのため横を通る敵がドアを通過しようとする前に倒せなくなりました。前までは恐れもなく倒せてましたが、もし敵を倒せなくて相手に位置がばれて殺されてたらと思って殺せません。実際に何回かそのことがありました。自分に自信がありません。それに遠くの敵をサブマシンガンで倒そうとするときと同じみたいで自信がないです。ぼくの悩みを考えてくれませんか?辛口な回答でもいいです。ぼくの悩みを解決してくださいるならお願いします。慣れや経験で力の差があり、負けるなどは分かっています。もしよければアドバイスもお願いします。悩みを解決してくれる人をお待ちしております。過去の回答になったとしてもすべて私は見ます。
ゲスト 2014年07月26日 01:32:59投稿
ぼくは調子悪くなるとMW3にかえてそっちでやになったらまたBO2
なんてやってます。
経験上治そうとしないでリセットするのがいいと思います。
ゲスト 2014年07月26日 01:43:00投稿
確かにBO2に限らずFPSは大半は経験と慣れですね。
多少はセンスもありますがほぼ関係ないと自分は思いますね。
エイムについてはひたすら練習しかないです。
BOT相手に自分に合った感度と早く正確に狙う練習をするしかないです。
敵を倒した後にその場からすぐに離れることは基本ですので、それをすれば問題はないと思います。
もちろん離れる際もすでに敵が接近してることを予測して立ち回ることが必要です。
これは経験を積めばここの辺から敵が来るのがだいたい分かります。
またこれらに+αで足音を聞く、伏せうちなどを加えるとさらに撃ち負けは少なくなります。
足音を聞くことで相手より早くエイムが可能です。そうすれば必然的に勝ちやすくなります。
伏せうちは慣れればまず初心者、伏せうちの対応ができない人には負けないです。
これは慣れるまで大変ですがなかなか使えるテクニックです。
参考になると幸いです。
ゲスト 2014年07月26日 03:03:05投稿
ってのは冗談で、やっぱ慣れと経験ですね。目で見るだけでも色々情報がありますし、音を聞くだけでもどんな武器とかどこら辺で爆発音したとか情報があります。
迷ったら色々試してみると良いですよ。いつもと違う武器を試してみたり、いつもと違うルートで攻めてみたり等々。
正直これといったアドバイスは無いですが、私はスランプの時はいつもより楽しんでます。キルしただけで興奮したりね笑
ゲスト 2014年07月26日 17:26:01投稿
確かにバレますが、それは向かってくる相手を迎え撃つ事が出来れば多少回避出来ます。
建物内であれば入り口側に伏せ待ちや角待ちをしておく、など。
様子を見てすぐにその場を離脱。
例えキルされたとしても気にしない事が大事ですょ。
サブマシンガンによるロング。
これはエイムもですが、タップ撃ちも有効な手段です。
BOT相手に各武器による距離感を養う事が必要です。
もちろんマルチの場合、相手は人が操作してる訳ですからそう簡単に同じ様にはいきません。
でもMAPの違いに合わせたクラス選択や、相手の戦闘スタイルに合わせたクラス選択をしてみては如何でしょうか?
私はBO、BO2ともプレマスですがクラス変更をしょっちゅうしてます。
最強武器、最強パークなんてものはありません。
その時その時の状況に合わせていく、この選択がハマった時の無双は気持ちのイイものです(o^^o)
一つの型にハマらず、楽しんだ人が勝ちだと思いますね。
ゲスト 2014年07月27日 04:46:37投稿
smgなんて凸ってなんぼでしょう!そしてそれを死なずに遂行する立ち回りとAIM力が必要となるから
びびって行けないならLMGのLSAT使いなさい
性格的にLMGがピッタリなのかも知れませんね?
もしLMGを公開マッチで使ってみたいなら
SAMURIDE_AKECHIまで
私はsmgを中心としたアタッカーなので凸はお任せください!
こころおきなくLMGの練習が出来ると思います!
ゲスト 2014年07月27日 12:35:29投稿
ゴーサプ使って裏どれ
ゲスト 2014年09月30日 23:53:04投稿
ハードか回線の問題やね。
ゲスト 2016年04月15日 17:45:45投稿
ツキミいなくてもバイパーやイサミは強キャラです
自分は狙いを決めたら出るまでいくらでも突っ込みます
その代わり狙いキャラ以外は狙いません
質問してるぐらいなのでツキミ愛はあまりないと思いますのでまだ半月ほど時間あるのでジュエル貯めてから考えてもいいかと思います
ゲスト 2016年05月08日 19:28:08投稿
例えばプレイヤーA、Bの二人で降臨をクリアしたとして、
Bのラックボーナスで、モンスターが出た場合AとB2人とも入手する事が出来ます。
ノーコンボーナスやラックボーナスの中身は全員一緒なので、Aが2体、Bが1体しか入手出来ないなどもありません。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。