Wi-Fiやってて不思議に思うことがあるんですが
1.アイテムが出たり出なかったり対戦によってルールが変わる
2.これもにててCPUが自分含めて3人以下の時いたりいなかったり
どうしてですか?
ちなみに両方ともお気楽乱闘です
1.アイテムが出たり出なかったり対戦によってルールが変わる
2.これもにててCPUが自分含めて3人以下の時いたりいなかったり
どうしてですか?
ちなみに両方ともお気楽乱闘です
ユーザー評価
90.5
レビュー総数 2243件
アクション | 対戦・格闘 | その他 | Wii
スポンサーリンク
メーカー | 任天堂 |
---|---|
発売日 | 2008年1月31日 |
HP | 公式ホームページ |
年齢区分 | A(全年齢対象) |
JANコード | 4902370516364 |
金剛石
2008年02月11日 19:50:43投稿
キャラ選択画面の右上でアイテムスイッチに逝けます。
相手もアイテムスイッチで好きなように設定してるわけですから、
自分の設定と相手の設定は違ってきます。
例えば、自分がモンスターボールだけで設定して相手はスマッシュボールだけで設定したとします。
そうするとモンスターボールだけかスマッシュボールだけかランダムで決まります。
カッセット
2008年02月11日 19:53:14投稿
アイテムのon offはキャラセレ画面の右上「アイテム」のところで選択できますね。
2は分かりません
ダゲット
2008年02月11日 19:57:53投稿
アルハンブラ宮殿
2008年02月12日 12:46:49投稿
仮に2人集まってるとします。自分はステージは終点でずっと希望し続けます。ここで相手も終点を希望すればずっと終点になりますよね?
しかし票が割れれば死票が生まれます。
たぶんどちらかの票をランダムで採用するのではないでしょうか?
これがアイテムにも適用されてるようです。
CPUはランダムの要素が高いと思います。
どちらにもCPU参加の決定権が無いからです。なるべく4人でプレイしたい人と人間相手だけしたい人の両方がいるので偏らないようにしているんでしょう。
長文になってしまってすみません。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。