ユーザー評価
86.1
レビュー総数 140件154
RPG | 対戦・格闘 | ニンテンドーDS
解決済み
回答数:2
kazuki777 2007年11月17日 07:13:00投稿
ナルトーン 2007年11月23日 11:49:12投稿
うずまきなっとう 2008年06月28日 15:49:06投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。
回答済
ナルト好き 2006年07月18日 06:06:14投稿
回答数:1
jotaroー 2007年03月22日 18:55:39投稿
クワガタマニア 2006年08月27日 16:45:27投稿
けいたです 2013年5月31日
1760 View!
ポケットマスター 2013年5月31日
5613 View!
竜王神 2013年5月31日
15795 View!
スポンサーリンク
ナルトーン
2007年11月23日 11:49:12投稿
なので強い、弱いが出てしまいます。
うずまきなっとう
2008年06月28日 15:49:06投稿
カンポウ丸はモヤ忍を倒すか一部の限定組み手で中忍をとれば手に入ります。
次に陣形を全員後ろにします。
特殊陣形(ハヤブサやイナズマ)を使いたい以外は番が回れば前衛へ移動ができるのでそちらのほうが有利です。
最後は言い方が悪いですが人の攻撃方法をパクることです。
よく相手を観察して、どんなしのび札をつけているのか察してください。
ちなみにセオリーの小隊は
リーやサスケをいれ、最強全体攻撃技を持つテンテンを控えに入れるすばやさ小隊
九尾ナルトやじらいやをいれ、控えにテンテンをいれた、そこそこのすばやさと高い攻撃力をもつ特攻小隊
大蛇丸やいの、三代目をいれた異常状態で相手を苦しめる異常状態小隊
ヒナタやネジ、ガアラをいれた相手の攻撃を耐え、奇襲攻撃を仕掛ける防御小隊
などがあります。どれも有利な点や弱点などがありますので好きな小隊を目指し、しのび札の組み方を考えてやってみてください。
どうしのび札を入れると強くなるのか、または弱くなるのかを考えるのも、このゲームの醍醐味です。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。