SS弾丸:射程長
┗M球:敵に張り付く生存時間短(1が敵に衝突)
┗SS弾丸:射程極短(2と同時)
┗L弾丸:極短(2の発生から0.2)
┗SS弾丸:バラけて(2の発生から0.2)
┗SS弾丸:バラけて(2の発生から0.5)
┗SS弾丸:射程極短(2の発生から1)
┗L爆発(2の自然消滅)
見にくかったらすみません。
一応OP120のブラストでトリハピつけて6発撃てる計算です。
内臓破壊やJGPの方が強いなんて言わないで。
┗M球:敵に張り付く生存時間短(1が敵に衝突)
┗SS弾丸:射程極短(2と同時)
┗L弾丸:極短(2の発生から0.2)
┗SS弾丸:バラけて(2の発生から0.2)
┗SS弾丸:バラけて(2の発生から0.5)
┗SS弾丸:射程極短(2の発生から1)
┗L爆発(2の自然消滅)
見にくかったらすみません。
一応OP120のブラストでトリハピつけて6発撃てる計算です。
内臓破壊やJGPの方が強いなんて言わないで。
nver
2010年05月29日 22:40:43投稿
弱くも無く、強くもなく、・・・ですかね?
DPOはともかく、同時ヒット減退はあまり起きないようにも見えます。
(0.2が2つあるのは同時ですけどね)
同時にあたるとダメージが激減するそうなので、
その辺(2から0.2)を改良してはいかがでしょうか?
・・・とは言ったものの、絶対内臓破壊弾のほうが効率はいいですw
kagaribi
2010年05月29日 23:51:00投稿
強いかどうかは別として、私は好きですよ。
ただ私ならチョット配列と秒間隔を変えるかな…。
1-SS:弾丸:射程長
2┗SS:弾丸:射程極短(1が敵に衝突時)
3┗M:球:生存短敵に張り付く球(1が敵に衝突時)
4 ┣SS:弾丸:射程極短(3発生から0.2秒)
5 ┣SS:弾丸:バラけて連射(3発生から0.5秒)
6 ┣SS:弾丸:バラけて連射(3発生から1秒)
7 ┣SS:弾丸:射程極短(3発生から2秒)
8 ┗L:爆発(3自然消滅時)
如何でしょうか…。
同時ヒット時の威力減衰率も考慮して、またガトリングガンっぽく連射感を繋げてみたつもりですが…。
最後の爆発はやはり外せないのでしょうからそのままですが、ちゃんと僅かに間隔ズレて重なりは無く発生しますよ。
どちらかと言えば【アサルト】向きかなぁと思っています。
因みに私が最初のキャラクターでプレイしていてまだ難易度4〜5の頃までに作った似たバレットがあって、今も【アサルト】で使っていますが、比較してみても楽しいかもですね。
1-S:弾丸:高性能な全方向ホーミング弾
2┗SS:弾丸:遅延して連射される弾(1が何かに衝突時:下45°)
3┗M:球:生存短敵に張り付く球(1が何かに衝突時)
4 ┣L:弾丸:射程極短(3発生から0.2秒)
5 ┣L:弾丸:射程極短(3発生から0.5秒)
6 ┣SS:弾丸:バラけて連射(3発生から1秒)
7 ┣L:弾丸:射程極短(3発生から2秒:上60°)
8 ┗L:弾丸:射程極短(3自然消滅時:下60°)
これでCP64-OP47、1発目を目的毎に換えOP調整しながら使っています。
やはり強さは気にしていません(笑
PS,media go アップデートはその後解決出来ましたか?
何が原因だったのでしょうね…。
正常に完了出来ることを祈っております。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。