こんにちは。
PSPがUMDを読み込まなくなってしまいました。
直す方法はないでしょうか。
1年ぶりにやろうとしたのですが、
読み込みませんでした。 右下の○すら出てきませんでした。
他のUMDでも読み込まないので、本体に問題があることは確かです。
優しい方が居ましたら、修理方法など教えていただけるとうれしいです。
この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。
スポンサーリンク
メーカー | D3パブリッシャー |
---|---|
発売日 | 2010年8月26日 |
HP | 公式ホームページ |
年齢区分 | A(全年齢対象) |
通信モード | アドホック通信 |
JANコード | 4527823996069 |
ゲスト 2016年01月20日 20:36:15投稿
私も昔一度直したことがありますが、かなり奥の方まで分解しなければいけませんでした。全くの分解初心者で、3時間ぐらいかかった記憶があります。
PSPはケーブル部分が繊細なので、ミスってちぎったりしてしまうとそれで全部パァです。
作業するときはよく手順を読んで、慎重に行ってください。
参考、他にも「PSP UMDドライブ 交換」とかで出てきます
http://sato001.com/psp3000-umd
※2000もほぼ同じ
よく読めば不器用な方でも、できると思います。レッツトライ。
不安なら買い替えが一番かな。
ちなみに2000の上部分のネジはT2ドライバーが必要なんですけど、ツメをカッターで少しずつ削り取って開けるという荒技もあります。私はそれで開けました。
もちろん閉めれなくなるので若干上部分に空間ができますが。
追記
UMDドライブ以外の不調(ケーブルが抜けてたり、スイッチが外れてたり)も考えられますので、一度分解や掃除してからやると無駄なお金を使わずにすむかもしれませんね。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。