もう何度もソロでやってるのである程度は分かっているのですが
ドラングレイグ辺りから魔術のダメージが低くなり、けっこう辛くなってきました。。 やっぱり脳筋でも技量系でもいいんで
エンチャして武器を振りまくってたほうが楽しい感じがします(^^ゞ
この先DLCもやる予定ですが、魔術には耐性がある敵が多いようです。
魔術だけで攻略するのは、実際問題厳しいですかね??
それとも魔術メインで攻略する人って、こうチマチマ当ててゆくのが面白い…って感じでしょうか?
こういう攻略の仕方をしてる人の感想が聞きたいです
・杖は魔術師の杖を最大強化済み
・主に「矢」「槍」を使っています
・探求者を使ってボスが倒せる気がしないので「結晶槍」は無しで
・理力は65くらいです
・武器は毒派生のダガー+8
ゲスト 2015年12月19日 19:29:55投稿
耐性があるため敵を一発で倒せない上に、大抵2?3体まとまって現れるため苦戦を強いられるかもしれません。
特にDLC第3弾の敵は耐性が特に高いのか、1体倒すだけで何連発もしなければならず、黄昏草は必須です。
魔術を使う理由は人それぞれでしょうが、私はロールプレイ用です。魔術師キャラを楽しみたいからです。
効率だけ重視するならスペル系にこだわるにしても、闇術の方が攻略でも対人でも都合が良いですけど、闇術確立前の無印からやっている身としては魔術に愛着があって手放せません。
勿論、脳筋や技量系も楽しいですよ。
脳筋の重量級武器は隙が大きいので一瞬の油断が命取りになる事もありますが、大型武器で敵をふっ飛ばしたりダウンをとったりするのは気分爽快です。
曲剣や槍などの技量武器も軽やかに動けてスピード感のある戦闘を楽しめます。
あと、杖は光る楔石があるなら叡智の杖を、光る楔石に余裕がないなら古竜院の杖をお勧めします。
スペル構成に関しては、攻略のみなら矢や杖で問題ないと思います。
理力はSL150ぐらいまでは65辺りで問題ないはずです。
武器は理力補正のかかる魔力もしくは魔法武器、そして炎武器を持っておいた方が良いです。
派生する武器の種類は筋力や技量との相談になりますが、無難に直剣の類が良いと思います。基本的に直剣は要求能力値も低いので、一通りのものは持てるはずです。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。