スパロボは色々やっているのですがスパロボみたいなシステムなのですか?
よろしくお願いします!出来ればスパロボとの違いを教えてもらいたいです!
スポンサーリンク
メーカー | バンダイナムコゲームス |
---|---|
発売日 | 2009年8月6日 |
HP | 公式ホームページ |
年齢区分 | A(全年齢対象) |
JANコード | 4582224492848 |
他の機種 | Wii版 |
ハイスクールD×D Operation paradise infinity
全紳士に捧げるハーレムゲーム
美少女悪魔の眷属になりませんか?色んな美少女がいっパイ登場!ハーレム王に、俺はなる!
ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル
この錬成師、世界最強。
新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける!
魔法先生ネギま!まほらパニック
わずかな勇気が本当の魔法
ドキドキなスクールライフが楽しめるドタバタ魔法バトルRPGが登場!1500連無料!
クイーンズブレイドリミットブレイク
美闘士の絶頂突破を体感
敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場! あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!
ピーター・グリルと賢者の時間 貞操の守り人2
"貞操"を懸けたハーレムバトル
果たして、ピーターは子種を狙うヒロイン達の誘惑に耐えられるか!?……そして訪れる、賢者の時間。
PASADENA
2009年07月22日 13:13:30投稿
基本は同じようなのもですが
1番の違いは欲しい機体は自分で手に入れることですかね
設計や開発なので機体を作れます
あと機体にもレベルがありお気に入りの機体をどんどん強くしていくこともできます
ウォーズは新システム、新要素などありやりがいはあると思いますよ
シュヴァルツ
2009年07月25日 15:17:42投稿
最初は高く感じるかもしれませんが、一つのユニットまたは一人のキャラクター、出来れば両方を重点的に育てておくと、かなり楽になります。
キャラを育てておけば、ユニットを育てる上で楽になります。
逆に、ユニットを育てておくと、キャラのレベル上げが楽になります。
そして何より、自分の好きなキャラと機体で敵部隊をバタバタと倒し続けると、劇中を再現しているようでとても楽しいです。
とよか
2009年07月25日 23:58:14投稿
難易度については人それぞれかと思いますが私はそう差はないと思います
スパロボ系とのシステム差はまず、一つ目に武器が弾数とエネルギーに分けられておらず全ての武器がエネルギーで統一されています
二つ目にオリジナル、ステージ初期配置以外のパイロットは戦闘毎にレンタルになっていて使用するには資金が必要になっています(※オリジナルキャラも購入式になっています)
三つ目に前回からですが戦艦によってサイズが違ったりもします
他にも多少差はありますが大体はこんな感じだと思います
伊達漢
2009年08月01日 12:12:37投稿
スパロボとの違いについてと言うことなら、
1.機体の入手について
Gジェネは戦艦・MS・MA等の機体は基本的にステージクリア後に加算されるキャピタル(軍資金)を消費し、ステージ開始前のブリーフィング時に生産する。キャピタルがあれば同一機体を何機でも生産可能。
2.機体の強化について
スパロボは機体を改造しステータスを強化しますが、Gジェネは機体にもLvが存在しLvup時に各ステータスにポイントを振り分けてステータスを強化します。
また、今作ウォーズでは強化パーツ(オプションパーツ)は購入制のようです。
3.新たな機体の入手について
【開発】機体のLvが一定のラインまで到達すると開発で別の機体に進化(逆進化もあり)させられる。例えばジムLv5→ジム改Lv1という感じ。逆進化はジム改Lv2→ジムLv1というような開発のこと。元の機体は変化してしまうので残らない。
【設計】特定の機体同士をブリーフィング時に設計すると生産リストに新しい機体が登録され生産可能になる。例えばジム+コアファイター=ガンダムといった具合。リストに登録されるだけなので入手には登録後に生産する必要がある。元の機体は残る。
【鹵獲】戦闘で敵戦艦を撃沈するなどして敵機を投降させ、投降した機体を味方の戦艦で捕獲すると、捕獲した機体は次のステージから自軍で使用できる。
4.戦闘について
スパロボ的な精神コマンド等は無く、戦闘は純粋にパイロットの能力差による確率勝負。ただし命中率は下限が10%なのでどんなにパイロットの能力差があっても被弾する可能性はある。極端な話Lv99のアムロにLv1の一般兵が攻撃しても最低10%は命中率が出る。
5.アビリティについて
アビリティの効果もスパロボと違うものがあり、代表的なIフィールドもダメージ2000軽減等というものではなく、ビーム1無効・ビーム2半減といった感じになる。(ちなみにビーム1がビームライフル等で、ビーム2がメガ粒子砲クラス)
どんなに攻撃力を強化した機体でも、ビームライフルではIフィールドは突破できないということです。
長くなりましたがスパロボとの違いというとこんな感じでしょうか。
キラくん
2009年08月15日 05:26:37投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。