ユーザー評価
96
レビュー総数 9件2
アドベンチャー | PSV
解決済み
回答数:4
j0ehed 2015年03月30日 00:45:02投稿
ゲスト 2015年03月30日 01:05:02投稿
ゲスト 2015年03月30日 16:31:09投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。
回答済
回答数:2
ゲスト 2015年12月27日 14:56:15投稿
ゲスト 2015年04月21日 10:54:48投稿
回答数:7
ゲスト 2014年12月23日 21:16:38投稿
スポンサーリンク
ゲスト 2015年03月30日 01:05:02投稿
ネタバレですが、イリヤは切嗣に対して「自分を裏切った男に対する憎悪」だけでなく「父への愛情」を抱いています。「父の裏切り」など、所詮はアハト翁(おじいさま)に口で伝えられた情報でしかありません。今まで抱いていた感情を全て塗り潰すことは出来ないでしょう。
余談ですが、士郎のことも「自分から父を奪った相手」とも「唯一の家族」とも認識しており、桜ルートでは2つの感情に揺り動かされている様がわかります。
呼び方に関しては、士郎も「切嗣」「爺さん」「親父」と複数ありますから、あんまり気にしてはいけない気もします。
メタな話をすると、単純に「キリツグ」と呼ぶと父親が誰なのか分かってしまうからでしょうね。
ゲスト 2015年03月30日 01:05:02投稿
ZERO(公式同人)を見てからstをやった人は違和感があるかもしれませんが、あくまでstの方がオリジナルで先だしなので、キリツグとイリヤの関係はその場面ではプレイヤーに悟らせてはいけないという感じですね。
そんな感じでイリヤのセリフは使い分けられているのだと思います。
行動に関してもイリヤはオンとオフの温度差が激しいキャラになってますし。
ゲスト 2015年03月30日 16:31:09投稿
まあ、セイバー&凛ルートでのイリヤ絡みのBADENDや作中の端々から親子関係にあるのは割と察する事が出来るんですけどね。
ですからイリヤの父=切嗣を結び付けない様にしているという演出上の表現ということになりますね。
それに士郎も養父である切嗣を呼び捨てにしていたり、
爺さん、親父などと呼称については一貫していません。
桜ルートであるHeaven's Feelをプレイすれば切嗣とアインツベルンの関係や
イリヤが切嗣に対して抱く愛憎入り混じった感情が描写されています。
肉親に対する愛情、死別した哀しみ、自分達を捨てた事に対する憎しみ等を同時に抱いているのです。
基本的に切嗣に対する負の感情の殆どはアハト翁の入れ知恵なんですけどね。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。