たまに文句を言われるみたいなのですが
斧の人はよく文句言われるんでしょうか??
始めた頃は眠れないほど楽しいと睡眠削って楽しんでいたのですが
パーティーに参加するようになり
文句言われるとかで、イライラしてほとんどやらなくなりなした。
無料期間が終わりチケット3か月買ってプレイしてるのにです。
それで久しぶりに復帰したFFでも
何々の武器も持ってないの?とか
無理だろとか、そんな武器知らねーよって感じのやつ言われてましたw
とりあえず家族が攻撃中
私が代理で文字を打ち謝るが、文句たらたらで
死ねって感じの人とあたってしまい
(武器や装備は今のレベルで付けられる1番強いのを装備してます!)
捨て文句には1時間待ってこれかよなど吐いて行ってました
こっちはコンテンツファインダーのボタン押したらすぐ始まってんのに
知らねーよなってまたもイライラしていましたwww
面倒なのでチャットではそのような文字は打ちませんがw
で、復帰する前のやりたくなくなった原因の時は
回復する人から
回復するのがめんどくさい
斧おいて三人で進もうなど
理由も教えてくれず、省かれるみたいな感じになり
回復の人から文句言われたそうです
やりたがりで先頭に立ち攻撃しに行くからかも知れませんが・・・・・
私は、攻撃の時に動き回らずに立ち止まって
回避しようとしてないからじゃない?
と思い伝えて家族がまた違うパーティーで実践してみると
別の回復から、タンク動き回るな
などと言われ
家族は回復するのが回復の仕事だろなどと言い
(チャットでは言いませんw)
文句ばかり言われるのが嫌みたいで。
文句言われるとしばらくやりません
オンラインゲームps4で初心者で、
斧がタンクと呼ばれる事もパーティーを始めて知ったみたいなのですが
タンクはよく文句を言われやすいんでしょうか?
なんだか楽しんでいたのに可哀想で。
そんなよく知らない人に言われた事気にしないで楽しめばいいじゃん言ってるんですがね・・・・
この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。
ゲスト 2014年06月24日 12:05:50投稿
「斧だから」という訳ではない
基本的にこのゲームのダンジョンは一人でも下手な人がいると難易度が跳ね上がりますので、下手な人は文句を言われる可能性があります
●タンクが下手な場合
ヘイトの集め方を知らなかったり自分が死ぬとタゲが散らばってDPSやヒーラーがまともに戦えなくなり全滅する
●DPSが下手な場合
余計なダメージを喰らってヒーラーの負担が増える
火力が低ければ削りのスピードが落ち、タンクやヒーラーを消耗させる
●ヒーラーが下手な場合
タンクやDPSを十分に回復出来ず死なせてしまう=タゲ散り,火力不足になり全滅させてしまう
特にタンクはPTの大黒柱です
一番責任が重く、死んでしまえば殆どの場合全滅に一直線
戦士は防御バフが少ないので死にやすく、かなり難易度が高いですね
【斧術士の仕事】
1.遠くからトマホークで先制攻撃
2.フラッシュorオーバーパワーでタゲ取り
3.位置を調整する
←敵の向き
壁】斧 敵 DPS ヒーラー
基本的には棒立ち
オレンジで表示される範囲技のみ避けます
4.最初にトマホークを当てた敵にコンボを入れつつ、こまめにフラッシュorオーバーパワーでタゲ維持
これを忘れるとDPSやヒーラーが攻撃されて全滅します
5.HPが半分を切りそうならフォーサイトやブラッドバスを使う
(数少ない防御バフなので使うタイミングを間違えないように注意)
装備に関しては最高の物を付けているなら特に問題はありません
火力が弱いとDPSにタゲを奪われてしまいますが、まともな武器を使っているならまず大丈夫でしょう
(それでもタゲが剥がれるようならDPSが火力調整出来ていないだけなので気にしなくてOK)
斧はまとめてタゲを取れる技が少ないので、出来れば剣術士のフラッシュが欲しいところですね
他に分からないことがあればPTメンバーに聞きましょう
オンラインゲームは人に教えることが好きな人が多いので、誰かしら親切に教えてくれる筈です
タンクはなかなか難しいかも知れませんが、その分上手く出来れば絶賛されます
頑張ってください
ゲスト 2014年06月24日 12:05:50投稿
修正前の戦士は、ナイトに比べてあまりにも柔らかく、適切にスキルを回さないと豆腐?ってくらいタンクなのに柔らかかったです。
そういうネット情報が出回り、ナイト>>>>戦士と言う風潮が出来ていました。
○○攻略PT募集、戦士お断り等と言った募集もよく見かけました。
実際回復視点でも、柔らかすぎて凄く大変でした。
現在は修正されて、優秀になったのでそういう風評被害は少なくなりましたが、それでも正しいスキル回しをしないと柔らかいのは相変わらずです。
正しい順番で入れて、敵の攻撃へあわせてダメージ軽減スキルをあてるなど、ナイトに比べると難易度は高いです。
車に例えてAT=ナイト、MT=戦士と言われる程度には難易度が違います。
タンクが無闇に動き回るな、と言われたのにもちゃんと理由があります。
範囲攻撃を避ける以外でタンクがむやみやたらと動き回れば当然敵も動き回りますよね?
そうする事により、DPS達が火力を出しづらくなってしまいます。
モンクや竜騎士のスキルで背面から又は側面から攻撃しないと威力が出ない、効果が出ない物が多数あります。
そんな中タンクが動き回って敵の向きがコロコロ変わったら…どうでしょう?
回復するのが回復の仕事、と言う認識はあってますが、その負担を軽減してあげるのもタンクの仕事の一つです。
タンクの仕事は、DPS達が火力を出しやすい位置取り、回復の負担軽減、敵の敵視を引き付ける、大雑把に言えばこの3点です。
タンクの装備性能が悪ければ、それだけヒーラーに負担が行き、スキル回しが適当であればターゲットが飛んだり、回復の負担が増え、立ち位置が悪ければDPSが思うように火力を出せないと言った風に、責任やプレイヤースキルを要求されがちです。
1つのミスが大変目立ちやすいとも言えます。
暴言を吐いたり、文句を言う人は確かにひどいとは思いますが言い方はあれでも、アドバイスだったりしたものも中にはあったんじゃないかと思います。
何がダメだったかを考えるのも大事だと思いますよ。
>捨て文句には1時間待ってこれかよなど吐いて行ってました
ちなみにこのセリフですが、恐らくDPS達でしょうね…
DPS達が言いたい事もよくわかります、言い方はひどいですが。
DPSはタンクやヒーラーに比べ待ち時間が大変長いので、待ちに待って入ったIDで攻略出来なかったりすると不満は出るかもしれませんね。
ダンジョン攻略開始時に、初心者で不慣れですので何かあればアドバイスお願いします。等一言告げるのもいいかもしれません。
ゲスト 2014年06月24日 12:05:50投稿
CFにはいろんな人がいることは、分かり切ってますから。
ですが、中にはアドバイスとして言われているかもしれないので、素直に聞いてみるのも大事です。
タンクは、確かに減点方式というかミスがあまり許されない職で責任があります。
ですが、完璧に仕事をやり切った達成感もある職業です。
ちなみに、LV30以下の斧術と剣術の時点で両者に性能面での違いはほぼありません。
ゲスト 2014年06月24日 12:05:50投稿
ほんとに、そんな文句を言われるなんて、意外だな。
たしかに、低レベルダンジョンでの斧術士は回復が面倒だ。
剣術士に比べると、HPが多い代わりに、防御力が弱いとか、
防御する技を持ってなかったりするんだ。
剣術士に対しては攻撃力が高いんだけどね。
白魔道士+剣術士の場合は、剣術士は攻撃力が弱い代わりに防御力が高いから、
白魔道士はあまり回復せずに、攻撃魔法を使う余裕がある。
斧術士の場合は、斧術は攻撃力が高いから、敵へのダメージは多く与えられるけど、
回復薬は、回復に専念させられる。
おんなじことなんだよね。どっちの場合でも。
でも、今回の論点はそこにあるわけじゃない。
見ず知らずのプレイヤーに、そんな文句を言う人がそんなに頻繁にいるって事だけでも驚きだな。
もし俺がそんなことを言われたら、一発でパーティーを抜けてやるけどね。
ゲスト 2014年06月24日 15:34:44投稿
ヘイト管理、敵の固定と仕方とか一度見直してみると良いと思います
もちろん暴言吐く奴は最悪ですが、タンクとしての動きをやれていればそうそう文句は飛んでは来ないと思います
もしタンクとしての動きが不安ならCFではなくPT募集掲示板で教えてくれる人募集してみてはどうでしょう?
あとはFCとかに入ってみるのも良いと思います
仲間が出来るとは相談も出来て上達が早くなりますよ
俺は新規メンバーがFCに入って来た時はよく教えてながらダンジョンに行ってますよ
最後に、オンゲーは色々な人がいるのであまり気にせずリラックスしてやりましょう
ゲスト 2014年06月28日 20:17:58投稿
発売当初はガチ勢も序盤をプレイしていましたが、今はエンドコンテンツですので、かなり休まれてたのでしたら環境は平和になってます。
タンクの仕事は雑魚の誘導や、地図をある程度覚える事、装備を固める事などありますが、一番大事なのはヘイト(敵視)を取る事です。
通常の戦闘では、エネミーリストの左の丸をオーバーパワーやフラッシュ(剣Lv10ぐらい)を使って全部赤になっていればOK、黄になったらまた範囲やコンボを入れて取り返します。
敵をタゲればパーティーリストの左側にヘイトメーターが出てますので、理想はヘイト二位が近づいたらオーバーパワーやコンボです。
また挑発(剣Lv20ぐらい)→トマホークで遠くの敵も瞬時にヘイトを取り返せますが、一回使うと二分ほど使えません。
ゲスト 2014年07月02日 19:17:50投稿
今現在どの辺を攻略しているのかわかりませんが、武器をアニムスに強化するのに必要な条件を満たす為、低レベルから高レベルまでのIDを廻しまくってるプレイヤーもまだまだ多いです。
効率を求める為酷い人になると質問者さんの言うようなアレな人のアレな発言も飛び交います。もはや会話など最初と最後の挨拶のみ。
けど、厳しい様だけど結局オフゲでは無くオンゲである以上、ある程度各職の立ち回りは覚えなければいけないのも事実だしその職の役割を果たさないと文句言われちゃったりする事もあるかも・・・。まぁ言い方にも限度はありますけどねw
さらにタンクは責任重大で、初心者さんにはちょっと難しいかもしれません。
もし、敵をガシガシ攻撃したいんだっ!てノリなら近接DPS、それも立ち回りで火力の差が多いモンクでは無く、単純な動きでそれなりに高火力の出せる竜騎士が向いてるかもですね。
私はナイトメインで他色々やってますが、DPSで遊んでると
私ならこう動くなーとか、このタンクさんの動きうまいなーとか、こういう時はこう動けばいいのかーとか結構勉強になったりしますよ!
なのでまずそれで慣れ、遊んでみて、ID行って他の方の戦士の動きなんかも見て、それから戦士を再開してもいいんじゃないかなぁって思います。
わからないことがあれば素直に聞くってことも大事だと思いますし。
私自身最初は酷かったですよ・・・w
また楽しめる様になるといいですね?。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。