久々にFF13をプレイしています。
現在9章の籏艦パラメキア:右舷メインセイルに来ています。 ここまでで入手できる装備品やアイテム(トレジャー)は、全て取っています。
まず★5取得についてですが、あまり取れません…。
例えば機甲兵ヴィーキング3体だと取れますが、数が多い戦闘や回復に忙しい戦闘などはほとんど取れません。
具体的なことを言えず申し訳ないのですが……。
アドバイスなど下さると助かります><
現在は固定メンバーなので、ライト(LEADER)、ホープ、ファングとなります。
オプティマは、BBA、ABA、BEJかAEJ、AHD、HHD、AED、の六つ作ってあります。
攻撃頻度が高く攻撃力の高い敵などにはBEJ又はAEJで戦闘に入るようにし、それ以外は基本BBAで入っています。
クリスタリウムのレベルは全メンバーオール2です。
これだけの情報で申し訳ありませんが、何かアドバイス頂けると助かります。
次に装備品の改造ですが、現在は無改造です。
一周目は無改造でクリアしたので問題ないのですが、今回は改造してみようと思います。
ただ、どの武器、アクセサリを改造していけばいいのか分かりません。
レアな素材を使ってしまったら…と思うと改造できないです。
そこで、『この武器、アクセサリを改造するといい』などあれば教えて下さい><
宜しくお願い致します。
ゲスト 2015年08月17日 16:25:19投稿
まず第一にクリスタリウムの成長。
クリスタリウムはCPによって成長することはご存知と思いますが、実はアクセサリの中に獲得CPを2倍にする「グロウエッグ」というものが存在してます。
私は初プレイの時にグロウエッグの存在や高CPをくれるアダマンタイマイなどの亀が倒せるというのを知らず、ベヒーモスとかでオール5まで極めたという...まあどうでもいい話ですが、とにかくグロウエッグは早期に入手すべきです。
グロウエッグはミッション55によるネオチューを倒すことで貰えるんですけど、ミッション55を受理出来るようになるには、
・2度目のバルトアンデルス(第11章)を倒す
・ミッション14をクリアする
この2つの条件を満たせばOKです。
ただネオチューは凄まじく強い敵で、ロールが低い間はまず普通には倒せない強敵です。ただネオチューはヴァニラがジャマーロールで覚えるデスが通るので、このデスで即死させれば多少メンバーが弱くても倒すことが可能です。
ちなみにデスの即死確率を向上させる条件が、
・ジャマーのロールレベル
・敵にかかっている状態異常(弱体・妨害)の数
この2つが関わってきます。
デスの即死発生率は極めて低いので、敵のステータスを確認の上、かけられるだけの状態異常をかけ、そしてデスを使うときは必ずメンバー全員がジャマーのオプティマで使う、せめて1人ディフェンダーの2人ジャマーのオプティマを使うようにしてください。
後の問題はネオチューの前にうろつく物理攻撃がひどく高いピコチューという小さな敵ですね。ミッション55は必ず常々メンバー内に1人ディフェンダーを入れたオプティマを構成しておくことです。クリスタリウムの成長段階によりますが、ロール3くらいで挑むと想定するなら、物理防御を上げるアクセサリ(ブラックベルトやロイヤルガード)をメンバーに2つくらい装備させておいた方が良いかなと思います。
ブラックベルトはジェネラルベルト、チャンピオンベルトと改造すると安心ではありますが、基本お金はなるべく武器や必要なアクセサリを改造するための素材に回したいところなので、持っているブラックベルトやロイヤルガード、あとストーリー中入手するインペリアルガードを用いてください。(ただしトロフィーをコンプするには全ての武器とアクセサリを一度は入手する必要があるので、1つはチャンピオンベルトまで改造させておいても大丈夫です。)
以上グロウエッグについての助言です。
改造しておいた方がいいアクセサリについて、とりあえずはトロフィーコンプに向けて段階のあるアクセサリの全てを1つは最終段階まで改造する。アクセサリで特に経験値が必要なのはHPを上げるアイアンバングル系ですかね。最終はウルツァイトバングルです。(中には1段階しかないアクセサリもあります。)
武器やアクセサリについては「ff13 武器」、「ff13 アクセサリ」と検索すると、その武器やアクセサリの段階や必要な経験値、アイテムチェンジに必要な素材などが載ったサイトが出てきます。
武器は全て2段階に、そのうち各メンバー1つずつ3段階の最強武器へ。
アクセサリは物理攻撃を上げるカイザーナックル(パワーリスト)と魔法攻撃を上げるマギステルクレスト(マジシャンサイン)を各4つずつ、アダマンタイマイや後のロングイ、シャオロングイ戦用に大地の指輪(土の指輪)を3つ、この辺は必要不可欠かなという感じ。あとはどこかのミッションで手に入るエルメスの靴をダッシューズに、そしてロングイ戦で役に立つテトラティアラを3つ持っておくといいです。テトラティアラはテトラクラウンからアイテムチェンジして手に入れることも出来ます。
後半要らなくなってきますが、手に入れたグッドチョイスの内1つベストチョイスへアイテムチェンジしておいてください。レアアイテムのドロップ率が上がります。
ダッシューズはサイトに載ってる手順でせずとも、テトラティアラを入手次第、適当に要らないアクセサリを4つ売るか解体してからテトラティアラをMAXにしてのち解体するとダッシューズが手に入る時があります。ダッシューズはでも1つ持っていれば大丈夫ですよ。ダッシューズはどっちかというとストーリー中に欲しいアイテムですしね。クリア後は1つ以上必要と思った場面が私はありませんでした。
最後に雑魚戦のアドバイスについて。
敵のHPや耐性にもよるんですが、敵が数体いるときに向いてる攻撃向けのオプティマがフューリアス(AAB)、アグレッション(AAJ)、ケルベロス(AAA)など。
HPが少なければ少しのチェーンでサクサク倒せるし、HPが高めならある程度チェーンを貯めるかブレイクまでさせ、一気に攻撃していきます。
ちなみに2体以上の敵相手にアタッカーが2人以上いるとき、アタッカーは必ずそれぞれ違う敵を狙うようになってます。
yzdg4u6N 2015年08月17日 16:25:19投稿
ゲスト 2015年08月05日 15:44:19投稿
ヘイストが取れるようになったらすぐに取得すればいいくらい。
苦戦するようならレベル上げで全体的な能力底上げをすること。
まあ、このあたりは既に1回クリア済みなら迷うことも苦戦もないはず。
武器改造は結論から言うとどれを上げてもいい。
というか改造の最終形態は数パターンしかなく、武器1種ごとに独自の最終形態になるわけじゃないから。
本編クリアするだけならそれこそ無改造でも問題ないし、アタッカー1人分だけでも最終形態武器を用意しておけばラスボスは楽勝。
最終形態武器の詳細を知りたいなら攻略wikiでも見ればいい。
どちらかと言えば武器よりアクセサリ厳選のほうが重要。
ダッシューズ調達は本編攻略はもちろんミッションボスにも便利だから人数分揃えるといい。
ゲスト 2015年08月05日 22:44:39投稿
オート系は便利ですが効果が短めなので雑魚狩りメインです
ですがファングはフェイダ、ブレイダ
ライトニングはフェイス、ブレイブ、エン系を早期に覚えます
両者に覚えさせATK、BLA、EHRを兼用させれば強敵にも★5狙いのゴリ押しが可能になるんです
ただ長期戦の場合はホープのプロテス、シェル
スノウのDEFも必要になるので終盤戦は適材適所で片寄らずバランスよく成長させたらいいです
トロコンが目標なら一先ず武器・アクセは売らない方がいいです
最後の確認が面倒すから
素材はショップ売却的な説明があれば売っても問題なし
武器はミッション50までは無改造の方が楽
物魔が上がれば目標タイムがキツくなります
あまり武器・ステータスを上げすぎたらAランクミッションよりCランクの方がキツいという謎現象がおきますから
アクセはオートブレイブ・フェイス・ガッツを優先すれば大抵のミッション・ザコ狩りがサクサクです
オート系での火力UPはタイムに関係なしですから利用しましょ
F13は12秒ルールがありますのでオートヘイストは微妙
武器はファング・サッズ以外は魔法特化を選択していれば動画勢のようなタイムアタックも狙えますよ
ただミッションコンプにはヴァニラは弱体成功の武器の方が安定します
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。