ユーザー評価
100
レビュー総数 0件1
テーブル/ボードゲーム | 麻雀 | 3DS
解決済み
回答数:6
0df0dokjeqsrx 2014年05月29日 17:46:29投稿
ゲスト 2014年05月29日 18:16:30投稿
ゲスト 2014年05月30日 18:50:45投稿
ゲスト 2014年05月30日 19:12:13投稿
ゲスト 2014年05月31日 05:18:16投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。
回答済
回答数:2
ゲスト 2014年08月06日 12:06:33投稿
ゲスト 2014年08月02日 00:26:35投稿
ゲスト 2014年06月30日 16:26:25投稿
スポンサーリンク
ゲスト 2014年05月29日 18:16:30投稿
ブラック・ホワイトどちらを購入しても大差ないためパッケージを見て気に入った方の購入をお勧めします
初心者ならハートゴールド・ソウルシルバーが良いと思います
ゲスト 2014年05月30日 18:50:45投稿
DSのポケットモンスターシリーズの中なら間違いなく一番の初心者向けです。
(余談)
ポケットモンスターシリーズは
大きく分けると3つのタイプに分かれます
?最新作
?最新作のマイナーチェンジバージョンと続編
?過去作のリメイク
最新作の主なターゲットは初心者です。
マイナーチェンジや続編の主なターゲットはある程度親しんだ中級者です。
リメイクの主なターゲットは子供のころプレイしていてある程度大きくなった経験者です。
DSシリーズなら
?にダイヤモンド・パール、ブラック・ホワイト
?にプラチナ、ブラック2・ホワイト2
?にハートゴールド・ソウルシルバー
が当てはまります。
実際どのソフトからポケモンを始めましたかと質問した時、?のソフトからという方が多いでしょう。
そんなわけでブラック・ホワイトはおすすめです。
ただ残念なことにWi-Fiコネクションが終了してしまいました。
通信対戦やWi-Fiを使った通信交換がある程度親しみのある我々にとってはシナリオ以上の醍醐味だったのですが、それはもう叶いません。
まあストーリーを楽しむ分には差し支えありませんので、是非プレイしてみてください。
ブラックとホワイトどちらがお勧めかという質問に対しては、
一部の登場するポケモンや一部の街の雰囲気が異なるだけなので
好みに合わせれば良いと思います。
ブラック登場…モンメン、エルフーン、ゴチム、ゴチミル、ゴチルゼル、バルチャイ、バルジーナ、トルネロス、レシラム
ホワイト登場…チュリネ、ドレディア、ユニラン、ダブラン、ランクルス、ワシボン、ウォーグル、ボルトロス、ゼクロム
街の雰囲気の違い
http://www.pokemon.co.jp/series/bw/#/story/story03.html?
ゲスト 2014年05月30日 18:50:45投稿
BWはストーリーもBGMも神なので楽しめますが初心者には難しめかもしれません
そしてストーリーを攻略したらポケモン育成を始めましょう(? ? ?)
ゲスト 2014年05月30日 19:12:13投稿
最新の「リアルアーケードPro.V3SA隼」が一番いい
「RAP隼」がなかったり、高すぎるなら1個前の
「リアルアーケードPro.V3SA」でも可(隼って付いてない)
とりあえずRAP.V3SAのどっちかを買うのがベスト
ゲスト 2014年05月31日 05:18:16投稿
もともと過去作のポケモンが最初のクリアーまで登場しない上に
過去作品と交換もできないため赤・緑やルビー・サファイアの様に
それだけで楽しめなければいけないためです。
ただ肝心のお使い旅が「N」というキャラの所為でかなり不評ですが。
他の方の言う「初心者には難しい」というのは一度クリアーした後のことですね。一度クリアーしただけでは『殿堂入り』になりません。
殿堂入りするために再度四天王に挑戦するとレベルが跳ね上がって勝てません。
クリアー後に行ける地域では過去作のポケモンが出ますがこちらも高レベルで気を抜くと全滅します。特にトレーナー戦。
後、ブラック・ホワイト・ブラック2・ホワイト2のいわゆる第5世代は
ピカチュウバージョンを除いて唯一野生でピカチュウが出ない世代で交換もできないうえに仮にクリアー後に使えるようになるポケシフターで過去作などからピカチュウを連れてきても「でんきだま」も入手できません。
ブラックとホワイトでは炎・ドラゴンタイプの伝説ポケモンレシラムと
特性いたずらごころのエルフーンが使いやすいのでブラックの方がお勧めです。
…ゼクロムの格好良さとドレディアの可愛さにホワイトを買った私が言っても説得力がないですが(笑)。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。