私はDominationをよくプレイしていますが、良い試合が多くて面白いです。
TDMはプレイしていないので知りません。
芋が多いという意見をよく聞きますが、ゲームがつまらなくなる程ではないと思います。
開けた場所を通れば高台から撃たれるのは当然だと思いますし、待たれているであろう場所に警戒せず突っ込む方が悪いと思います。
体力が低いという意見も聞きますけど、ちゃんと撃ち合えますし、悪くないと思います。
M27のような強武器は過去作にあると聞きました。
盾C4も言う程見かけません。
それに、私は盾C4に倒されても特別イライラするようなことはありません。
盾C4程度でイライラする人は、他の対人ゲームもあまり楽しめないと思います。
ゴーストはなぜ評価が低いのでしょうか…。
この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。
ゲスト 2014年10月26日 01:16:33投稿
評価基準の違いですね。
で、Gが低評価なのは過去作経験者の大半がそういう評価をしたから。
ゲスト 2014年10月28日 00:57:06投稿
BO2までは次回作が出るまで遊べていたんですが、ゴーストだけは半年でしたね。金砂やらプレマスにしてしまったら、プレイする理由や遊びたい意欲がなくなってしまいました。
現在はもっぱらDestinyばかり、AWでまたモチベが上がると良いのですがー…
ゲスト 2014年10月28日 00:57:06投稿
第一それしか知らない人が比べられるわけないでしょ
ゲスト 2014年10月28日 00:57:06投稿
BO2→G と、発売される形となったことが理由になります
BO2では、爆発物・立ち回り・ラグアーマー・威力減退がない・ブレなし など
中身は、初心者ゲーで判定が酷過ぎてやれた代物ではなかったからです
なので、Gに移動した瞬間…
爆発物威力増加・立ち回り重視・ラグアーマーなし・威力減退あり・ブレ大増加
なとなど…
BO2の経験を生かせないほどのデメリットを叩き付けられました
当然、
「ぼっ…ボクがこんなに弱い訳なんかない!ゴーストがおかしいんだぁぁぁぁん」
と、逃げて行っただけです
AWでも言うでしょうね…
「ぼっ…ボクがこんなに弱い訳なんかない!AWがおかしいんだぁぁぁぁん」
ってね
実際、彼らは ゴーストを攻撃する時に 人口しか勝ってないので、
それしか言えないんです
笑ってしまうでしょ…こんな理由でBO2が文句言うなんて…
Yahooに居る人もほどんとは、
BO2の人なので人口の面もありBO2を勧めるでしょう
ちなみにゴーストに人が居ないのは、
みんな他のCODやFPSゲーに行って練習しているからですよ
僕も他のCODに行ってますからね
ゲスト 2014年10月28日 00:57:06投稿
それが全て。
それしか知らないなら何故今の作品が最高だと思える?
それしか知らないから、比較の基準すらないだけ。
・芋が多いという意見をよく聞きますが、
それを理由に挙げているのはただの素人。
「体力の低さ」を理由に挙げるのと同じでこの言い分はただの素人の「自分が勝てないからクソゲー」と言っているのと同じ。
・体力が低いという意見も聞きますけど
CODの体力値は全シリーズを通して100固定。つまり体力が低い高いなんて問題は存在しない。
相対的に、死ぬのが早いというのは武器の攻撃力の数値に依るが、ゴーストの数値は一作前のBO2と殆ど変わっていない。
つまり、体力が低い高いと抜かすのはただの素人の意見。
・盾C4も言う程見かけません。
見かけないし、この存在は数作前のmw2から存在した。それでも実際はそこまで強くない。
単に盾対策できていないド初心者が騒いでいるだけ。
CODが日本でも普及するにつれてはじめてのFPSがCODというプレイヤーも増え、結果的に盾という武器にやられて対策できないからクソゲーと言っているだけ。
盾持ちと出会って時点でC4と投げナイフは警戒して然るべき。分かっている相手に純粋な盾攻撃でキルなんて期待できないんだから。
・ゴーストはなぜ評価が低いのでしょうか…。
単純にマップがクソ広くて待ちがあまりに有利だから。
FPSというデザイン上、待ち対策は永遠の課題だが、ゴーストにおいてそれは非常に面倒でストレスの貯まるデザインになっている。
なにせ、マップサイズが過去作の倍近く大きくなっていて、平均してゴーストの中規模マップが過去作の大規模マップに等しい。
こうなると待ちによる非合理的な辻切りがあまりに有効すぎて、通常の試合における攻防の要におけるポイントの待ちなど合理性を無視した待ちを行うプレイヤーが増えすぎている。
ある程度、ゲームに熟知したプレイヤーからすればこんなのは1キルして2デスするレベルの無駄は絶対に狙わないが、ゲームの過半数であるライトゲーマーからすれば広すぎるマップで索敵をしながら進むよりは待ちで戦ったほうが合理的な戦法になってしまう。特に慎重で、足手まといな結果を嫌がる日本人によく見られる。
また、前作まではSMGの高レート組が強すぎる狭めのマップが問題視されていたが、その前作まではSMGを使うことで武器面ではフェアに戦えていたのに対し、ゴーストではマップ拡大に伴い、中距離ARの重要性も上がり、相対的に武器の信頼性が揺らいだ。
近距離はSMG、中距離はAR、FPSにおいてはごく普通の話だが、ここのところのCODは近距離偏重だったのでARを使っても待ちSMGに事故る、SMGを使っても拾いマップでは使えない場面が多いととにかくストレスが溜まるデザインになっている。
ついでに言うと試合前のロードもマップサイズ拡大に伴い、長くなっている。
これらの問題からCODゴーストは極めて不評。
もし、CODゴーストを楽しめるなら、それはFPS自体の初心者か、あるいはCOD初心者としか言い様がない。
バランスのいいCODとして大ヒットしたCOD4やBO1を人のいる全盛期に遊べていたらゴーストがどれだけつまらないからよく分かる。
もしくは今が旬のFPSとして大ヒットしているBF4(PS4版)を遊べば最高に面白いFPS体験ができる。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。