ユーザー評価
69.5
レビュー総数 1件11
シューティング | FPS | PS3
解決済み
回答数:5
1468dd4h_ieb384h 2014年06月13日 00:56:41投稿
ゲスト 2014年06月13日 06:25:42投稿
ゲスト 2014年06月14日 03:17:40投稿
ゲスト 2014年06月15日 03:11:21投稿
ゲスト 2015年01月15日 21:42:29投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。
回答済
回答数:2
ゲスト 2014年12月19日 09:56:42投稿
回答数:1
へどろ 2015年09月28日 10:29:43投稿
回答数:0
simesaba 2016年10月01日 00:17:12投稿
RsA5wXPG 2013年5月31日
5569 View!
動画まとめ 2013年5月31日
3676 View!
HayatoYTCH 2013年5月31日
1216 View!
スポンサーリンク
ゲスト 2014年06月13日 06:25:42投稿
嫌われてもいいならRPG等を入れてみては?w
それからショットガンのKSGやレミントンもいいかもしれません、
Parkについては、F-ジャケットは入れることを強くオススメします。
あとは・・・1対1での勝率をあげるタフネスと、
デクスタリティorT-マスクですかね
戦法的には、近い敵はショットガンで倒し、
遠い敵はRPGうって逃げる感じです。w
基本的にショットガンではAN-94等に遠距離で勝つのは難しいので
敵を見つけたらとりあえず逃げて、
近くにいたやつは気づかれないように近づいて殺しちゃいましょう、
ゲスト 2014年06月14日 03:17:40投稿
サブ:バリスティックナイフ
perk 1 greed
perk 2 greed
perk 3 greed
ライトウェイト
ゴースト
コールドブラッド
タフネス
アウェアネス
デッドサイレンス
生粋のナイファークラス。ガチ勢には嫌われ度ハンパない。
競技クランではスナイパーを務めるような奴でも、
サブアカではこんなクラスで遊んでたりするものだ。
で、
野良で出かけるからには、これで勝たないと意味がない。
チームに迷惑をかけるようなネタはネタじゃないと思ってる。
その為のperk2,タフネスだ。
こんなクラス構成でも、
ストック付きのSCARでも拾えば普通に戦える。
まず開幕、バリスティックナイフで始まるから、すぐにコンバットナイフに持ち替える。
持ち替え動作が終わってからスプリントをかける。
これでダッシュ距離が延長される。
EXコンディションがなくても、かなり進める。
スプリントが切れたらバリスティックに持ち替える。
移動速度はバリスティックのほうが若干速い。
もうBO2のサーチはプレイされつくしているから、典型的なところに隠れていてもバレてしまう。
逆に、ガンガン進んで敵と接敵して倒すくらいの覚悟で臨もう。
(え?こんなとこまで来てるのかよ)っていう意外さが狙いだ。
隠れてもいいけど、敵の初期位置あたりまで突っ込んで、スナイパーを狩るのも非常に楽しい。
1度でもナイフにやられたスナイパーは、その後のマッチで落ち着いて狙撃できなくなる。
この事も、敵の火力を下げる事に繋がる。
運よく1人、2人倒せば敵の陣形は大きく崩れる。
前方に注意していたものが、後ろに、横に、分散されるからだ。
そこに、まともな銃を持った残りの味方が攻撃を仕掛けるので、
勝率はあがり、全体にも貢献できる。
自分は、敵のフトコロ近くで潜んでいるから、
撃ちあいに疲れてリロードの為に小さな部屋に逃げてきたような敵をサックリ切るだけの仕事。
もしくは、例えばAルートを通り超えて、敵が誰もいなかったら、そのまま敵の初期位置まで進む。
初期位置を経由して、Bルートに向かっている敵の背後から近づく。
もちろん、有名な狙撃場所から巡回だ。
この作戦は、序盤、開幕がすべてだ。
マッチが始まるごとにルートや戦法を少しずつ変えて、
常に意外性を出して行き、裏を、裏をかいてゆく。
ナイファークラスはチームが優勢な時は面白いくらいにキルできるが、
2,3マッチ経過すれば、しだいに動きがバレてきて、あっけなく迎え撃たれたり、
クレイモアにやられたりする。
その時は、おとなしく銃を手にしよう。
ゲスト 2014年06月15日 03:11:21投稿
上手く敵から味方を守りきれればチームに貢献は出来るのではないでしょうか(^^)
ゲスト 2015年01月15日 21:42:29投稿
チート矢ですね
装備も武器も同じようにweapon nameとなっているのはチートです
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。