「コピーガードにより保護されています?」というようなメッセージが表示されるわけではなく、ひたすら「NO SIGNAL」です。本体も待機中の青いランプのままです。
RECentralとアマレコTVを試しましたがどちらも駄目でした。
付属のPS3専用コンポーネントケーブルを使ったところ問題なく録画できました。
一通り検索して調べたつもりですが解決できなかったので、何か考えうる問題があれば教えていただきたいです。
この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。
スポンサーリンク
メーカー | バンダイナムコゲームス |
---|---|
発売日 | 2014年6月19日 |
HP | 公式ホームページ |
年齢区分 | B(12才以上対象) |
ゲスト 2016年08月23日 17:08:55投稿
> PS3専用のコンポーネントケーブルを使ったところ、問題なく録画できました ・・
HDMIのデジタル映像信号では駄目だが、アナログ映像信号では録画OK。
さらに、「NO SIGNAL」とは、信号が来ない という意味。
この場合の考えられる主な原因は、2つ。
LEICKE KanaaN 「HDMI分配器」でHDCP(著作権・保護)規制の回避できず。
( LEICKE KanaaN 「HDMI分配器」は正常だが、HDCPが不調 )
( 液晶テレビには、元々、HDCP規制の回避機能が有る )
次に、「HDMI分配器」でHDCP(著作権・保護)規制は回避できたが、
HDMIの高解像度・設定では適正なデジタル映像信号が伝送されなかったので、
録画できなかった。
デジタル映像信号とアナログ映像信号の主な伝送の違いは、
デジタル映像信号は多くの情報量を送信する必要があるので、
アナログ映像信号よりも通信速度はより速くなければならない。
つまり、現在の通信速度が少し遅いので、充分な信号の強さで、
デジタル映像の情報をPCに伝送できなかったので、「NO SIGNAL」。
テレビ側はパス・スルーで伝送できたので映像が映ることができた。
( 通信速度が多少遅くても良いアナログ映像信号では、録画OK )
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。