世界観と言うか、マップのグラフィック?や、武器などの見た目がと言う場合は個人個人なので仕方ないかなと思いますが。
自分はMW3から始め、BO2ももちろんやり混みました、その後にGhostsも楽しくやって居ます。
自分も必要以上に動きません、狭いマップならSMGやSGで走ります。(デッサ付けますけど)
極端に1ゲーム中そこにしか居ないと言うような極めた定点プレイヤー(よく言われる芋?)ほどの我慢はできなくてちょいちょいうごきますが笑
これは過去作やBO2もですが、引くことや、戦略的に待つということがBO2以上に大切かなと思います。
BO2は勢いや回線だけでゴリ押しできたのかもしれませんがw
スポーティなゲーム展開も楽しかったですが、Ghostsのような隠密行動みたいに静かなプレイも楽しいです。
ストライクパッケージも、BO2のように強いストリークを何度もループさせるのも楽しかったですが、Ghostsのちょっとしたサポート程度でちょうどいいかなと…BO2のスコアストリークは敵を萎えさせて途中退室ばかりでゲームにならないことが多かったので。
死にやすいのは技量でどうにでもカバーできますし、撃ち負けるのも当て所が悪かっただけで、お顔真っ赤にして言う言い訳にしかならないように思います笑
他にまだGhostsがクソゲーだと言われる理由はなんですか?
(理由も無く言われても受け付けません)
楽しいと思われる方、どんな所が他に楽しいですか?
自分は上記の通り、BO2もGhostsも楽しくプレイできます。
Ghostsがよくクソゲーだと言われるのが多い気がして質問しました。
この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。
ゲスト 2014年08月27日 05:02:35投稿
暗殺、強襲、隠密部隊のお話なのでスニーキングは基本形。
ましてFPSは同じシリーズでもタイトル変われば別ゲー。
として考えるのが普通です。
CoD4(MW1)からの評価別けなら理解できますが、
Bo2しかやってない人での評価別けは、評価別けになっておらず。
単純にゲームとしての違いでしかありません。
スポーティーじゃない、と言われれば・・・どうなんでしょ?
そもそもFPSにおけるCoDの特攻は異色ですからなんとも。
Bo2に比べて敵の布陣を読み合う距離的な余裕ができているので、
そちらを考えて楽しめる人には好評です。
単純に【敵を探して撃ち殺したい!】という人には向かないのも確かです。
ただGhosts>Bo2に戻るとわかりますが、
射線の把握、フロントラインの管理などは上手になっていると実感。
かわりにSMGの飛び出しにHSで反応しきれない自分がいます。orz
@個人的に
Bo2は公園で遊具がトントントン、と並んでいる感じ。
Ghostsは公園全体がアトラクションやイベントになっている感じ。
正面切っての打ち合いによる攻防があまり起こらないのでそう言う風に捉えています。
E6azcpOX 2014年08月27日 05:02:35投稿
確かに後付けのタイトルが変わればゲーム内容もガラリと変わること言うのになるほどなと思いBAにしました。
これからはそういうスタンスで居ようとおもいます。そもそも違う製作者に同じようにしろなんて無理ですからねw
新作が出たらとりあえず叩くのもなるほどなと思いましたw
皆BO2もクソゲーだと騒いでもなんだかんだやってますしね。
思い通りにならなければ叩くってのがわかりました
ゲスト 2014年08月18日 16:46:34投稿
型にはまった遊び方しかできない人がゴーストを叩いてる気がします。
どんなゲームでも自分なりの楽しみ方を見つけられる人は良いのですが・・・
まあ批判的なのも含めて色んな考え方があっていいんじゃないかな、と思ってますけどね。
ゲスト 2014年08月27日 05:02:36投稿
スピーディーな試合と激しい撃ち合いができないCODなんて、もはやCODではありません
芋、ガン待ちが無双するCODなんざゴミ
CODはMWからスピーディーな試合と激しい撃ち合いとキルストリークを発動し敵をキルする爽快感が魅力のゲームになりました、そうゆうゲームとして世界中に認められています
ゴーストは芋とガン待ちに適したクソマップのせいで試合は時間切れ、もしくは芋とガン待ちによる一方的な虐殺
芋で稼いだグリフォンとヘリパイで自分は動くことなく敵を虐殺
やられている側は萎えて途中抜け
突撃と慎重な立ち回りの絶妙なバランスで熱い展開の多かったCODが、芋とガン待ちが冷たいほど静かに一方的な虐殺を繰り返すゲームになってしまった
CODゴーストが楽しいだの言ってる奴は芋、ガン待ちして俺つえーしてる勘違い雑魚、CODの良さを理解してない人がほとんどですよ
本当にCODの良さがわかっている人は、ゴーストなんかやめてBO2に戻っています
BO2はCODの良さを最大限引き上げた現時点でのCOD最高作品ですから
ゴーストは悪いところしかありませんが、まあBGMはいいんじゃない?
ゴーストを楽しんでる人は極少数
オンライン人口がこのゲームがいかに酷いかを表している
ゴーストの悪いところを書いても、ゴーストやってる人からすれば「お前が雑魚いから」で処理されてしまう
そうゆう問題じゃないんだよ、ゴーストはCODの良さを潰してFPSで一番嫌われている芋という存在を助長した作品
つまりCODとしてもFPSとしても駄目なクソゲーなんですよ
撃ち合いも楽しめない、戦略性もない、達成感も爽快感もない、スピーディーで熱い展開もない、感動もない
芋とガン待ちだらけの静かで冷めた虐殺作業が魅力のゲームなんて誰も望んでません
AWが発売すればゴーストなんざ消える
CODゴーストはその名の通り、魂の無い脱け殻のようなCOD
CODとゆう器だけのFPS、中身は空です
いいですか?CODゴーストはCODの魅力、FPSの楽しさが入ってないただの空っぽの器なんですよ
器だけのゲームを作ったIWはゴーストと一緒に消えて構いません
COD4、BO、BO2はまさにCODとして相応しい出来です
その素晴らしいゲームの後に、ゴーストなんてものをやったら当然クソゲーだと思うでしょ
豪華で美味しい料理の後に味気ないレーションを食べさせられたら嫌ですよね?
それと同じです
ゲスト 2014年08月27日 05:02:36投稿
他のシリーズと比べてヘッドホンなどでの足音の察知が容易で、サプレッサー標準装備の武器の存在、IEDの有能さ、マップ構造などの点からもそれは他のシリーズに比べて明らかです。
個人的にドミネなどで旗の取り合いになる熱い試合がしたいのに、旗意識のあるプレイヤーはBlack Ops 2に比べて明らかに少なく感じられました。
それにキルストリークも、発動されても航空支援程度なら過去作スティンガーなどの対空装備がありましたが、今作は対空がしにくく、攻撃ヘリ程度でコソコソせざるを得なくなります。
まあその他色々な点で残念仕様だと個人的には思います。
ゲスト 2014年08月27日 05:02:36投稿
ドミネで旗の後ろに大きなスペースがあり、そこにリスポーンしてしまいはめられるという事が多いです。
他には、今作のマップは建物が多いマップが沢山あります。その分上下の差が激しく、また入り組んでいる所も多いです。どんなにクリアリングや足音をもとに周囲に気を配っても後ろや横から倒されることが多いので、今までのような撃ち合いを楽しむという事があまりできません。
あとは、武器の性能が片寄ってるということでしょうか。一定の武器だけ強すぎます。
ゲスト 2014年08月27日 05:02:36投稿
貴方が忘れているもの。
「新作が出たらとりあえず叩いとけ」
これ重要なんでメモっといてくださいね。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。