ユーザー評価
69.5
レビュー総数 1件11
シューティング | FPS | PS3
解決済み
回答数:2
aejeh8_c020hed 2015年04月05日 21:28:59投稿
ゲスト 2015年04月08日 15:52:57投稿
ゲスト 2015年04月05日 21:49:01投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。
回答済
ゲスト 2014年12月19日 09:56:42投稿
回答数:1
へどろ 2015年09月28日 10:29:43投稿
妖精KARDIA 2013年01月31日 03:26:20投稿
RsA5wXPG 2013年5月31日
5572 View!
Jack11034 2013年5月31日
2811 View!
動画まとめ 2013年5月31日
3678 View!
スポンサーリンク
ゲスト 2015年04月08日 15:52:57投稿
それにより、背後から突然に狙撃される恐れを減らせます。
また、普通に道路の真ん中などを移動していれば、当然ですが
格好の獲物にされます。建物の影から建物の影へ、物陰に
隠れながら少しずつ進みましょう。また、視野は一方向を
向けっぱなしにしないこと。常に左右に振って索敵します。
誰もいなそうに感じても、突然に目の前で出くわしたり
することもあり、それは左か右かわかりませんがとにかく
早く見つけたほうが有利であることは言うまでもありません。
姿勢を状況に応じて変えること、姿勢が低いほど
敵から見つかりにくいです。ただし上級者には見破られます。
敵にも走り回ったり撃ちまくっている初心者はいますから、
そういった者を伏せて狙えばある程度のキルを稼げます。
移動の際は同じ高さだけでなくむしろ上に注意しなさい。
建物の窓などもよく観察すること。
敵のスナイパーが伏せて狙っている可能性が高いです。
チームメイトが発砲していれば、その先に敵がいます。
そのまま突撃せず、そこに到達できる別ルートから
接近して敵の背後や横を取れば、キルできます。
敵が近すぎる場合は混乱するでしょうが、その場合は
必ずしも「銃に頼らないこと」が大切です。
とっさで難しいかもしれませんが、レオンの言葉、
「接近戦ではナイフのほうが早い」
…のとおりの結果になることが多いです。
上級者のナイフキルは、移動も含めて恐ろしい速度です。
ある程度、距離があるように見えても急速接近され
あっという間に初心者は息の根を止められるでしょう。
そういう場合、ライフルなどを乱射してもほぼ無意味です。
銃のほうがいつでも刃物より強いはずだという認識は
ただちに捨てて下さい。
建物の内部に入ったりする時や、道路を曲がったりする時は
その先に敵が待ち伏せしている可能性を常に考えます。
何も考えず部屋に入ったりしないこと。また、敵は
人間だけではありません。階段を上がりきったところに
「クレイモア」という爆発物が仕掛けられている可能性が
あります。これにかかると爆死は免れません。
それが仕掛けられていないか注意して進むこと。
室内などでも「前方」ではなく怖いのはむしろ「横」です。
部屋に入った途端に横でかがんでいた敵に撃たれたことは
あなたも経験したでしょう。左右に照準を振って確認は
常に忘れないこと。
また、あまり走り回らないこと。走るという行為は
目視でも非常に目立つだけでなく、足音も立ちます。
上級者は、信じられないくらい敵の足音を的確に聞き分け、
こちらの先回りをしたり、グレネードをとんでもない
正確さでこちらの足元に投げてきたりします。
慣れないうちは、走らないほうが良いかもしれません。
それは足音だけでなく銃の発射音も同じです。発砲をして、
その場にずっと留まればほぼ確実に殺されます。
ですので撃ったら面倒でも移動すること。上級者は、
あっという間にあなたが撃った場所を正確に特定します。
上級者と出くわした場合、何とか倒したくて真正面で
撃ち合いをしてしまいがちでしょうが、初心者のあなたに
勝ち目はほとんどありません。従って逃げることも大切です。
たとえ一度は逃げても、最後にキルしたほうの勝ちです。
建物に入る際に注意しなさいと述べましたが、敵が
ハリアーや空爆、武装ヘリなどを呼んだ場合は建物に
すぐに避難してください。でないとハリヤーのバルカンや
絨毯爆撃で何が起こったかもわからないまま殺されます。
小型マップに注意を払うこと。オレンジの飛行機などの
アイコンに接近してはいけません。部屋にいること。
ゲスト 2015年04月05日 21:49:01投稿
あとカスタムマッチで自分にあった武器を探すのもいいです。
まだまだfpsを始めて一年ちょいの者ですがご参考に
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。